2011年10月のアーカイブ

2011年10月24日

魚料理

テーマ:釣り話
週末釣ったセイゴ(スズキの小さいやつ)は、ムニエルに
シーバスは初ムニエルでしたが、この食べ方が一番旨いかも! と思える味でしたね 小鯛は、鯛めしにしてみました!
まぁまぁでした笑 臭みが出ないように軽く湯通ししてから炊きましたが、鯛に下味つけるために調味料で軽く煮て鯛に味を染み込ませてから炊いたらもっと美味しいかな? という初鯛めしの感想でした。 何事も経験ですにひひ 最近は朝晩の気温も下がってきたので、次回は一夜干し&スモークにチャレンジしようかと思います! 白身魚は、一晩熟成したほうがきっと旨いはず! Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:日常のお話

知り合いから新米の玄米30kgを購入しました

白米に精米してから食べるので、自宅から程近い精米機へ行くと。。。。。。。

4人待ち!!!ガーン

「新米シーズンだし仕方ないか~あせる

と思い、500m程離れた違う場所の精米機へ

ここは一人待ちでしたが、精米機が2台あるのですぐに精米できました!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の季節の風景

しかし、住宅街の近くにこうしてポツポツとある精米機。

そんなに離れていない距離に何箇所も設置されています。

初めの場所は並んでたり、ここは2台も並んで設置されるなど、

もしかした精米機は秋田の人気スポットなんでしょうか!?笑

まぁ、さすが米処秋田ですね(^^)

精米機で精米するのは案外楽しくて好きです

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-精米機

投入口に玄米をザーと投入し 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-精米機2

出口から白米に精米された米が出てきます。

キレイになった米を見てると、なんとも気持ち良く感じるのは私だけ?

ようやく我が家でも明日あたりから新米食べれるかな!?にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


4件のコメントがあります
2011年10月24日

秋冬カタログ

テーマ:比内地鶏話

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏カタログ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!

ようやく当店の秋冬カタログが出来ました♪

比内地鶏商品満載!

きりたんぽ鍋比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋

中華そば鶏塩うどん焼き鳥丼カレー鶏飯などなど

これでもか!

というくらいの比内地鶏の品揃えです!にひひ

ご希望の方はメッセージいただければ、

お送りいたしますので、お気軽にどうぞ(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話
多少波気がありましたが友人と船越沖で船釣り お互いに手にはマダイ狙いの流し釣りタックル 横には鯵狙いのサビキを垂らしての釣り コツコツと反応はあり釣り上げると相変わらずの手のひら~足裏サイズのマダイ達 なかなかサイズアップしないなーと話してると、友人のサビキ竿がグングン引いてます! 竿に伝わる重みもかなりなもので、これは大型鯵か!? と期待しつつ巻き上げ水面に見えてきたのは、ナント3連でシーバス!笑 35cmほどのセイゴですが、3匹も連なればそりゃ重いショック! 『シーバスもサビキで釣れるんだなー笑』なんて笑ってると、今度はこちらのサビキ竿がグングン引いてます! ドラグが出るほどの重みと引きに耐えながら上げると・・・
出たー! サビキにシーバスが4連!爆笑にひひ 残念ながら今年初シーバスはミノーでもバイヴでもなくサビキとなりました笑 まぁこれはシーバス釣果にはカウントしませんがねにひひ その後もポツポツ追加し、サビキでシーバスを釣るという貴重な体験をした1日が終了しました
ちなみに同サイズは近くのスーパーでは手のひらマダイは300円、セイゴ200円で売ってましたねにひひ Android携帯からの投稿
2件のコメントがあります
2011年10月21日

上野を走る!

テーマ:日常のお話
秋田に帰ってきました 相変わらず秋田新幹線は、乗る時間が長すぎてグッタリしますね(*_*) 今日は千葉成田まで行きました
成田まで電車で往復二時間 秋田まで新幹線が四時間 さすがに計六時間の電車移動は疲れました 成田からの帰りの電車は事故があり大きく遅れが(>_<) 新幹線の時間にギリギリになってしまい、上野駅構内を走り続けた店長工藤でしたあせる 今日はグッスリだなぐぅぐぅ Android携帯からの投稿
2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.