カテゴリー:商品のお話
え!?


比内地鶏が甲子園!?


なんのこっちゃ。笑。ですよね。


え~、野球場ではなく、こんな甲子園でした



bayfm MIRACLE印の全国ご当地カレー甲子園


東京、神奈川、千葉などの首都圏で放送を行うラジオ局bayfmさんの毎週月~木、朝9:00~11:53まで放送されている人気プログラム【MIRACLE】の1コーナです



そこで、秋田代表として秋田県予選を勝ち残った(そんなカレーの予選はありませんが。笑)、ウチのこの選手(?)が登場します


カレー1


比内地鶏カレーです!!


とりあえず当店を野球チームに例えてみると。。。。。。



比内地鶏カレー君は


「1番~♪センタ~♪比内地鶏カレー君♪」(アナウンス風に読んでください)というイメージでしょうか



攻撃の先陣を切る1番バッター


そして外野の守備の要


そんな大事な選手です(選手???



それはさておき!!!!


彼ならきっとイイ戦いをしてきてくれるでしょう


ということで、秋田では残念ながら聴けないのでANNAさんのブログで結果を楽しみに待ちたいと思います


5月GW明けくらいに放送の予定です


あ!!!ワタクシ、店長工藤が声の出演しますので




比内地鶏カレーといえば当店のカレーが人気NO.1です!!

コメントする
2009年4月30日

比内地鶏の効能!?

カテゴリー:日記
どーも!店長工藤です


いやぁ~相変わらずというか、なんというか。。。。。
肩こりに悩まされてます



仕事でもPC仕事が多く、家にいてもPCばっかりイジってるものですから
でも肩こりの人、多いと思います。だからあんなにマッサージ屋さんもあるのでしょう!違うか!?


さて、いつも食ってばっかりの俺なので「肩こりに効く食べ物なんてあるのかな~」と調べてみました


すると


カルシウム


トコフェロール(なんでしょうコレ)


ビタミンE


ビタミンB


などが良いと書いておりますね~
ビタミンBって何食えばいいんだろう!?と読み進めると



katuo


鰹とか


うに



ウニとか


本当すか!?こんなの食って効くんですか!?笑
そして読み進めると、牛レバーとか


豚レバーとか


鶏レバーとか


鶏レバー・・・・・・・・・・・・・・・・・ん!?


















お前か!?




