2009年6月27日

たまご?だまこ?

カテゴリー:食べ物のお話♪
もうすぐ7月。世の中お中元の季節ですが、私の仕事はすでに冬のお歳暮の話を取引先の方としています


当店の冬のイチオシといえばやっぱりきりたんぽ鍋なのですが、しょっちゅう間違われることが1つあります。


商品の一部には秋田名物であるだまこが入るセットもあるんですが、取り引き先の方からよく言われます


お客さん「工藤さん、書類にだまこって間違って書いてるけど、これたまごでしょ?」


私「いえいえ、だまこでイイんですよー」


お客さん「ん?だまこ?って何?」


と。そんなやりとりがチラホラ


ちなみにだまこはコレ


だまこ


だまこは、きりたんぽみたいにメジャーではないので、知らない県外の方が結構多いようです。

原料は、きりたんぽと同じご飯を潰したもの。

形が丸い団子のような形をしてるんです


つぶしたご飯を串につけて焼くときりたんぽ


きりたんぽ鍋2


つぶしたご飯を丸めたのがだまこ

だまこ1


わかりましたでしょうか


だまこもきりたんぽ鍋とほぼ同じような具材を使って鍋で食べるので、秋田ではきりたんぽ鍋に一緒に入れて食べたり、きりたんぽは入れずに、だまこだけ入れて「だまこ鍋」として食べる場合もあります。

だまこも地域によっては、きりたんぽより人気があったりするんですね~☆

当店では、じゅんさい鍋にだまこが入っておりますよ!


写真の右下のヤツです


じゅんさい鍋




くれぐれも「商品内容にたまごって書いてたけど、玉子入ってねーぞ!」と私を叱らないようお願いいたします。笑

もちもちしただまこ入りのじゅんさい鍋あります!

コメントする
カテゴリー:料理&レシピ
さてさて、久々にお料理ブログ



最近、比内地鶏の卵がお気に入りで、ウチの冷蔵庫には比内地鶏卵が常時ストックされてます☆



先日は、オムライスを作ってみました


オムライス


どうですか~おいしそうでしょ?


ところで皆さん、オムライスって上手に作れますか?


ご飯を上手に卵で包んでいって、しかもフワっと仕上げる

なかなか難しいもんですよね


なので、私流オムライスは、、、、、、




包みません


半熟に焼いた卵をチキンライスの上に載せてるだけです


写真のオムライスがそんな一品。

えぇ。十分な仕上がりだと思います


比内地鶏のオムライス!おいしかったッス


素敵な手抜き料理を是非お試しあれ


ちなみに、このオムライスの写真なかなかキレイじゃないですか?


そして、先日作ったタラコとイカと水菜の和風パスタの写真を見てある共通点に気づきました


これがそのパスタ

パスタ



黄色と赤色と緑色の組み合わせって美味しそう

って思ったんです。


オムライスの黄色の卵に赤色のケチャップ、パセリの緑色!

パスタの麺の黄色、赤っぽい色のイカ、水菜の緑色!


