カテゴリー:日記
今日もすごーく寒い秋田市・・・

朝から雪が降ったり降ったりの天気です

そんな寒さの中

新林、改め酒林は今日もお酒の話題です



今回も秋田の美味しい日本酒をグビグビ飲みました


まずは1本目

秋田県湯沢市のナショナル物産

秋田木村酒造さんの

純米吟醸 角右衛門(かくえもん)
角右衛門

甘くてフルーティーな味わいで

どちらかというと女性向けのお酒かな




続きまして

千代緑で有名な奥田酒造さんの

純米吟醸 一ノ渡(いちのわたり)
一ノ渡

ちょっと辛口!?ながらも

フルーティーな味わい




そして今回の一押し

山本合名会社さんの

純米吟醸 山本(やまもと)
山本

これもフルーティーで美味しかった




そんな日本酒には

きりたんぽ鍋が相性抜群
きりたんぽ 鍋イメージ1






こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

きりたんぽ鍋

コメントする
カテゴリー:日記
こんにちは。渡部です


只今『大寒波』が襲来中です
とにかく、さむひ・・・・
常に吹雪いているような・・・・
雪かきしたそばから雪が積もるという・・・・
『冬征夷大将軍』日本海側で大暴れ中です



社員出入り口


社員通用口もご覧の通り・・・凍てついてます(苦笑)


今週末まで続くというこの大寒波・・・
早く過ぎ去ってほしいものです。。。


雪の多い地方の皆さん、雪下ろしや交通の事故に十分気を付けて下さい
そして、雪の無い地方の皆さん、是非「雪かきボランティア」でいらしてくださいませ。
(山間部ではかなり切実です・・・雪かきボランティア)



なんだかんだで、また「雪」のお話になってしまいましたね(苦笑)
だって、寒いんですもん・・・・

次のブログは違うネタにしたいと思います


ぽかぽかひなちゃん

※やっとボード描きました(苦笑)
 元気いっぱいのひなちゃんで寒さも吹き飛ぶ・・・かな??


あったかラーメンが美味しい季節ですね♪♪

そばバナー


比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 ㈲秋田味商

コメントする
2012年1月24日

日本酒の飲み比べ

カテゴリー:日記
皆さんお久しぶりです

三度の飯よりお酒が大好きな新林です

昨年の11月頃から

「無性に日本酒が飲みたい病」が発症し、

いろんな日本酒を飲み比べています

寒い冬だけど

なぜか冷酒が美味しいんです



まずはコチラ

まんさくの花で有名な日の丸醸造さんの

純米吟醸 別囲(べっこ)

別囲

そしてそして

天の戸で有名な浅舞酒造さんの

黒麹仕込純米原酒 天黒

天黒

純米吟醸 五風十雨(ごふうじゅうう)

五風十白

純米大吟醸 夏田冬蔵(なつたふゆぞう)

夏田冬蔵

ちなみに右側の「絆」の包装がされたお酒は

秋田清酒(株)さんのやまとしずく


そして最近の一押しはコレ

五城目町の福禄寿酒造株式会社さんの

一白水成(いっぱくすいせい)

特別純米酒

一白水成(白)

純米吟醸 袋吊り

一白水成(青)

この一白水成

五城目町で作られているのですが、

なんと!!!!!

地元、五城目町では買えないというとても貴重なお酒

売っているお店が限られていて

普通のスーパーやお店では買えず、

秋田市内でも秋田駅前の酒屋さんでしか買えないそうですよ

皆さんもぜひ一度は飲んでみてくださいな









ちなみに今夜は味商の新年会

美味しい冷酒が飲めるかな~






美味しいお酒には熱々のきりたんぽ鍋が

きりたんぽ鍋


こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

コメントする
カテゴリー:日記
今日も秋田は雪です
寒いです・・・


新年開始からしばらくご無沙汰してしまいました
雪国に住んでいるのに、超寒がりの渡部です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします


さてさて、話題は戻り・・・・
今年の秋田は雪がすごいんです
寄せても寄せてもどんどん積もる雪にちょっと(かなり)うんざりです。。。


駐車場雪
ちなみに本社の駐車場です。
朝、皆で雪かきしてキレイになっておりますが・・・
翌朝になるとまた雪を寄せないといけないのです。。。


駐車場02
と、いうわけで片隅には雪の山が出来てます。
日に日に高くなってます(苦笑)
そのうち「かまくら」でも作りましょうかね???


こんなに雪続きだと「雪かき」のほかに「通勤」が大変です
道路の脇にも当然のごとく雪が積み重なり、路幅が狭くなっちゃうんです。
しかも、滑る
轍にハンドルが取られるともう危険
毎日命がけの通勤です。ホントに


と、日本海側がこんなに雪なのに、太平洋側はお天気だというじゃないですか
信じられないです・・・・・
同じ日本なのに。
奥羽山脈恐るべし・・・・。
大自然の脅威ナリ(大げさですかね?)


と、まぁ、こんな雪の中から全国へ秋田の味をお届けさせていただいております
「真っ白な雪の中から届いたんだなぁ」
とか思いながら、召し上がっていただければ嬉しいな(?)と思います(笑)


今日の帰りは車の雪寄せしなくてもいいかな~???
(雪が積もると、雪寄せしないと車が出せないのです…)


と、雪のことばかり考えている最近の渡部でした。


あったか「きりたんぽ鍋」なら 有限会社 秋田味商


新商品「比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋」もおススメですよ♪

コメントする
2011年12月30日

年の瀬のご挨拶

カテゴリー:日記
12月30日です!

今年も残すところあと1日

渡部と同じくお久しぶりな新林です

今日の秋田市は朝から雪が降ったりやんだりの

メチャクチャな天気

そんな降雪の影響で秋田市内の道路は

中途半端な除雪の影響でガタゴト道

まるで舗装されていない道路みたいな感じで

まともに運転できません

毎年のことながら除雪が下手っぴです



そんな12月30日

当店は今日で年内の営業が終了となりました

今年1年、皆様にはたくさんのご利用をいただきありがとうございました

また来年も皆様にご利用いただけるのを楽しみにしながら

年を越したいと思います

それでは皆さん

・・・

よいお年を




こだわりの比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.