比内地鶏






鶏レバーも効くんですね~☆というかビタミンBが含まれているってだけの話ですね
でも、これからはちょっと意識して食べそうです


あと、以前スポーツトレーナーの方の話を聞いた時こんなこと言ってました


「PCなどを続けて肩こりをした時は、体が固くなっている時も多いので、両手を上に真っ直ぐ伸ばすと、筋も伸びてだいぶスッキリしますよ」と。


あとは、

「朝起きると体が固くなっているので、同じように手を上に伸ばしてあげると全然違います。」

「猫や動物だって必ず起きると背伸びして体伸ばすでしょ!?」と言ってました


そう!そうですよね~

















ねこ



ということで、とりあえあず皆さんも身近な肩こり対策として、写真の猫なみに寝起きに体を伸ばしましょう


あと、鶏レバーも食べましょう



比内地鶏の鶏モツあります!比内地鶏の<<秋田味商>>

コメントする
2009年4月28日

やわらか頭

カテゴリー:日記
コンバンワ~

最近の愛読書は日経流通新聞 日経MJの工藤です


本じゃないから愛読ではないんでしょうか!?まぁ細かいことはおいといて


今日はちょっと真面目にお仕事話を


日経MJ、なかなか普通の方だと読む機会がない専門的な新聞ですが。。。。



百貨店、量販店、コンビニ、専門店などの動向やHIT商品の解説・分析から新商品紹介などなど。


食品業の当店、そして日々商品作りをしているワタシには、最高の教科書です


今日のディズニーランドの特集もかなりおもしろかったですよ~☆


この不景気に過去最高動員数と売り上げを記録した「魔法の国」

TDLから学ぶことは山のようにありますね


さて、本日のお題【やわらか頭】

昔どっかの会社が使ってたようなコピーですね


最近、ワタシは何をやるにしても常に【やわらか頭】を心がけてます。


人間、若くても年をとってても、今までの自分の経験や出来事、情報から固定概念というものを持ってしまっていると思います


この固定概念ってやつが意外にやっかいで、物事を考える時に大きなハードルになってしまっていてるような気がしました



■過去の失敗や経験から答えを、始めから決めつけてしまう



■「これはこういうものなんだ!」と頭の中で決まっている


これじゃ、新しいことも出来ないし生まれないですよね~


なので最近は、決め付ける前に「失敗した時の状況」や「やり方」を思い出し、そこを変えたら=結果も変わるという考え方をするようにしています。


おっと!なんだかツマラない話になってきましたか!?笑


いずれにしろ、自分の固定概念を壊し、それこそ「やわらかい頭」で日々考え直すようにしてみています



でも、日々考えるって結構意識してやらないと続かないし、ただ考えてたって難しいもんですね~



しかしながら最近では大分習慣になってきて、ワタシなりに考える時のコツやポイントってものが、だいぶ分かってきた気がします


今後はコレを磨いて、お客様に喜んでいただける商品を作りたいと思っています


頑張れ俺



え!?考え方のコツですか!?。。。。。。。。。。ニヤ





内緒です。笑




あと、運転中は考えすぎると、ボーとして危ないのでほどほどに!笑




日々考える店長が作った比内地鶏商品はコチラから!

コメントする
2009年4月27日

秋田めし

カテゴリー:料理&レシピ
秋田の花見も終わろうとしていますが、今年は3回行ってきた工藤です



花見が始まると春だな~という感じですが、まだまだ秋田は朝晩寒い


ストーブはまだ手放せませんね



さて!今日は秋田めし!っていうことで秋田にまつわる伝統料理・・・・・・・ではありません!笑


ワタシが勝手に秋田食材で作っためし(飯)、ということで秋田めし!!!(安易)


突然ですが、ワタクシ、もち米大好きでして「赤飯」「おこわ」は大好物


おこわ食いたいな~なんて思い、早速秋田のもち米を購入し、鶏おこわを作りました



おこわ1


味付けは当店の「比内地鶏の鶏飯の素」を使っても便利で美味しいんですが、今日は自分で味付け☆

まぁ、レシピも調理も意外に簡単なもんですよ


比内地鶏肉とゴボウ、ニンジン、舞茸をフライパンでサっと炒め、和風スープ5本(3合分)とみりん、塩、砂糖で味付けして、もち米と一緒に炊きます♪


ポイントはもち米は、炊く前に水に2~3時間浸すこと位でしょうか。


おこわ2


ご飯に味もしっかりついて、モチモチ&地鶏肉もジューシーでおいしくできました



そして別の日に、もう1つの秋田めし

カレー1


只今,数量限定!割引販売中の比内地鶏カレーセットに入っている「つくねカレー」を使って一品!


カレー2


まぁ、そのまま食べてもいいんですけど(笑)、1つで2人前作れます


カレー3


激簡単レシピです!!!


器に温かいご飯、バター、ニンニク少量を入れて混ぜる(ご飯もおいしくなり、器に米がこびりつきにくくなります)


そこに、温めたカレーをかけて、とろけるチーズのせて終わり!

まぁカレーをかけるというより、ソースとして使う!という感じですね☆


あとはオーブンで焼いて完成


カレー4


比内地鶏つくね入りカレードリアです


溶けたチーズとバターライス&カレーソースの相性がバッチリ☆


これ、他のレトルトカレーでもオススメのレシピです


カレー5



つくねカレーを使ったドリア作りの際の最大のポイントは・・・・・・・・・


1袋で2人前作れますが、「鶏つくね」が3ケ入っているので、「1ケ入り」と「2ケ入り」のドリアが出来る為、喧嘩しないようにすることでしょうか!?笑


比内地鶏商品、豊富な品揃えの店<<秋田味商>>

コメントする
2009年4月22日

新定番!?

