2012年7月13日のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

東京スカイツリーに比内地鶏

なんのこっちゃ!?笑

開業前から話題になっている東京スカイツリー。

そのスカイツリーの下にある商業施設SOLAMACHI(ソラマチ)内で

当店の鶏中華そば比内地鶏カレーも売ってるんですね~にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内j地鶏カレー 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏中華そば

そういうことです、スカイツリーに比内地鶏って笑

もう少し詳しく言うと、ソラマチに入っている個性溢れるお店

「北野エース」さんで販売していただいています。

もちろん秋田の田舎に住む私は、まだスカイツリーなんて行ったことないんですが、

ウチの商品も今話題のエリアにあると聞くと嬉しくなりますね!

というか、人気の北野エースさんのお眼鏡にかかっている、

という事実が私は嬉しかったりしますにひひアップ

よいしょする訳ではないですが、

北野エースさんの日替わりバイヤーブログかなり面白くてお気に入りです!

こんな面白いバイヤーブログ、店舗で目立つ所で読めるようにしたら

買い物に繋がりそうな気がしますね~。

見かけたお客さんも毎回気になって読みそうですし

名物コーナーになるかもビックリマークにひひ

次回東京出張の時は、ソラマチ店覗いてきます!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:日常のお話

昨日の1本の電話にムショーに腹が立ちました。

内容は特に珍しくもないネットショップに関連する営業電話。

あ、言い忘れた。

比内地鶏、きりたんぽ鍋、じゅんさい鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!笑

ネットショップをやっておりますと、

色々な営業電話が来るんです。

運営されてる方なら判ると思いますが結構きます。

「集客に役立つ〇〇あります」とか

「SEO(検索順位対策)で順位上げませんか」とか

「こんなモールがありますが出店しませんか」とか色々。

そして、昨日の営業電話は

「ショッピングサイトに広告を載せませんか?」というもの。

あまりに腹が立ちすぎたので載せますが

ユーサイドウーマンというサイトの広告掲載の営業電話でしたプンプン

簡単に言うと〇〇万円で広告載せませんか?

という内容だったんですがね、態度というか話がすごくイラっと。。。。

この手の営業電話の特徴は、とにかく褒めてきます笑

美味しそうだ、ページが素晴らしい、これイイですねなど。

褒められて嬉しくない人はいませんから、これで相手はペースを握るんでしょうね。

そんな感じで話しを聞いていて私が

「資料か何かメールで送ってください。興味があればコチラから連絡しますので」

と伝えると

「特に資料とかはないんですよね~。

資料というか今お話したとおりの簡単な内容ですので~」と、

ちょっと見下したような言いまわしむかっ

そして「いかがですか?」「どうですか?」と

電話をして5分もするかしないかで結論を求める。

結論を出さないと「あれ?なぜですか?」を連発する。

(この手の営業電話って「なぜですか?」という追求もかなり多い)

この辺から私もイライライライラしてきまして

「そんな〇〇円を出す仕事をね、こんなちょっと話したくらいですぐ決めるわけないでしょ?

違いますか!?」

見たこともあったこともない知らない人から営業電話がきて

5分も話さない内に〇〇万円のお金を払う。。。そんな人いるんでしょうか?ガーン

そうすると相手も少しイラっとしたような口調になってきたので、

私も「あーもういいです」話しをさえぎり途中で電話を切りました。

まあ相手の女性も営業電話が仕事なのでしょうがないですが、

ホントにもう失礼な奴と言いますか、言い方とかがすごくイラつく電話でした。

昨日過ごした24時間の中で最も無駄な5分。笑

ネットショップ運営されている、特に始めたばかりの方、

そうそうイイ話しはありませんので、すぐ決めてはダメですよーにひひ

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.