カテゴリー:徒然ひな日記
みなさ~ん、こんにちわ~~~

わ~い(顔のみ)
秋田味商の「ひな」で~す


ずいぶんあったかくなりましたね~
春ですよ~

青空
桜が咲くまであとちょっとで~す。


この間の日曜日、あんまりにもお天気が良かったので
ひなはなべちゃん(渡部さん)と一緒に
大好きな「大森山動物園」に行って来ちゃいました

今年初の大森山動物園。
パスポートもそろそろ更新しなきゃ!!


ふらみんご
ひなは、フラミンゴさんが大好きなの
ピンクの羽がとっても可愛くてうらやましいなぁ~

おしゃれで素敵なクジャクさんは、ひなの憧れの人です(照)


れっさーぱんだ
なべちゃんは、レッサーバンダさんが大好きなんですって
モフモフしていてカワイイ!!


長生きさんだったオオカミさんがいなくなっちゃってたのが
ちょっと悲しかったです・・・・


そうそう
店長ブログでご存じの方もいるかもですが
秋田味商に新人さんが入社して来ました~
今、一生懸命お勉強中みたいです。

ひなとも仲良くしてくれるかしら?
ドキドキ
よろしくお願いしま~す。仲良くしてね


カレーバナー


比内地鶏ときりたんぽのお店 (有)秋田味商

コメントする
カテゴリー:日記
日本酒のネタがたまった頃にやってくる

どうも新林です・・・あっ酒林でした

前回の更新から早2ヶ月

いつまにやら新年度を迎えていました

当店にもついに!!!

新入社員が入社しました

詳細は店長日記



では日本酒日記の始まり始まり


まずは1本目

まんさくの花で有名な日の丸醸造さんの

純米吟醸 壱/八八七

4.12まんさく


2本目

一白水成で有名な福禄寿さんの

純米吟醸 草木谷

4.12草木谷


3本目

秋田醸造さんの

大吟醸 ゆきの美人


4.12ゆきの美人


ラスト4本目

一白水成で有名な福禄寿さんの

純米吟醸 一白水成(ピンクラベル)

4.12一白水成pink

どのお酒も飲み口スッキリで

美味しく翌日に残らない

今回も美味しい日本酒を堪能させていただきました

次回の酒林の日本酒飲み比べ日記をお楽しみに




比内地鶏を使った酒の肴がよりどりみどり

こだわりの比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商



渡部さーん

次回の更新までよろしく頼みます

コメントする
カテゴリー:日記
こんにちは。渡部です


先日の大嵐
皆さんは大丈夫でしたか???

秋田でも、交通のダイヤが乱れまくり
広範囲で停電が起き
いろんなものが吹き飛び
消防車の出動は1000件以上にも及び
台風以上の大きな被害がありました。

ふっとびゴミ箱

ちなみに↑は、我が家の向いにある「ゴミ捨て場」
小屋が見事に倒されています。。。。
そして、我が家では庭の囲いが吹き飛ばされました(汗)
まぁ、町のあちらこちらで同じ様な光景が見られましたが。。。


そんな「爆弾低気圧」が去り、東京ではなんと!
桜が満開だとか
都会はもうそんなに暖かいのですか・・・・


福寿草2012

秋田はやっと福寿草のつぼみがふくらんできた程度です。
まだまだ桜は咲きそうにありません・・・
ゴールデンウィークに入ったころが見ごろになるのでしょうか??

秋田も早く暖かくなって欲しいものです…


そういえば・・・
最近、新林さん、ブログにさっぱり登場してませんね~
ファンが待ちわびている…かも?(笑)


大人気!「比内地鶏塩スープ ボトル260ml(濃縮タイプ)」鶏塩ボトル260ml
薄めるだけでこの味わい!当店オリジナル、自慢のスープです。



比内地鶏ときりたんぽ鍋なら ㈲秋田味商

コメントする
カテゴリー:徒然ひな日記
こんにちは。
秋田味商の「ひな」で~す

どうも。ひなちゃん


今週もブログに登場です♪♪
今日は、ひなの「お気に入り」のお話です


ワタシのお気に入り、第一回目は・・・コレ

ブックカバー

え?何だかさっぱりわからないって???
コレです、コレ

包装紙

「秋田味商」の包装紙で~す
よく見てみて!!
「ひよこ」や「たまご」から「きりたんぽ」や「ラーメン」「お鍋」の柄が
ドット絵みたいでカワイイんですよ~

ひなは、このカワイイ包装紙がすったげ気に入ってるので
お勉強の本のブックカバーにしてます♪♪
なんか、ちょっとハッピーな気分になれるの


当店で商品の包装をご希望されたお客様には、↑の様な
カワイイ秋田味商オリジナル包装紙で包装してお届けしておりますよ。

贈り物にピッタリのハッピーな包装紙、
これが、今回の「ひなのお気に入り」でした~


では、今日はこの辺で
水曜日だから帰りに「テレビジョン」買って帰らなきゃ。



お得に比内地鶏を味わいたい方におススメ♪
『おトクな比内地鶏セット』
おススメ比内地鶏セット


こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 (有)秋田味商

コメントする
2012年3月23日

七宝焼き体験♪

カテゴリー:日記
こんにちは、渡部です

暖かくなったかと思えば、また寒くなり・・・
寒いままかと思えば、暖かくなり・・・
日は射しても風が寒いとか・・・
ここ最近、不安定なお天気が続いていますね

なんでも、今年は「春一番」が吹かなかったとか。
今後の気候に関係するものでは無いとの話でしたが
これも、近年の異常気象の影響でしょうねぇ。。。

とにもかくにも、季節の変わり目の体調管理には十分気を付けたいものです。


さてさて、話は本題(?)へ。

先日、ちょっと機会がありまして
「七宝焼き」体験に行って参りました~

実は「ものづくり」と「○○体験」が大好きな私。
今までに「陶芸」「キャンドル制作」「押し花」「絵手紙」などなど…
いろいろな制作体験をしたことがありまして
「七宝焼き」も機会があったらやってみたいな~と思っていたんです。


ネットで下調べをしたものの、イマイチよくわからない七宝焼き。
銅版の上にガラス質?の絵の具を乗せて焼いていく…?
という微妙な知識のまま参加(笑)

七宝焼き01
ちなみに、先生のお手本はコチラ。
(どのようにしたらこんな色になるのか全くわからない・・・)


色のイメージを考えながら、先生に言われるがままに作業をしていくと


七宝焼き03
なんとか、出来ました
ちなみに、上の青いモノが私の作品です。
下は一緒に参加した方の作品です。
何か・・・色がイメージと全然違う…(汗)
ま、これはこれで良いモノが出来たのでは??

う~む。
うわさ通り、「七宝焼き」は奥が深かったです。
少しコツが分ったので、機会があればリベンジしたいと思います



全部を試したい!よくばりさんにおススメなセット出来ました
おススメ比内地鶏セット
「おススメ比内地鶏セット」!!


こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 (有)秋田味商

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.