カテゴリ「日記」のアーカイブ

カテゴリー:日記
今日も暑いっス

暑すぎます

ここ数日の太陽さんは元気ハツラツですね

こんな日はビー…何でもないですよー

こんにちは新林です


つい先日もご紹介した味商のお中元カタログ
カタログ1P
鶏塩スープで食べる稲庭うどんや

比内地鶏をたっぷりとご案内しております。

いつもお世話になっている皆様には本日郵送いたしました

早いところだと明日にはお手元に届くと思いますのでご覧いただけたらと思います。


そんな当店のカタログですが、

皆さんの身近な場所でもご覧になれる場所があります。

まずは、当店の近所にあっていつも会社の車のエネルギーを注入していただいている、

富士鉱油株式会社さん

富士鉱油さんのご好意で当店のカタログ一式を置いていただきました
GSカタログ
エル外旭川ステーションのスタッフの皆さんご協力ありがとうございます

前からガソリンスタンドって結構休憩している人がいるなぁーって思っていたので、

給油中のちょっとした時間にカタログを手にとって見ていただけたらと思い

置いていただきました


もちろんカタログを見て当店へ直接お越しいただいても結構です

ガソリンスタンドを出まして、

外旭川病院方面へ向かって直進していただき、

病院の正面を通り過ぎて真っ直ぐに直進、

つきあたりのT字路を左折していただくとまもなく左手側に

ウェルカムボードが皆さんをお出迎え
ウェルカムボード1
エル外旭川ステーションさんから車で2~3分

どうぞお気軽にご来店ください。

皆さんのお越しをお待ちしております

お電話やインターネットでもご注文を受け付けております。

「美味しかったよ!」と言われる物を贈りたい

コメントする
カテゴリー:日記
週明けから続く気持ちの良い青空で気分の良い新林です

6月になり衣替え

気持ちも新たに頑張っていきましょう




先週の火曜日(25日)は待ちに待った給料日

毎月毎月この日の為に頑張っているといっても過言ではありませんね

そして給料日と言えば、

毎月恒例のビールの日(毎日のような気がする・・・)

今月も仕事が終わってすぐ買いに行きました

お酒売り場を見てみるとビールから発泡酒、第3のビールなどいろいろあります。

私はもちろん第3のビールですよ

第3のビールも各社豊富なラインナップを展開していました。

どれも美味しいそうに見えます

とりあえずこの日は飲んだことのないこの4種をお試しで購入です。
4種ビール
この中で美味しいのがあれば翌日早速ケース買いです

買い物を済ませ急いで家に帰って嫁さんと早速お味見

う~ん・・・

美味しいのは美味しいが・・・

いまいちパッとしない

結局翌日にケース買いしたのはコレ↓
クリアアサヒ
私的にはアサヒさんのクリアアサヒが一番好きかもです


さて当店の人気商品

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん
鶏塩うどんTSH-10三種
鶏塩スープと稲庭うどん、レモン・梅塩との相性も抜群です。

暑い夏の時期は塩レモン味でスッキリ
鶏塩レモン



この「鶏塩スープで稲庭うどんを食べる」という発想ですが、

ついに他社さんでも類似品を発売しました。
他社塩うどん
売れている商品って、

いろいろな会社で類似品を出し合って、

競い合って販売促進している気がします。

今回私が購入した第3のビールもですが、

カップラーメンっていろんな種類がありますが、

結局のところ日清さんのカップヌードルに落ち着きせん!?

最後は味で決まるんですね。

当店の鶏塩スープで食べる稲庭うどんは、

日清カップヌードルのような

また食べたくなる味です。

一度食べたら忘れられない味になりますよ




比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどんと言えば・・・

こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

コメントする
カテゴリー:日記
今日の秋田は寒いです

おはようございます。

朝からブルブル震えている新林です



昨日は専務(店長)と一緒に仙台へ出張に行ってきました。

ということで今日は出張日記です。


久々の仙台ということで

仙台といえば牛タン

お昼に食べたいと思っていました。

そして写真を撮ってブログにUPするぞ!

と意気込んでいたのですが・・・

・・・

携帯が無い

家に忘れてきてました

でもデジカメがあるのでそれを持って意気揚々と仙台へ向けて出発しました。

仙台へ到着して打ち合わせまで時間がありましたので、

まずは腹ごしらえということで、

専務のいきつけ!?の牛タン屋さんへLet’Go

あっデジカメ忘れた

写真はありませんが牛タン美味しかったです。


腹ごしらえも終えて、

取引先様へ訪問して打ち合わせ

いろいろと為になるお話しも頂戴しました。


帰りには当店のお取引先様でもある前沢SA(下り線)へ寄って来ました。

こちらのお店では東日本レトルトカレーフェアを開催してます。

購入したカレーをその場で温めて食べる事が出来ます
前沢C

もちろん当店のカレーも好評発売中です
前沢A

しかも当店のカレー売上ランキングの上位にありました。
前沢B
1位-地元前沢の前沢牛カレー←地元ですからね!

2位-比内地鶏カレー←堂々2位です!

3位-桃豚カレー←私のオススメ!

