2012年10月10日
増田町 『蔵の日』 に行ってきました♪♪
カテゴリー:秋田漫遊記
こんにちは。渡部です
朝晩とても寒くなりましたね。
私にとっては、喉と鼻に来る時期なのでとっても辛い毎日です
そんな中、先日、以前からとても気になっていた
『増田町の蔵』
を見に行ってきました
この日はちょうど、年に一度の『蔵の日』というイベントの日。
普段は非公開となっている蔵を含め、20余りの蔵が見学できる貴重なチャンス
沢山の観光客で小さな通りは大賑わい
通りから見る限り、蔵なんてどこにも見えませんが・・・
屋敷の奥に入っていくと、それはそれは見事な『内蔵』が
増田町は雪深いため、蔵は屋敷の内部に作られた
『内蔵』が常識なのだそうです
そして、蔵を公開しているお宅では
現在も普通に皆さんが暮らしているんですよ。
家に蔵があるなんて・・・・
すごい お金持ち ってカンジがしますね。
展示品も、その家が所持している「家宝級」の物ばかり。
(昔、父親の実家で見たことのある物もありましたが…)
レトロな薬局 発見
昔の薬や看板がそのままで、とってもおもしろかったです。
さすが「釣りキチ三平の郷」
マンホールが「三平柄」でした
歴史ある「内蔵」。
これからも大切に後世へと受け継いでいって欲しいものですね♪♪
・・・・しかし、幼い時に田舎で見た昭和の生活用品が
「歴史的なもの」として展示される時代が来るとは・・・
昭和も「大昔」になったものだなぁとしみじみ感じさせられました(苦笑)
こだわりのきりたんぽ鍋なら (有)秋田味商
朝晩とても寒くなりましたね。
私にとっては、喉と鼻に来る時期なのでとっても辛い毎日です
そんな中、先日、以前からとても気になっていた
『増田町の蔵』
を見に行ってきました
この日はちょうど、年に一度の『蔵の日』というイベントの日。
普段は非公開となっている蔵を含め、20余りの蔵が見学できる貴重なチャンス
沢山の観光客で小さな通りは大賑わい
通りから見る限り、蔵なんてどこにも見えませんが・・・
屋敷の奥に入っていくと、それはそれは見事な『内蔵』が
増田町は雪深いため、蔵は屋敷の内部に作られた
『内蔵』が常識なのだそうです
そして、蔵を公開しているお宅では
現在も普通に皆さんが暮らしているんですよ。
家に蔵があるなんて・・・・
すごい お金持ち ってカンジがしますね。
展示品も、その家が所持している「家宝級」の物ばかり。
(昔、父親の実家で見たことのある物もありましたが…)
レトロな薬局 発見
昔の薬や看板がそのままで、とってもおもしろかったです。
さすが「釣りキチ三平の郷」
マンホールが「三平柄」でした
歴史ある「内蔵」。
これからも大切に後世へと受け継いでいって欲しいものですね♪♪
・・・・しかし、幼い時に田舎で見た昭和の生活用品が
「歴史的なもの」として展示される時代が来るとは・・・
昭和も「大昔」になったものだなぁとしみじみ感じさせられました(苦笑)
こだわりのきりたんぽ鍋なら (有)秋田味商
コメントする