カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

2012年7月9日

ラーメン25000食

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

当店の工場へ行ってきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏工場1

せっせと比内地鶏中華そばのセット作りです。

今週、25000食分の鶏中華そばの出荷があり、

急ピッチで製造しております。

だいぶ作業に追われているので皆さん殺気だって

頑張って作業されてました。お疲れさまです。笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏工場2

今回は数が多いので特注規格で3食入りのパック詰めにしています。

いつもの1食入りはこんな感じ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の比内地鶏鶏中華そば

なんだかパッケージが変わると新鮮で、

「この3食入りパックも販売したらいけるんじゃないかな!?」

なんて思ってしまいますにひひ

先週、この鶏中華そばの発売からの出荷数量を確認していたら

発売3年半で35万食突破してましたねアップ

すばらしい!!!

量販店でディスカウントして山積みしている製品であれば35万食なんて、

たいした数字じゃないかもしれません。

でもウチのはそういうディスカウント販売などは一切なし!

お土産店や通販、雑誌掲載などを中心に、美味しさが口コミで広がり

リピーターの方も増えていっての35万食という数字。

当店の自慢の商品でございますにひひ

皆さん、ありがとうございます!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

鶏中華そば、味商ネットショップ本店、ヤフー店、どちらでも購入できます!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

数日前の話。

「えぇっ!?そんなにするの!?ガーンあせる

その価格を聞いて思わずビックリした私。

何を聞いて驚いたかというと、はちみつの価格。

しかも国産はちみつ。

しかもしかも秋田産はちみつ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田産ハチミツ1

当店の比内地鶏焼きという商品があるんですが、

その味付け用のタレを作る際に調味料として蜂蜜を使っているんです。

ちなみにこんな商品

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏焼き醤油味

醤油ベースで、純米酒、はちみつなどの調味料で味付けした、

比内地鶏焼き醤油味(旨そうでしょ!?にひひ

そしてコチラにも使ってます

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏焼き味噌味

味噌をベースに、はちみつ、にんにく、純米酒などを使って味付けした

比内地鶏焼き味噌味(これも旨そうでしょ!?にひひ

さて、話を戻します。

はちみつは調味料の1つで、はちみつばかり大量に使うわけではないので

たまにまとめて購入する程度。

そして久しぶりに注文すると蜂蜜屋さんに言われたのが、驚くべき価格でした。

以前買った時の2倍くらいか?

もっと遡って購入を始めた頃の3倍にはなってるか!?

はちみつが高くなっているのは知っていますが、

ここまで急激に高くなってるとは思いませんでしたね汗

しかし「ハイ判りました」と言えないような価格だったので、

色々他の蜂蜜屋さんも色々探し、良心的なお店を見つけホっとしました。

さきほど紹介した比内地鶏焼きにはずっと秋田産のはちみつを使っていますが、

ここ最近は秋田産とは言わず国産とだけ言っております。

はちみつは天然の物。

環境の変化、汚染、災害などを考えると

毎年同じように収穫できるものではないのです。

ましてや年々収穫量が減ってると聞きます。

秋田産の物を使い続けたい気持ちがある反面、

収穫量が激減した時に入手できなくなるリスクを考えると

どうしても「国産」という表現になってしまいます。。。

今回も無事こうして秋田産はちみつを購入でき、

製品を作れることがすごく嬉しく思う店長工藤でした!

地元にこんな食材があるのは素晴らしいことですよにひひ

はちみつ屋さんハチヒマワリ、ありがとぉー!!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

本日の秋田は梅雨らしく雨!

梅雨になって初めて雨降ったんじゃない!?

と思うくらい久しぶりの雨です雨

雨といえば古傷が痛むなんてよく言いますが、

本当に今日は朝から首ヘルニアの痛みが強いですショック!

ここ最近は夜も眠れるようになってきたんですが今日は。。。あせる

さて。

食品会社の人達に褒められるラーメン

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の比内地鶏鶏中華そば

セールス用の大げさな話ではなく、ありのままの日記です。

ここ1ヶ月くらいの間に新たにお取引させてもらう食品会社の方に、

こちらの鶏中華そばを試食サンプルでお届けしておりました。

食べ物は当たり前ですが、好みがあります。

ラーメンだって、こってり好き、あっさり好きもあれば、

とんこつ、豚、鶏、煮干、魚介etcダシのベースも千差万別。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏ガラスープの中華そば