カテゴリー:商品のお話
ちょっとごぶさたしとりました


雨男の店長工藤です



昨日、一昨日と福島、山形を回ってきたのですが、やはり雨


ホントこの雨降らしパワーは何かに役立たないもんでしょうか!?笑


さてさて!新発売となりました大プッシュ商品を今日はご紹介


比内地鶏 塩スープで食べる稲庭うどんです



塩稲庭5



「稲庭を塩スープで食べるの!?」


「普通の麺つゆで食べたいんだけど。。。」





なんて思ったアナタ!ソコのアナタです


醤油ベースの麺つゆで食べるという、その概念を変えて差し上げます



鶏塩スープで食べる温かいうどん!決して、何のうどんでも良い訳じゃないんですよ!



稲庭うどんだからこそ美味しいんです



美味しい理由はポイントが2つ




1、鶏ダシと鶏油が広がるコッテリ感もありつつ、後味スッキリ!飲み干したくなる旨塩スープ!


2、職人が作り上げる、つるつるシコシコの腰のある細麺の稲庭うどん


この2つのポイントが合わさって、抜群の相性を見せるんですね~



稲庭うどんの従来の食べ方は、定番の「醤油味ベースの麺つゆ」や「ゴマだれのつけ麺」などがあります。


どちらも美味しいですよね



でも、この塩スープで食べて以来、間違いなくこの食べ方が一番好きになりました


塩稲庭2


このスープの表面のキラキラ感、伝わりますか!?


塩稲庭3


そのままでも十分美味しいですが、私のオススメは「青のり」などの海苔系。

あとは、ネギで十分


あ!あとポイントは、普通うどんなら七味とかですけど、


ブラックペッパー入れると抜群に旨いです



塩稲庭4



この旨さ!普通に店で出したら超人気メニューなりますよ


あぁ~・・・・食べたくなってきた。笑


食べたくなりません!?笑



そしてこの商品は嬉しいことに安い!!!


高級手延べうどんの稲庭うどん3人前(300g)と比内地鶏 鶏塩スープ55g×3袋が入って


945円です!1人前がたった315円で食べれちゃうんです!


比内地鶏スープの稲庭うどんなんて、お店で食べたらそれこそ1人前1000円とかしますよ!



まずは、ホントに一度食べてみてください!本気でオススメします



塩稲庭1



そしてコチラの商品はもちろん当店のネットショップでも買えますが



比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店<<秋田味商>>はコチラ


下記の秋田県内のお店でもお買い求めになれます。
(既に置いている店と、これから置いていただくお店がございますので、詳しくは当店へお問合せください。)

秋田味商 TEL 018-847-1001

メール ajisho@cna.ne.jp


比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん お取扱い店


・本山物産(秋田駅トピコ2F)

・桜の里(角館町)

・男鹿観光ホテル(男鹿市)

・灯台荘(男鹿市入道崎)

・伊徳 

大館ショッピングセンター(大館市)

鹿角ショッピングセンター(鹿角市)

能代ショッピングセンター(能代市)

鷹巣ショッピングセンター(北秋田市鷹巣)

新国道店(秋田市)

男鹿店(男鹿市)

・ふるけん(横手市ふるさと村)


こんばんは新林です

久々の登場ですが元気してますよ


さて、比内地鶏の塩スープで食べる稲庭うどんを販売していただいているお店を追加します

・道の駅ことおか売店(三種町)]

・おみやげの安田(八郎潟町)

・道の駅おおがた(大潟村)

みなさんよろしくお願いします

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.