カテゴリ「食べ物のお話♪」のアーカイブ

カテゴリー:食べ物のお話♪
今日もラーメン話からスタート!

食べ物の会話で良く出てくる質問でこんなのがある。



秋田でどこのラーメン屋がオススメ!?


あなたもきっと一度は、住んでる地域のオススメのラーメン屋
を人から聞かれたことがあると思います。


普段は、「ここのお店が好き!」っていうのがあって、
よく行ってる店があるはずなのに困る。
この質問って結構困る。



なぜ困るかというと、こんなやりとりの経験があるから。



ワタシ「俺は○○好きだな!旨いよ!」


友人A「○○?あ~、俺あんまりなんだよ」


ワタシ「そっかぁ。。。あと、○○○も良く行く!」


友人「あ~、、そこよりは俺は○○好きかな~」


ワタシ「・・・・・・・」


まぁ、たいがいラーメン屋話になるとこんな結末を迎える。笑
当然ながら好みの問題で好き嫌いも分かれる。



こってり好き・あっさり好き



太麺好き・細麺好き



味噌・醤油・塩



豚骨・鶏がら・魚介系



軽く考えてもこの位あるし、
これで組み合わせを作ってもものすごい種類


結局好みの問題で片付けるしかないんだけど、
もう1つ感じるのが、体が覚えてる味、食べ慣れた味。


その地域でものすごく人気のある店に行ってみたら

「なんだコレ?全然旨くも何ともない。」


なんて経験ないでしょうか?
きっとあると思います。


それってやっぱり、小さい頃から食べ慣れた味だったり、
慣れ親しんだ味だったりするからだと思う。


これはラーメンに限った話ではないと思いますが、
食べ慣れた味を無意識に求めるというか、
体が欲しがるような感じがします。



で、結局



秋田でどこのラーメン屋がオススメ!?


って話なんですが、


人気ある店ってどこ?


って聞いたほうが無難な感じがします。
行ってみて口に合わなくても、とりあえず人気店の味を
一度は食べてみるのもイイかと思いますしね。


そんな好みの分かれるラーメンですが、
ウチのラーメンもおもしろい現象があります。


当店でめちゃくちゃ売れている鶏中華そば 醤油味鶏中華そば 塩味

中華そば3

しお


これ、2種類食べてもらうと大体こんなお返事が


「この醤油味、すごく美味しい!でも塩味はまぁまぁかぁ」という醤油大絶賛派と



「この塩味旨いね!店で食べるのよりレベルが高いよ!でも醤油は、普通かな」という正反対の塩絶賛派!



ホントおもしろいですよ!
まさに好みが分かれます!


ただ、どちらも同じ位売れてます!
同じ位、再注文があります!



「醤油と塩どっちがオススメですか?」

たまにお客さんから、こんな質問をされるんですが、
正直困ってしまう理由、わかっていただけたでしょうか?


ワタシが言えることはただ1つ!


「ぜひ2種類買ってお試しください!どっちも美味しいです!」



リピーターがすごい!発売数ヶ月で40000食以上売れている人気の鶏中華そばはコチラ!



PS

まだ食べてない方!ラーメン好きなあなたはホントに一度試してみてください!
こだわりの食が掲載されているサライお取り寄せ帖でも、めちゃくちゃ売れてます!

コメントする
カテゴリー:食べ物のお話♪
先日お取寄せで届いた一品


いきなり団子2


熊本名物いきなり団子


見るのも食べるのも初めてのこのお菓子。
このユニークな名前に惹かれて購入しました


このユニークな名前の由来、私は2通りの推測をたててみました


其の一


仕事から帰宅した旦那さん「ただいま~!帰ったよ~」


奥さん「お帰りなさ~い。はい!団子!」


旦那さん「いきなり団子かよっっ!!!」


奥さん「この団子美味しいからすぐ食べて欲しくて!


という、作るとすぐに(いきなり)食べさせたくなるような美味しさの団子である。
という推測と。笑



其の二



夕食時の奥さん「あなた~。ご飯にする~!?ビールにする~!?」


旦那さん「団子くれ!団子!」


奥さん「ご飯じゃなく、いきなり団子食べるの!?


という、ご飯や晩酌の前に、いきなり食べてしまいたくなるほどの
美味しさの団子。笑


いきなり団子3



それが、きっといきなり団子なんだろうと
ちなみに調べたところ


由来は短時間で「いきなり」作れると言う意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)と言う語句の意味が重なっていると言われる。

別の言われとして、熊本の一部地域では今でも片付けが苦手な人をいきなりな人と言う。転じてざっとしている事を意味し、ざっと作れる菓子との説も有る。また「いきなり」とは地元の古い方言で「簡単」という意味があり、いきなり団子、とは「簡単に作れる団子」の意ともされる。

WIKIPEDIAより



ん~・・・・・・全然違った!


