2009年5月26日

札幌といえば

カテゴリー:食べ歩きしました♪
札幌から帰ってきました


札幌二日目。仕事の会議などで何度も顔を合わせ、同世代ということで仲良くなった札幌の水産物の人気店八おきフーズさんと待ち合わせし、お昼しました忙しい所ありがとうございました☆
(八おきさんのカニ旨そ~♪)


「何食べたいですか~?」と聞かれたので、ココはやっぱり札幌ってことで!


ジンギスカンですよね~☆

で、行ってきました!サッポロビール園☆

札幌1

札幌2

天気も良く、広々とした広大な敷地とレンガ作りの建物が「北海道だな~」って感じで何とも楽しくなります。

札幌3



食べ放題を頼み・・・・・・・・・・・・・ん~!!!早く食べたい


さてさて!きましたよ~

札幌4


生ラムとジンギスカン


いただきま~す☆

札幌5

札幌6



あぁ~☆美味い幸せ☆ビール飲めたらもっと幸せ。笑


風情のある建物で食べる本場のジンギスカンはやっぱり違いますね~


「いいな~」「美味いな~」を連発してました。笑


でもいつものクセで考えごとが始まりました。



こういうのを秋田でやったらどうなるかなぁ。。。。

秋田だとやっぱり比内地鶏だよなぁ。。

札幌だとサッポロビール園。。。。。。。

秋田だとなんだ?日本酒!?

日本酒も美味いけど好き嫌いあるしなぁ。。。。。

じゃあココをこうしたら、あーしてみたら。笑

1人頭の中でサッポロビール園ならぬ秋田○○園の妄想を膨らませてきました


ウチはそんなお金がないので実現出来ませんが(笑)、こういう発想もイイもんですよね!

夢の1つとして構想を温めておきたいと思います


さてさて!

もうすぐ当店でも夏のお中元カタログが完成します


比内地鶏親子丼や大人気の比内地鶏鶏中華そばのセット、そして新商品の比内地鶏じゅんさい鍋などなど、オリジナル商品盛りだくさんです

ご希望の方には郵送もいたしますのでお気軽に ajisho@cna.ne.jp までメールください☆


ではまた~


こだわりの比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店《秋田味商》

コメントする
カテゴリー:商品のお話
親子丼1

お待たせしました発売開始となりましたよ☆


比内地鶏親子丼セット

コチラに商品載っておりますよ~☆

比内地鶏の肉と卵で作る親子丼のお取り寄せなんてワクワクしますね
是非一度お試しください


さてさて。

ワタクシ金曜の晩、車のドアに指を挟みまして大変でした
指がパンパンに腫れて痛いです。。。。。。。。痛い

指の色が気持ち悪いので写真は載せませんが(笑)利き手の右手の薬指、何かと不便なもんです


ということで、あまり今週末は凝った料理も作れず、簡単なスープを作ってみました☆


卵スープ


ウチで人気の比内地鶏コンソメスープを使って作りました☆

相変わらず、簡単に美味いスープを作れる優れもので重宝します


「今日のお味噌汁の具なににしよう。。。」悩まれた時こそ是非このスープを

いつも使っているような具を使い、最後の味付けをこのコンソメスープや和風スープで味付けするだけで、味も雰囲気もガラっと変わって美味しくいただけるんですよ~



面倒なレシピなんかありません
いつもの具材で味噌の代わりに比内地鶏スープを使うだけ




作り方レシピはコチラの動画で見れます♪チラっと覗いてみてください


指を怪我する前の元気な時(笑)はこのコンソメスープを使い、鶏挽肉を使って鶏つみれスープも作ってみましたよ~


鶏つみれスープ


ワタシに似合わず、この日はちょっとお洒落な料理にしてみました。笑


と、いうことで

新商品の比内地鶏の親子丼&比内地鶏スープもよろしくお願いします


日本一の比内地鶏商品の品揃えを目指す当店はコチラ


さぁ

明日から札幌出張です指をいたわりながら行ってきます!笑

コメントする
2009年5月22日

肝入り親子丼

カテゴリー:食べ歩きしました♪
三日間の関東方面への出張も終え帰ってきて工藤です


いや~・・・・・・・・暑い東京も埼玉も暑かったです
暑いとそれだけで、体力を奪われてしまいますね

来週も東京方面行くので半袖で行こうかな!と思ってます


さてさて、前回のブログに書いたとおり下調べして親子丼を食べに行ってきました


ワタシの最近の愛読書のコチラの雑誌でチェック

グルメ1


サブタイトルすごいですね!


悪魔のような激旨101店


しかし、中を見るとホント悪魔のような感じの誘惑度

とにかく写真がドアップ

グルメ2


ということで、見事に悪魔の誘いにのって(笑)行ってきたのが、銀座の鳥料理専門店「ととりべ」さん!


