カテゴリー:日記
今日のお酒
天寿
秋田県由利本荘市天寿酒造(株)さんの「純米吟醸 鳥海山

第2回インターナショナル・サケ・チャレンジ

ISC金賞&IWC,NSA銀賞を受賞した由緒ある!?お酒です。

飲み口スッキリのとても飲みやすいお酒でした

あっ

あいかわらずお酒でスタートの新林です



選抜高校野球盛り上がってますね

準決勝は東京の日大三と沖縄の興南が大差で勝利しての決勝進出

両チームとも思いっきりのいいスウィングで見ていて気持ちが良いです

今日行われる決勝戦でも熱い試合を見せて欲しいです

注目はやはり「島袋投手と日大三の打線」でしょうか!

ベタな考えですみません・・・



東北代表として出場した秋田商業は初回こそ2点取られましたが、

2回以降は被安打1とほぼ完璧な試合運び

でも上位進出チームと違ったのは打撃面ですね。

よほどバッティングに自信が無いのか、スウィングに迷いが感じられました

残念ながら秋田商業には高校野球らしい思いっきりの良いバッティングが

ほとんど無かったと思います

あれだけの投手力があるのですから、打撃にも力がつけばもっと上位に行けたのではと思います。

・・・もちろん私の勝手な思い込みですが



ちなみに私は今でこそフットサル君ですが、昔(14年前)は高校球児でした

私が3年生の時はチームは弱小!?で、

公式戦では1度も勝ったことがないような気がします

でも、高校野球を3年間続けれたのは今ではいい経験だったと思います

私の高校時代はあまりの弱小チームのため詳しくは書きませんね


もう1つ高校野球と言えば「ROOKIES(ルーキーズ)」

TBS系で放送されている大人気ドラマです。

えっ

今さら!?

と、思いのあなた!!

秋田ではTBSの放送が無いんです

TBSのドラマは巷で人気のドラマが多いのですが、

秋田で放送されるのはいつも数ヵ月後

全国の皆さんより見れるのが遅いので今がピークなのです!

毎回熱いシーンが満載で見るたびにウルウルしています

あのドラマを見てからというもの、また野球をやりたくなった新林です

今日も夕方から放送されますので見て感動したいと思います


と、今日は高校野球の話題で勝手に盛り上がっている

元高校球児の新林でした





元高校球児が働いているお店
こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店「味商」


お花見は花よりだんご派のあなたにオススメします

お花見シーズンしか食べれないあったかお鍋
花よりだんご鍋


ラーメン好きのあなたに食べてもらいたい

さらに美味しくなったスープとモッチモチの太麺が旨い
通販限定 比内地鶏中華そばセット

コメントする
カテゴリー:商品のお話
こんにちわ!自称比内地鶏マイスターの店長工藤です


さて、秋田県には現在多くの韓国人観光客の方が
観光に訪れています。
ドラマ、アイリス効果ですね!


そして秋田だけでなくここ数年は、
日本中で韓国人観光客や中国人観光客の姿を
見る機会が増えました。


出張で東京へ行くと、ホテルに宿泊している
韓国人、中国人の多いこと!


そんなこともあり、店長工藤は思いました。

「これは、韓国語、中国語の商品ポップ(説明)があったらいいよね!」

ということで、今年の初めに思い、
翻訳などちょっと時間がかかったのですが、
先月ようやく完成しました


ふるさと村ふるけんさんの比内地鶏売り場


当店の比内地鶏商品の説明をハングル語と中国語にした
ポップ(説明)を作ったところ、秋田ふるさと村内にある「ふるけん」さんで
早速貼らせていただけました!

ありがとうございます


比内地鶏のモツカレーや

比内地鶏モツカレー

比内地鶏の鶏めしにも

比内地鶏鶏めしだって翻訳しちゃいます!


人気の比内地鶏中華そばにも

ラーメンのルーツ!中国人に秋田の比内地鶏ラーメンを!

ラーメンのルーツ、中国の方に当店のラーメンを売り込む!
なんともロマンがありますな。笑


ちなみに私の分かるハングルは、、、、、アニョハセヨ~

中国語は・・・・・・・・・・・  シェーシェー

位なもんでしょうか

せめても、挨拶とお礼くらいは、いろんな国の方に伝えれるように
勉強したいもんですね。





比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商

コメントする
カテゴリー:料理&レシピ
さて、自称比内地鶏料理マイスター
店長工藤が本日お届けする料理は、


比内地鶏のぼんじり串でございます

ぼんじり串、焼き上がりました~☆


「ぼんじり?ぼんじりって何?
そんな方もいると思いますので、まずは説明からしましょう!