地元で売れるのは当たり前の気がしますが、

県外のお店で上位にランクインされていると嬉しいですね

前沢SAさんありがとうございます。



ということで、前沢と言えば「前沢牛」ということで、

前沢牛を味わってみることにしました。

牛串などいろいろありましたが、

どれも結構なお値段がしました。

私は一番お安いコチラを購入しました。

前沢牛入りハンバーガー
バーガーA

前沢牛入りって・・・

果たしてどれくらいの量の前沢牛が入っているのでしょうか??
バーガーB


今回の出張ではいろいろなSAエリアの売店を見てまわりました。

仙台はやはり牛タンの品揃えが凄いですね

冷凍ケースまるごと牛タンでした。

秋田のお土産やさんを見てみると比内地鶏ってほとんど売ってないんです。

商品の種類も意外と少ないんです。

今の秋田は稲庭うどん>比内地鶏なので、

もっと比内地鶏の商品を増やして秋田=比内地鶏としていきたいですね。



当店は比内地鶏商品を豊富なラインナップで営業中です。

仙台の牛タンと前沢牛にも負けない美味しさの比内地鶏あります






そういえば、家に忘れた携帯ですが、

平日なので仕事の電話がたっぷり!と思っていたらあまり関係の無い電話2件だけでした

メールはたっぷりの迷惑メール7件

なにはともあれ仕事の電話がきてなくて良かったです

コメントする
カテゴリー:日記
昨日からの雨も一段落

午後から天気も回復気味で徐々に暑くなってきた秋田より

みなさんこんばんは新林です



昨日はW杯直前の壮行試合

日本vs韓国

前評判では韓国有利

ビール(第三のですが・・・)を片手に応援
サッカーとビール
日本代表のオフィシャルスポンサーはキリンさんですが、

この日はアサヒさんのストロングオフ

すみません冷蔵庫にコレしか無くて・・・



試合は終始韓国ペース

開始直後に先取点を取られ・・・

試合の終盤・・・

GK楢崎選手の反則でPKを与えてしまいましたね

集中する楢崎選手ですが・・・
PK.jpg
残念でした

残念な試合でしたが、

個人的に一番面白かったのは

長友選手とパクチソン選手のやり合いでした

パクチソン選手からボールを奪った長友選手を

全力でボールを奪いに追っかけていく姿がステキでした

あの有名な選手でも必死なんですね

それくらいかな~



昨日の試合は盛り上がりませんでしたが、

6月のW杯本番はきっと盛り上がるはず

みんなで集まってW杯の応援にピッタリのお鍋

比内地鶏入り生じゅんさい鍋
じゅんさい鍋セット
暑い夏の夜に

応援で熱くなり

そこに温かいお鍋で気分は最高潮
じゅんさい鍋
しかもこの生じゅんさい鍋は

6月と7月の期間限定のお鍋です。

生じゅんさいの採れるこの季節のみです。

ご注文はお早めに


W杯を見ながらビールと一緒に食べる生じゅんさい鍋

コメントする
カテゴリー:日記
皆さんゴールデンウィークは楽しみましたか?

秋田へ来た方、お土産買いましたか?

鶏中華そばとか… 鶏塩うどんとか… カレーとか…

ご購入ありがとうございました

購入された皆さん

もっと食べたい時は当店のネットショップでも購入できますよ

あっ朝から営業トークですみません

おはようございます新林です



今年のゴールデンウィークは毎年恒例となりつつある

阿仁の熊牧場へ行ってきました
熊牧場看板

阿仁の熊牧場の楽しみの1つが「仔熊とのふれあいタイム

午前と午後の2回、かわいい仔熊におさわりが出来ちゃいます

子熊
仔熊がつかまっているのは飼育員の鈴木さん(同級生です

熊牧場のあとはお決まりのコースでコチラ↓
マダギの湯
打当温泉 マタギの湯(うっとうおんせん)での昼食タイム

昨年の1月もコチラで昼食をいただきました。

その時は「熊鍋定食」を

その時の様子はコチラ → 秋田内陸縦貫鉄道~熊鍋との出会い

熊鍋美味しかったですね

で、今回食べたのはコチラ↓
山菜
今が旬の山菜の天ぷら

うどや、うど・・・あと海老も・・・

何の山菜が入ってたのか覚えてません

美味しすぎてあっという間に無くなってしまいまし

ついでに天丼(山菜たっぷり)もペロリ
山菜丼
山の幸をたっぷりと堪能させていただきました


この日、熊牧場とマタギの湯では

ダースコちんどん隊なる御一行がイベントをしていました。

実は私、このダースコさん御一行をよく見かけます。

一昨年のゴールデンウィークに大潟村の菜の花まつりで見かけたと思ったら

翌日にはマタギの湯でイベントをしていたり、

昨年は、実家のお祭りに参加した時も町内でちんどんしてました

そしてこの前新聞で見たのですが、

ダースコちんどん隊さんは潟上市を拠点に活動しているらしいです。

そしてあまり知られていないかもしれませんが、

第56回全日本ちんどんコンクール大会優秀賞受賞

実はその業界では意外と有名なちんどん隊だったのですね

と、今日はダースコちんどん隊さんの話題でした!?



ダースコちんどん隊御一行さんも一度食べたらきっとやみつきになるハズ

↓鶏中華そばと鶏塩うどんは当店で↓

こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.