2009年1月6日
秋田内陸縦貫鉄道~熊鍋との出会い
カテゴリー:食べ物のお話♪
あけましておめでとうございます
年末からの歯痛が日に日にツライくなってきている新林です
今年の目標は歯医者に行く
・・・行きたい
・・・行けるかな
そんな私ですが今年もよろしくお願いします
さてさて今年の元旦は実家のある阿仁で過ごしました。
私の実家は商売をしているので休みがほとんどなく、唯一元旦だけは休業日です。
そこで、ここぞとばかりに打当温泉マタギの湯へ家族揃って出かけてきました。
交通手段はもちろんコチラ↓

白銀の世界に突如現れた青いヤツ
秋田内陸縦貫鉄道
最近利用客が少なく存続の危機を迫られています。
高校時代3年間通学でお世話になった内陸線・・・
無くならないでほしいものです
列車の窓の外は雪化粧

まだまだ続くよ雪景色

そして到着!

さっそく温泉へ・・・

内風呂も良かったですが、露天風呂はサイコーでしたね
冷え切った体はポカポカに温まりました。
そしてお待ちかねの食事ターイム

本日のメニューは・・・
マダギの里自慢の熊鍋定食
もちろんビール付
昼間からビールは最高の贅沢ですね

メインの熊鍋は味噌ベースでちょっと味が濃い目でしたが美味しかったですよ
熊肉です

近くにある道の駅では1000円/gもするとても高価な熊肉
クセのある味と聞いてましたが実際に食べてみたらそんなに違和感なく美味しくいただきました
マタギの湯とは関係ないけどスープが美味しいきりたんぽ鍋セット売ってます
秋田味商オンラインショップ

年末からの歯痛が日に日にツライくなってきている新林です

今年の目標は歯医者に行く

・・・行きたい

・・・行けるかな

そんな私ですが今年もよろしくお願いします

さてさて今年の元旦は実家のある阿仁で過ごしました。
私の実家は商売をしているので休みがほとんどなく、唯一元旦だけは休業日です。
そこで、ここぞとばかりに打当温泉マタギの湯へ家族揃って出かけてきました。
交通手段はもちろんコチラ↓

白銀の世界に突如現れた青いヤツ

秋田内陸縦貫鉄道

最近利用客が少なく存続の危機を迫られています。
高校時代3年間通学でお世話になった内陸線・・・
無くならないでほしいものです

列車の窓の外は雪化粧


まだまだ続くよ雪景色


そして到着!

さっそく温泉へ・・・

内風呂も良かったですが、露天風呂はサイコーでしたね

冷え切った体はポカポカに温まりました。
そしてお待ちかねの食事ターイム


本日のメニューは・・・
マダギの里自慢の熊鍋定食

もちろんビール付

昼間からビールは最高の贅沢ですね


メインの熊鍋は味噌ベースでちょっと味が濃い目でしたが美味しかったですよ

熊肉です


近くにある道の駅では1000円/gもするとても高価な熊肉

クセのある味と聞いてましたが実際に食べてみたらそんなに違和感なく美味しくいただきました

マタギの湯とは関係ないけどスープが美味しいきりたんぽ鍋セット売ってます