ぼんじりとは、鶏の尻尾のあたりで、
骨がありますが、その尾骨の周りについた肉を食べます。

切り落としたぼんじりは、下の写真です

ぼんじり4個



地域やお店によって呼び方も違いますね

・ぼんじり

・ぼんぼち

・さんかく

・テール

などなど。
焼き鳥専門店などじゃないとあまり見かけることが
ないメニューかもしれませんね。


さて、このぼんじり・・・・・・

脂ノリが抜群でめちゃくちゃ旨いんです!

そして、よく動かす部分なので

ほどよい歯応えもめちゃ旨なんです♪

きっと焼き鳥屋さんで必ず注文するよ!
という方も大勢いると思います


しかも当店は比内地鶏のぼんじり
もうですね、普通の鶏とは歯応えが違います!
なんていうのでしょう、サクサクとした抜群の食感なんですね~

そんじょそこらじゃぁ買えません。
そしてお肉屋さんに行っても売ってませんよ!
(ネットで探しても出てこないのでは!?)

では早速、比内地鶏ぼんじり200gを使って調理スタート!

ぼんじり200gパックは、約8~9ケぼんじり入ってます


1.ぼんじりはゴロンと丸っぽい形になって
いますが中心に骨、そして油壷とよばれる部分が
あるので、取り除かないといけません

ぼんじり4個


2.ツノのようにピョンと飛び出た部分の
下に油壷があるので、そこを目印に切り落とします

ぼんじりの角のような所が目印


ココをカットします~



3.油壷を切り落とし、中心に骨があるので
骨を避けるように左右の肉を切り落とします。

イメージはリンゴの芯に沿って、
身を切り落とす感じですね~

油ツボと骨を取ります

切り分けるとこんな感じに分解されます。
黄色い部分が油壷。これは美味しくないので食べません。


4.200gパックを全て切り分けたら
この位の量になります

ぼんじり下処理終わりました

切るのは全然難しくないですよ~。
これを1串に4ケ刺せば4本出来ますね!
肉の形が三角なので、三角を交互に刺せば綺麗に
刺せると思います。

肉に串を刺す時は、肉は持たずに必ずまな板に置いて
固定した肉に串を刺していきましょう!

(持って刺すと指に刺さるし、刺しにくいんです


5.塩コショウをして、オーブンで焼きます。
持つ所が焼けて熱くなるので、必ずアルミを巻きましょう!

250℃オーブンで約25分

さて、ココで比内地鶏料理マイスター(自称。笑)のオススメ調理

ぼんじりは、油の多い部分です。
焼いていると油が下の受け皿にタップリでてきます!
これは・・・・・・・・もったいない

比内地鶏の鶏脂は最高に旨いんです!
ということで、写真のようにラスト5分位で、
ブツ切りネギなどを受け皿の鶏脂の所に入れて、
一緒に焼いてしまいましょう

しいたけ、シシトウ、エリンギなんかも最高に旨いすよ~
ぜひ比内地鶏の鶏油を有効に使いましょうね。


そして、ついに完成

ぼんじり串旨い!




比内地鶏のぼんじり串でございます

美味しそうでしょ~
料理人達に絶賛されている比内地鶏の鶏油をたっぷり含んだ
ぼんじりは、まさにジューシーそのもの。


お店に行かなくても、こんなに美味しいぼんじり串が食べられます。
自宅で作るので、多少の形の悪さは、ご愛嬌で良いのではないでしょうか!?
きっと変な形の方が、思わず笑ってしまって楽しい食事になると思います

比内地鶏専門店だからこその食材、
お手軽な200g入 ボンジリ

ぼんじり200gパックは、約8~9ケぼんじり入ってます


そして、たっぷり入ったお得な業務用2kgボンジリもございます
比内地鶏ボンジリいっぱい!

うぉ~!たっぷり2kg!!

(商品の性質上、写真のように羽の根の部分が付いているものがございます。
こちらは抜けにくいのですが、カットしていただく時には簡単に取れます)



業務用と書いていますが、一般の方でももちろんOKですよ
ちなみに、ぼんじりは串だけでなく、唐揚げにしてもめちゃ旨いです☆



比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

コメントする
2010年3月24日

土鍋ラーメン

カテゴリー:食べ歩きしました♪
こんにちは
渡部です

この間の三連休はみなさんどのように過ごされましたか??
生憎の悪天候でどこにも行けなかったという方が多いのではないでしょうか?


