2018年04月のアーカイブ

テーマ:男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

さて、自分で採ってきた天然食材を使って料理

採るだけでなく自分で料理して食べることもまた楽しみ

 

ほっけ

開いて

酒を入れた塩水に漬け

干します

 

一夜干し

冷凍してないからホクホク!

笹の葉も忘れず採ってきて敷きます。

こんなちょっとしたことも料理では楽しいですね

 

こごみは茹でて付け合わせに

シンプルですが醤油と砂糖とゴマで和えるだけ。

でも、これが旨い!

 

サクサク食感と少し粘りがあるのが美味

 

葉ワサビ

塩揉みし熱湯かけて絞り、醤油つゆに入れて激しくシェイク

刺激を与えることで辛味成分が出てきて、わさび特有のツーンとした辛みに

 

冷蔵庫でしっかり冷やしてからいただきます

 

つるつるのたかむら麺のつけめんと一緒にいただきました

最高です!!!

 

たらの芽はやっぱり天ぷら

やっぱりうまいなぁ、たらの芽天ぷら

ほろ苦くアスパラのような甘味と食感

 

春が来たら必ず食べたくなる1品です

 

大満足な春ごはん

 

また採ってこよう!!!

 

PS

クレソン食べるの忘れてました笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

食材探しの旅 男鹿編に続き、今度は秋田市編。

秋田市は郊外に行くと山だらけですからね。

 

舞台は海から山へ移動です

 

始めに書きますが渓流釣りの竿を持っていきましたが、釣果もなく見せ場もなかったので釣り話は割愛。笑

何度か小さいチェイスはありましたが、ルアーはもう少し水温が温かくならないと釣りにくいですね

 

さて

この日は時間もあったので、こんな日はゆっくり知らない山道へ突撃してみます

 

やや遠くに民家がある、いわゆる里山ですね。

 

とりあえず川や用水路があると近寄ってみます。これ、私の山遊びの基本です

なかなかいい用水路だ笑

子供の頃、よく用水路で遊んだなあと思いだします。

あの時代は近所の用水路で普通にフナやナマズ、メダカがいました

 

車を止めて、水沿いを散歩しながら食材探しが始まりました

ちなみにこの辺は男鹿と違い、熊出没エリアなので熊よけ鈴をつけ武器も持って歩きます。

 

 

散歩すること15分

第一食材発見!(第一村人発見、みたいなノリ)

 

わかりますか?

 

クレソンです

一応、釣りもしてたということでロッドと一緒にパチリ

 

まずは1品確保

 

人里から徐々に山奥へ

この日の目的その1を探します

 

「たぶんこんな所に生えてるはず・・・」

道なき道を歩き回ります

 

お!

ありました。こごみ

 

一ケ見つけるともう簡単ですね

こごみは群生してるので周辺はこごみだらけ

 

2品目、大量確保。

 

次はこの日の目的その2を探すもこの辺りには無し

 

それでも、小さなクレソンの群生地を見つけたり、たらの芽もあったり、

楽しみながらの新ポイントでした

 

クレソン、もう少し育ったらまた採りに来よう!

 

では、目的の物があるいつもの場所へ車で移動です

 

ポイント近くまで車で行き、横づけ

ポイントまで徒歩30秒。笑

 

ありました!!

葉わさび

この日の目的その2が葉わさび

 

葉わさび、醤油漬にすると最高ですね!

ざる蕎麦の薬味にしたり納豆に入れたり、刺身と一緒に・・・たまりません!

 

ということで、この日は3品確保

 

クレソン、こごみ、葉わさびでした

 

前日の、ほっけ、たらの芽と併せて天然食材が5品

何とも贅沢で健康的な田舎遊びです

 

やっぱり秋田サイコー!

 

お料理編に続く~

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

予約が困難な会員制日本料理の名店、たかむらの味をご自宅で。たかむら麺、大人気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

昨年、春からJR東日本で運行がスタートした豪華寝台列車 四季島が1周年

 

様々な1周年イベントが開催されているようです

 

紀ノ国屋6店舗でも、四季島フェアが開催中。

四季島で提供している地域食材やオリジナル商品の販売ということで、

四季島で食事提供している秋田の名店 日本料理たかむらの商品も販売しております!