ココ、ホント偶然にも住所を調べてたら、この日訪問する取引先と同じビル

おかげで、開店直後に行けたので待たずに座れました


すでに食べるものは決まっています!


ランチ限定の

肝入り親子丼


ご対面です☆


ととりべ2


おぉ~めっちゃ旨そ~☆


ととりべ3


そして写真を撮るのも、面倒なくらい早く食べたかったので早速いただきました



こ、こいつは・・・・・・・・・・




絶品


歯応えのある肉

肉と卵の抜群の火の通り具合

ツユの味の濃さ

新鮮な肝


これは、次々にお客さんが来て満席になるのも納得の味

いやぁー、マジ旨かったです

お店の方も笑顔ですごくイイお店ですねまた行きたいです


さぁ、そんな絶品親子丼ですが、いよいよ当店でも来週あたりから準備出来次第


比内地鶏の親子丼セット発売いたします


比内地鶏の肉、生卵、あきたこまち、丼つゆがついた当店のみの限定販売セットです

親子丼1

親子丼2


発売まであと少しお待ちくださいね!

比内地鶏のことなら《秋田味商》で

コメントする
2009年5月19日

食の旅

カテゴリー:日記
ちょっとごぶさたしてしまいました


只今0時30分・・・・早く寝ないといけないんですが
明日は朝一で東京へ出張です5時30起きです。笑


タイトルにある「食の旅」へということではありませんが、せっかくの東京

名店と呼ばれる飲食店が沢山あるので、奮発して値段は気にせず人気店の味を体験してこようと思ってます


やっぱり美味しい物を作るには、美味しい物の味を知ることからだと思ってます



必ず行きたいのが



親子丼 イメージ


親子丼の人気店


やっぱり鶏料理は欠かせませんね~☆


あとはいつもチェックしてる


ラーメン9


ラーメン屋


出張行くと必ずといっていいほど人気のラーメン屋に行ってみます

今回は「醤油ラーメン」をポイントに人気店を物色して行ってこようかな☆


人気の店の秘密は、もちろん「美味しい」ということでしょうが、行って食べてみて店の中を見て始めて判ることも沢山あります。


そんな「雑誌やWEBだけでは判らない店の隠れた人気の秘密」を探すのも好きだったりします。


美味しい食事が出来て、更に勉強になる
一石二鳥で、こんなイイことありません。笑


さてさて、今宵は遅いのでこの辺で。

出張の間もブログをUPしたいと思っています。


・・・・・・・ん~。出張も多いし小さいノートPCそろそろ必要かなぁ


では行ってきます☆



比内地鶏ときりたんぽ鍋の専門店<<秋田味商>>


あ!そうだ


比内地鶏塩スープで食べる稲庭うどんが大好評です


これから食べる、食べたい皆さん!
たっぷりのネギ&ブラックペッパーがスープとの相性も良くて美味しいですのでオススメですよ


東京のお客さんにも「塩スープ稲庭うどん」PUSHしてきます

塩稲庭5

塩稲庭4

コメントする
2009年5月14日

つるるん☆ぷるん

カテゴリー:商品のお話
つるる~ん♪


ぷる~ん


じゅんさい1


そんな音が聞こえてきそうな【生じゅんさい】
この写真からも「つるるん♪」としたゼリー状の食感が伝わるんではないでしょうか!?


さて!そんな夏に旬を迎える「じゅんさい」を使った鍋を当店では季節限定で発売いたします


6,7月期間限定!


夏に食べるじゅんさいと比内地鶏の鍋



じゅんさい3


生のじゅんさいを旬の夏に熱々の鍋で食べる。涼しげな鮮やかな緑色のじゅんさいを暑い夏にフーフー言って食べる何とも粋じゃないですか~


もちろん「じゅんさい」の回りを固めるのは、比内地鶏専門店の当店ならでは「比内地鶏肉」や「比内地鶏鶏つみれ」。スープだって自慢のストレートスープです


じゅんさい4



実は、今日スタジオで「じゅんさい鍋」の撮影をしてきたんですが、終わった後にチョット味見しましたが、めっちゃ旨かったですよ


やっぱりウチの比内地鶏スープで作ると、抜群に美味しい鍋できますね~


比内地鶏から出た良質の油がキラキラと浮いたスープでいただく、ぷるん♪としたじゅんさい。。。。。。今日食べたのに、また食べたくなってきました


予定では6月7月のみの期間限定発売ですが、準備が出来次第早ければ5月後半から発売いたします


味商のじゅんさい鍋!もう少々お待ちくださいね~


比内地鶏の専門店《秋田味商》はコチラから

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.