私もそうなりかけていたのですが・・・・
せっかくの休みがもったいない
ということで、ちょっと角館まで足を延ばしてみました



P1360485_convert_20100324141219.jpg

うぅ~寒い
秋田市から遠ざかるにつれ、どんどん雪深くなってきました。。。
しかも、若干吹雪いて来るし・・・




P1360486_convert_20100323175904[1]

今回の目的地
『安藤醸造元 北浦本館』に到着~
先日リニューアルオープンしたばかりと聞いて
久々に訪れてみたのでした。


P1360490_convert_20100323175950[1]

悪天候の為か、駐車場の車も少なめです。


P1360492_convert_20100323180022.jpg

「比内地鶏 鶏しょうゆまん」
「みそ豚まん」
どちらもかなり気になりますが・・・・

今回の目的はコチラ


P1360494_convert_20100323180126.jpg

新しくできたお食事処
『土鍋屋』

まだお昼には早い時間ではありましたが
結構な行列ができておりました。


こちらのメインは「あんかけご飯」や「土鍋ラーメン」という土鍋料理。

P1360497_convert_20100323180217.jpg

早速私も『土鍋ラーメン 旨みそ味』を味わってみました

土鍋に盛りつけられたアツアツのラーメン
こちらの「みそ味」の麺は太くてモッチモチ
土鍋に盛りつけている為か冷めにく、最後までアツアツを楽しめました
ちょっと少なめかな?と思ったのですが
結構まんぷくになる量でしたよ♪


P1360495_convert_20100323180153.jpg


そうそう、
こちらでは「サラダバー」ならぬ「がっこバー」というものがありまして
数種類のがっこ(秋田弁:お漬物)から好きなモノを好きなだけ食べられるんです
さすががっこ屋さんの食事処ですね。
「がっこバー」という名前も面白いですよね~

↑の私のチョイスは「カレー味みそ漬け」&「なた漬け」。
カレー味のみそ漬けなんてかなり斬新ですよね!
味噌のしょっぱさ&カレーのスパイシーさが調度良く合わさっていて美味でした




P1360500_convert_20100323180245[1]

今回は自宅への手土産に
話題の『醤油マカロン』を購入してみました
(「和スイーツ」として人気が高いらしいです)

ほのかにしょっぱいみたらし団子の様な味わいで
ふわふわというか、シュワーっとした食感の中の
アーモンドの粒々のカリッとしたアクセントが良い感じでした。

お茶やコーヒーのお友にちょうどよい甘さだと思います



今回は「味噌ラーメン」を食べてみましたが
「醤油ラーメン」は二種類のお醤油を掛けていただくという形式らしく
次回は是非「醤油ラーメン」に挑戦してみたいと思います



ラーメンといえば・・・こちらも是非味わってみてください 

  ↓  ↓  ↓


『通販限定品!専門店の比内地鶏中華そば』 


コメントする
カテゴリー:日記
みなさんこんにちは

最近の晩酌はもっぱら日本酒派の新林です

ちなみにおすすめは↓コチラ↓
Image2441.jpg

なんと!

お得な3000ml
Image2421.jpg
これだけ入って1000円しません

味は気にせずたくさん飲みたい方にオススメします



さて、今日は先週の金曜日に行われました越前工場長の送別会も模様を写真と一緒にご紹介します。

ちょっと長くなりましたので続きにて
主役はもちろん越前工場長
主役


まずは社長のご挨拶
社長挨拶
実は工場長と社長は高校時代からの長いお付き合いなのです


乾杯は専務より
乾杯1

カンパーイ
乾杯2


さあ楽しい宴会のスタートです
宴会

本社メンバーと工場メンバーが混ざり合って
宴会1

工場長との思い出話に花が咲きます
宴会3

工場長も思わず・・・
宴会4

グイっと
工場長1

また、時には真剣に
会談

社長の直々にありがたいお言葉をいただき
宴会2

なんだかんだで「工場長お疲れ様でした」・・・by営業スタッフ 冨樫
冨樫お酌



従業員一同からのプレゼント

プレゼンターは天王工場の主任のお二人
プレゼント1

両手にプレゼントを抱えニンマリ
プレゼント2


そして工場長から感謝とお別れのお言葉
工場長挨拶

最後は全員で記念撮影
全員集合
ちなみに私はこの時の記憶が曖昧です…







あっ忘れていました

この日の司会進行はいつも素敵な笑顔の営業スタッフ 冨樫でした
司会
コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.