カテゴリー:商品のお話
おはようございます。渡部です。


当店の一押し商品『比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん」が
5月25日の秋田経済新聞&YAHOO!ニュースに掲載されました!

☆秋田経済新聞☆
http://akita.keizai.biz/headline/939/
☆YAHOO!ニュース☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000033-minkei-l05

鶏塩スープにレモンを載せて


秋田経済新聞の方では本日現在アクセスランキング2位
の様子♪♪


早速のお問い合わせも頂戴しております

これを機会に沢山の皆様に当店自慢のこの味をご賞味いただければ幸いです。



話題の『比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん』

全国発送承っております
ご家庭用に、ご贈答用に是非どうぞ


コメントする
カテゴリー:日記
昨日からの雨も一段落

午後から天気も回復気味で徐々に暑くなってきた秋田より

みなさんこんばんは新林です



昨日はW杯直前の壮行試合

日本vs韓国

前評判では韓国有利

ビール(第三のですが・・・)を片手に応援
サッカーとビール
日本代表のオフィシャルスポンサーはキリンさんですが、

この日はアサヒさんのストロングオフ

すみません冷蔵庫にコレしか無くて・・・



試合は終始韓国ペース

開始直後に先取点を取られ・・・

試合の終盤・・・

GK楢崎選手の反則でPKを与えてしまいましたね

集中する楢崎選手ですが・・・
PK.jpg
残念でした

残念な試合でしたが、

個人的に一番面白かったのは

長友選手とパクチソン選手のやり合いでした

パクチソン選手からボールを奪った長友選手を

全力でボールを奪いに追っかけていく姿がステキでした

あの有名な選手でも必死なんですね

それくらいかな~



昨日の試合は盛り上がりませんでしたが、

6月のW杯本番はきっと盛り上がるはず

みんなで集まってW杯の応援にピッタリのお鍋

比内地鶏入り生じゅんさい鍋
じゅんさい鍋セット
暑い夏の夜に

応援で熱くなり

そこに温かいお鍋で気分は最高潮
じゅんさい鍋
しかもこの生じゅんさい鍋は

6月と7月の期間限定のお鍋です。

生じゅんさいの採れるこの季節のみです。

ご注文はお早めに


W杯を見ながらビールと一緒に食べる生じゅんさい鍋

コメントする
カテゴリー:商品のお話
店長工藤です


毎年夏と冬のお楽しみ!
小学館サライ増刊の美味サライの夏号が出ました

美味サライ2010年 夏号


毎回様々なこだわりの食や名店などを取り上げていて、
美味しい物好きな私には堪らない内容になっています


そして今回はナント当店の比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどんも掲載されております!


中島誠之助さんオススメ~


人気TV番組「なんでも鑑定団」への出演や
「いい仕事してますね~」のコメントでも知られる
古美術鑑定家の中島誠之助さんのコメントと共に紹介されております


美味サライに掲載されるなんて嬉しい限りです!

しかも中島さんに「旨いね~」とお褒めいただいております。


当店も「いい仕事しております!!!」笑


さて、誌面でも紹介されているように、
これからの季節はレモンスライスを添えていただくのがオススメ!

レモンと黒胡椒が旨い鶏塩スープ稲庭うどん!

鶏塩スープにレモンを載せて


濃厚な鶏ダシの塩スープに柑橘系のレモンの風味が広がり、
驚くほどの相性を見せます。
そして、後味サッパリとした味わいが夏向き♪


比内地鶏ダシの効いた塩スープで食べる稲庭うどん
今や全国あちこちの方からお取り寄せのご注文をいただくまでになりました。


他ではちょっと売っていない、こんな隠れた人気の一品。

父の日や、お中元の贈り物にもいかがでしょうか


美味サライにも掲載された鶏塩スープ稲庭うどんの店はコチラ

コメントする
カテゴリー:商品のお話
久々にこちらのブログに登場の店長工藤です


いよいよ今年もこの季節になりました!

ぷるるんとした生じゅんさい

ぷるるん♪とした食感が美味しい生じゅんさいです

というか、じゅんさいって何!?
という方は過去ブログを覗いてみてください


ゼリー状で覆われたじゅんさいは、
この時期から夏場に採れること、
そして鍋に入れて食べることから


夏に食べる鍋

として、じゅんさい鍋は近年話題にもなっております。
当店でも昨年はおかげさまで多くのご注文をいただきました!

じゅんさい鍋セット

じゅんさい鍋


今年も、年に一度のこの時期だけの限定販売!


当店のじゅんさい鍋は一味違いますよ!

比内地鶏専門店ならではの、


比内地鶏ガラをじっく煮出したストレートスープ

歯応えある比内地鶏肉

ホクホクの食感が人気の比内地鶏生つみれ


これらが入り、比内地鶏もたっぷりのボリュ-ムある生じゅんさい鍋セットです


この季節にしか食べられない旬の味を
ぜひ一度お楽しみください!


いよいよ今年も発売開始です!

父の日のプレゼントなんかにもいかがでしょうか!?


比内地鶏のじゅんさい鍋ときりたんぽ鍋といえば秋田味商

2件のコメントがあります
カテゴリー:未分類
皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは。渡部です

今回は、今まで私が旅先で食べた「ご当地グルメ」の中でも印象的
(衝撃的)だった一品を皆さんにご紹介させていただきたいと思います。



今回紹介いたしまするのは・・・・

納豆アイス1


水戸で食べた『納豆アイス』
水戸といえば「水戸納豆」
その納豆を使用したアイスクリームって・・・・
これは誰でも試してみたくなるメニューですよね。(え?私だけ??)



納豆アイス2

中身にはご覧の通り
シャーベット状のバニラアイスに「納豆」がそのまんま入ってます

で、そのお味は・・・・

さっぱりとしたバニラ味に確かな納豆の味
アイスなのに後味にちょっと滑りのある不思議な食感でした。
バニラアイスをもうちょっとなめらかな口当たりにしたらきっと
もっと美味しい「納豆アイス」になるのでは?


ご当地アイスクリームやソフトクリームは女性や子供に人気のある一品。
今回の納豆しかり、全国にはいろいろなアイスやソフトクリームがありますよね。

で、ちょっと考えてみました。
比内地鶏の卵を使用したアイスはもうあるし・・・
ん?当店で大好評の「鶏塩スープで食べる稲庭うどん」、この味をアイスにしたら
どうなるのかな
はてまた「きりたんぽ」に使用している「ガラスープ」あの味をソフトクリームにしたら
う~ん。なんだか想像がつきませんね(笑)



そうそう。水戸にてもう一品

光國らーめん

「光圀ラーメン」にも挑戦して参りました。
「光圀=水戸黄門」というのは皆様ご存じですよね?
日本で初めてラーメンを食べたと言われている「水戸光圀(水戸黄門)」
そのラーメンを現代風にアレンジして再現したメニューだそうです。

トッピングされた松の実、クコの実が「薬膳料理」的な雰囲気を醸し出しております。
お味の方は、にんにくが良く効いたしょう油ラーメンという感じでした



旅先での変わったメニューにはついつい挑戦してみたくなりますよね。

秋田の美味しいメニューといえば
『秋田味商 鶏塩や 比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん」

全国発送承っております
にて随時ご注文受付中

秋田の味をご自宅にてお楽しみくださいませ


PS.ワタクシ、秋田味商の渡部は「女性」です
   (まだ「女性か男性かわからない」と言われているようなので一応)

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.