 

 

「販売期間」

2018年4月27日(金)~5月10日(木)

 

「販売箇所」

紀ノ國屋

・インターナショナル(青山店)

・等々力店

・鎌倉店

・吉祥寺店

・国立店

エキュート上野店

 

普段、秋田の限られた場所でしか買えない人気の「たかむら麺」と

 

和出汁(出汁パック)を販売しております

 

都内近郊の皆様、ぜひこの機会に紀ノ國屋にてご利用ください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

毎年この季節のお楽しみ、食材探しの旅

 

今年は久しぶりに豊漁だというあの魚も求め、いざ男鹿へ!

 

予定では

1.朝マズメ 釣り3時間

2.釣りの後は山菜採り2時間

 

という内容

 

しかし釣り場に向かう道中

 

気になる・・・視界に入ってくるアレが気になる・・・もう我慢できません!!!

 

車を止めて雑木林に突入

・・・5分後

たらの芽確保

 

本当は釣りの後にゆっくり採るつもりでしたが、道路脇に見えてしまったらもう採るしかないですよねー

 

この日の目的その1、たらの芽。

 

さて

釣りをしましょう笑

 

久々の地磯

そしてこれまた久々にウキをつけてフカセ釣り

 

狙うは5年ぶりくらい?に男鹿で釣れているというあの魚

 

コマセを撒いてノンビリ釣ること30分

ウキがスーと沈み込みました

 

ゴンゴン引いてます!来ました!

ホッケでございます

 

今日の目的その2、ホッケです。

 

いやーやっぱり釣りは楽しいなぁ

ちなみにホッケと言っても店で買うような立派なサイズではなく、~30cmくらいの小さいホッケ

 

でも、ホッケはホッケです笑

 

ここ1か月ほど

「いくらでも釣れる」という噂を聞き、釣る人は100~150匹も釣ると言うので、

捌くの大変だし20匹くらいでやめるかな。

と思ってましたが全くそんな心配も不要でした。

 

ぽつーんぽつーん位の結果です。笑

 

2時間ちょっとでトータル5。

小さすぎる2匹をお帰りいただき3匹キープとなりました

 

メバルも久々のご対面

 

魚も出てきたし温かくて釣りが気持ちいい季節になりました

 

3時間弱ながら楽しい充実の時間でした。

 

さて。次は本格的にたらの芽探し!

 

先に採られてしまってたり、まだ小さかったり。

 

無ければ無いで、次々にポイント移動しながら採りました。

なんせ、自分のたらの芽ポイントは限りなくありますからね!

 

ちなみに今まで男鹿は熊の心配がなかったので、

まったく気にせず山に入ってましたが昨年目撃情報があったため、今年はちょっと警戒しながら入りました

 

ガサガサ!と物音に必要以上にビビりましたが、野ウサギでした笑

 

汗だくになり、枝で刺し傷、切り傷を作りながら雑木林で遊ぶこと1時間・・・

 

こんな感じです

十分ですね!終了です

 

食材探しの旅 男鹿編

初日は目的達成で元気に終了!

 

秋田市編に続く~

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

東京出張ランチ

 

仕事のスケジュールを考えながら事前に周辺飲食店も調べます

 

この日はこちら!

一時、話題になったあのハンバーガーが食べたいのです・・・

 

都内、芝にあるマンチズバーガー シャック

 

何が話題かというと、トランプ大統領来日の際。

安部首相がゴルフのランチで用意したハンバーガーがコチラの店のハンバーガーでした

 

ということで同じものを

コルビージャックチーズバーガー1200円

 

写真では伝わりにくいですが、大きく、ずっしり重い!!

そしてこのビジュアル・・・絶対美味しいですよね。

 

赤味のUSビーフを挽肉にはせず、包丁で叩いて作るという分厚いパテが、とにかく旨い!

「ボクはハンバーグではありません。肉の固まりデス」と主張してくるような肉肉しいパテ。

 

お好みで使うケチャップとマスタードも、これまたいい感じ

サイズ、味、店の雰囲気、食べ方。

全てが本場アメリカのハンバーガーですね!これは!

1200円相応の満足度です。

 

他のメニューも食べてみたいですね。また来よう。

ごちそうさまでした。美味しかったー

 

ちなみに偉そうに語ってますが・・・アメリカに行ったこともないし、

本場のハンバーガーも食べたことはございません・・・笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.