ということですが、いきなり団子、「焼き芋と餡子と餅」が組み合わさったような味で、
かなり美味しくいただきました


いきなり団子1


ちなみに、簡単にサっと作れる点では、
ウチのきりたんぽ鍋セットも、簡単にサっと作れます。


思い切って名前変えてみましょうか!?


いきなりきりたんぽ鍋・・・・・・



却下です。笑


それはさておき、いきなり団子もきりたんぽ鍋もオススメです


比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商

コメントする
2009年7月19日

おすすめ秋田グルメ

カテゴリー:食べ物のお話♪
これからの夏祭シーズン


秋田でも竿灯祭や大曲の花火などの大きなお祭や


夏休みで男鹿、角館、白神山地、十和田湖、田沢湖やら観光地へ行く方も多いかと思います


そこで、秋田市へお立ち寄りの際にオススメするグルメな一品をご紹介





秋田市の男達を魅了するその一品とは。。。。。。。。


たいあん弁当のからあげ山菜弁当



たいあん弁当2




※お茶は別売りです



たいあん弁当は秋田駅の裏側辺りに3店ほどあるんですが、来る人はほとんど「からあげ弁当」か「からあげ山菜弁当」を注文します





その秘密はコレだ ワン ツー スリー



たいあん弁当1



このボリューム



フタがフタの役割を果たしているのか分からない程のからあげのボリューム。笑


すごくないですか!?


たいあん弁当3



はっきり言ってこのお弁当、ズッシリ重いです!


しかもこれで630円!


安くてボリューム満点で旨い!!!

たいあん弁当の人気の秘密はこんなところでしょうか


旅行に来たけど、少し節約もしなきゃ!なんて方にはオススメします☆


秋田に来たら


比内地鶏!


きりたんぽ!


稲庭うどん!



そして



たいあん弁当も行っちゃいましょう!




只今、比内地鶏の親子丼セットが大人気です<比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商>

コメントする
2009年6月27日

たまご?だまこ?

カテゴリー:食べ物のお話♪
もうすぐ7月。世の中お中元の季節ですが、私の仕事はすでに冬のお歳暮の話を取引先の方としています


当店の冬のイチオシといえばやっぱりきりたんぽ鍋なのですが、しょっちゅう間違われることが1つあります。


商品の一部には秋田名物であるだまこが入るセットもあるんですが、取り引き先の方からよく言われます


お客さん「工藤さん、書類にだまこって間違って書いてるけど、これたまごでしょ?」


私「いえいえ、だまこでイイんですよー」


お客さん「ん?だまこ?って何?」


と。そんなやりとりがチラホラ


ちなみにだまこはコレ


だまこ


だまこは、きりたんぽみたいにメジャーではないので、知らない県外の方が結構多いようです。

原料は、きりたんぽと同じご飯を潰したもの。

形が丸い団子のような形をしてるんです


つぶしたご飯を串につけて焼くときりたんぽ


きりたんぽ鍋2


つぶしたご飯を丸めたのがだまこ

だまこ1


わかりましたでしょうか


だまこもきりたんぽ鍋とほぼ同じような具材を使って鍋で食べるので、秋田ではきりたんぽ鍋に一緒に入れて食べたり、きりたんぽは入れずに、だまこだけ入れて「だまこ鍋」として食べる場合もあります。

だまこも地域によっては、きりたんぽより人気があったりするんですね~☆

当店では、じゅんさい鍋にだまこが入っておりますよ!


写真の右下のヤツです


じゅんさい鍋




くれぐれも「商品内容にたまごって書いてたけど、玉子入ってねーぞ!」と私を叱らないようお願いいたします。笑

もちもちしただまこ入りのじゅんさい鍋あります!

コメントする
カテゴリー:食べ物のお話♪
先日会社の廊下の両脇にダンボールがドサっと積まれていました


しめじ


ダンボールを見ると、、、、、、


秋田産ぶなしめじと書かれております


あぁ~、カレーに使うしめじだ

比内地鶏ときのこのカレー

ということで比内地鶏ときのこのカレーに使っているぶなしめじでした

秋田産ぶなしめじ、プリップリで美味しいですよ~☆


さて、夏になると「夏はカレー」なんてフレーズがよく聞かれますが、ウチのカレーも沢山ご注文いただいております


天王工場


季節柄、ウチの工場でもお中元のカレーギフトセット作りをしております。

ちなみに一番人気はコレかな~


比内地鶏と桃豚のカレー


比内地鶏と桃豚のカレーですね☆


バラ売りもしてますので、カレー通の皆さん!秋田の食材を使った当店のカレーを是非一度お試しください


ふぅ~しかし今日は暑いっっ


比内地鶏、桃豚カレーなら秋田味商で☆

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.