この3色の組み合わせって、もしや料理を美味しく見せるポイントなのでは


写真を見て賛同された方は、是非盛り付けでこの3色を上手く使ってみては


比内地鶏の専門店 秋田味商

コメントする
カテゴリー:食べ物のお話♪
先日会社の廊下の両脇にダンボールがドサっと積まれていました


しめじ


ダンボールを見ると、、、、、、


秋田産ぶなしめじと書かれております


あぁ~、カレーに使うしめじだ

比内地鶏ときのこのカレー

ということで比内地鶏ときのこのカレーに使っているぶなしめじでした

秋田産ぶなしめじ、プリップリで美味しいですよ~☆


さて、夏になると「夏はカレー」なんてフレーズがよく聞かれますが、ウチのカレーも沢山ご注文いただいております


天王工場


季節柄、ウチの工場でもお中元のカレーギフトセット作りをしております。

ちなみに一番人気はコレかな~


比内地鶏と桃豚のカレー


比内地鶏と桃豚のカレーですね☆


バラ売りもしてますので、カレー通の皆さん!秋田の食材を使った当店のカレーを是非一度お試しください


ふぅ~しかし今日は暑いっっ


比内地鶏、桃豚カレーなら秋田味商で☆

コメントする
2009年6月23日

元祖の味

カテゴリー:食べ物のお話♪
本日の秋田は、いかにも「梅雨です」といったジメジメジメジメした雨でした


エアコンをつけるほどでもないような、、、、

でも窓を開けるとジメジメするような、、、、、

さすが梅雨


さて!夏になり、ラーメン屋さんでは冷やし中華の注文も増えてきたんではないかと思います☆

そんなタイミングで、先日仙台の方から冷やし中華をいただきました

涼判麺


冷やし中華の発祥は宮城県仙台市というのは皆さん知ってる方も多いと思いますが、さらに発祥となるお店が、この商品を発売してる「龍亭」さんです


「本家」

「本場」

「元祖」

それだけでも美味しさが2割増しになりそうです。笑


と、いうことで、いただきま~す!

冷やし中華



うん!


酸味があって、サッパリしてて、、、


うん!冷やし中華だ!笑


あ!ちなみに元々の料理名は、箱に書いてますが、涼・・・・・・・・りゃんばんめん。。。。。


漢字変換で出てきません

なんて打てば出るんでしょう。。。。。。学が足りなくてすみません


食べていてフっと思ったこと


冷やした、じゅんさい載せたら美味しいかな?????

じゅんさい鍋9


いや、勧めてませんよ。笑。どうかな~って思っただけです



こだわりの比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店<秋田味商>

コメントする
2009年6月20日

新型プリウス

カテゴリー:日記
びっくりです


TOYOTAの新型プリウスが発売1ヶ月で18万台の予約だそうです!!!


過去最悪の業績となりつつも、さすが世界のTOYOTA

こうやって大きな会社が伸びていけば、日本経済全体も少しづつ引っ張られて上向きになっていきそうな気がします


しかし・・・・・月1万台の予定が18万台ですよ

仮に200万円だとして×18万台の合計は、、、、、、、、、、36億円!?!?
額が大きすぎて計算できません。笑


しかしすごいなぁ~


朝起きたら、当店に18万個も注文きてたらどうしよう。。。。。。。

TOYOTAさん、プリウスのオマケにウチの商品つけてくれないかなぁ。笑


はい!夢のようなお話はおいといて!


いつもの食べ物話に☆


昨日、昼食近くなった頃、、、、、


モーレツにカレーが食べたくなりまして


今日は絶対カレーだ!!!!!

と、思った日に限ってないんですね~
秋田市外に行ってたんですが、それらしい店もなく、コンビニのカレーでもいいや!と思って行っても悪い予感は当たるもんで、売ってない。。。。。。

仕方なく我慢したんですが、この気持ち治まらず


家に帰ってから速攻食べました!笑

桃豚カレー1


はぁ~満足


家の棚を見たらウチのカレーが三種類



比内地鶏カレー

比内地鶏カレー



比内地鶏モツカレー

比内地鶏モツカレー



桃豚カレー

桃豚カレー


そしてこの日の気分は桃豚カレーでした

とろけるチーズを載せて、ごちそうさまでした!

桃豚カレー2


そういえば、余談で1つ!

以前、当店の比内地鶏モツカレーのことをブログに書いていただいている方がおりました。


食べた感想に対して、色んな人がコメントしていたのですが、中に、、、、、、、、


「なんで、モツだけなんだろう?ケチって肉入れてないんだろーなぁ」みたいなコメントがありまして。。。


ち、ち、違いますよ~

モツカレーは、その名の通り「モツ」をウリにしたカレーなんです

決してケチってる訳じゃありませんので


ちょっと贅沢な比内地鶏カレー売ってます!<秋田味商>

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.