私はすごく自信を持ってる鶏中華そばですが、

正直言って「いまいち」と言われたこともありますし、

「美味しくない」といわれたこともあります。

こんなことを言っては何ですが、あまり気にしません。

万人の好みに合う味は作れませんので。

でも、当店の鶏中華そばは、自信を持って販売しておりますビックリマークにひひ

話を戻します。

ここ最近、3軒ほどに試食サンプルを送りました。

皆さん、種類は違えど食品を扱う食品専門会社です。

数日してから連絡し、それぞれ感想を聞いてみました。

1件目の方。

「他のラーメンも色々扱いましたが、一番美味しいです。

是非扱わせてください!」

嬉しいですねにひひ

2件目の方。

「お世辞抜きで美味しいですね!サライに載ったのも納得しました。」

でしょ!?笑。これまた嬉しいお返事アップ

そして3件目の方。

「他で売ってる比内地鶏ラーメンも今まで色々食べてたいしたことなかったので、

正直コレもたいしたことないと思ってましたが、コレは旨かった!ダシの味が全然違う。」

これまた嬉しいお言葉でしたビックリマーク

ということで、食品を専門に扱う仕事の方々からも、

すごく評価が高いんです。ウソではなく。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の比内地鶏ガラスープ作り 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏スープ

ウチは、自分の工場で比内地鶏ガラを炊き出し、

その比内地鶏エキス(スープ)をふんだんに使って、

鶏中華そばのスープを作っています。

ちなみに原料の使用量は、原材料表示を見れば一目瞭然です。

原材料表示というのは、使ってる量の多い順番から記載していきます。

ウチの鶏中華そばの袋についている原材料表示です↓

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-一括表示

【スープ】の一番最初が「比内地鶏エキス(スープ)」です。

58gという小さなスープの袋全体における約33~34%が比内地鶏エキス。

他の比内地鶏ラーメンなるものを、機会があれば見てください。

大概、比内地鶏エキスやガラスープの表示は3~5番目です。

安く売ってる比内地鶏ラーメンがありますが、その辺が違うのです。

当然、味の違いにもなると思います。

美味しい、美味しくない、好き、嫌いは個人の好みですが、

当店の鶏中華そばは、こんな理由もあり「美味しい!」と

多くの方に喜んでいただいていると思います。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏中華そば

と、このブログを書いている間にも私、

熊本県の方と東京の方からお電話で

鶏中華そばのご注文をいただきましたにひひありがとうございました!!

ps

鶏中華そばは量販店でも数える程度の店舗でしか販売はしておらず、

当然、山積みしてディスカウント販売もしていません。

原料となる比内地鶏ガラも無制限にある訳ではないので、

私もあちこちにはご紹介しておりません。

ですが、6月7月だけでも6万食位の注文が入る

ラーメンになっています。

比内地鶏、じゅんざい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

鶏中華そば。

味商ネットショップ本店、ヤフー店どちらで扱っておりますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏とじゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

明日5日にOPENする商業施設ナカイチへ仕事に。

(明日のOPENは商業施設のみ)

比内地鶏専門店「あべや」さんにお邪魔して、

色々お話してきました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-あべや秋田店

「あべや」さんは東京神楽坂にもある比内地鶏専門店。

生産者直営!というのがウリの人気のお店です。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏あべやナカイチ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏あべや

店内は明日にOPENに向け、最終の準備をされてました。

かなりイイ雰囲気のお店ですにひひ

私も県外から来る取引先の方と食事に行くことが多く、

いつもどこに行こうか悩んでましたが、

こんな店があると有りがたいです!

「あべや」さん、バシバシ利用させていただきます!にひひ

その後、北野エースが運営する食品のグロサリー売り場も見ましたが、

かなり面白いですね~。

TVでも見てましたが、実際見ると展示の仕方がすごくオリジナリティーがあり、

見てるだけで楽しい売り場です!

買い物に来るのが楽しくなりそうなお店でした。

噂の200種類以上?あるとか言われるレトルトカレー棚も圧巻でしたよ!

もちろん、ウチの比内地鶏カレー達もしっかり並んでいましたよにひひ

OPENしたらゆっくり見にいこうアップ

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

さっき外に出たら自転車に乗ってる女の人が、

一人でずっと笑ったまま走っていきました目

よっぽどイイ事があったんでしょうねにひひ

見てるこっちまで笑ってしまいました笑

そんな人もいる本日、秋田市は快晴でございます晴れ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田市快晴

さて。

冷だいやづ売れでらす

なんのこっちゃ笑

これは秋田弁。訳すと

冷たいやつ売れてます ですにひひ

とうことで、夏限定の当店の冷たい麺、

発売一年目の昨年を軽く超える人気ぶりですよ~アップ

やっぱり「スープが美味しい!」ってことが人気の秘密ですにひひ(それは秘密か?)

ウチの冷たいスープは自社で炊き出しした比内地鶏ガラスープをベースに、

魚介の旨みを加え、柚子果汁でスッキリと仕上げた旨みたっぷりの塩味!

何と言っても「飲干せる冷たいスープ!」というのに

力を入れて作った自慢の夏限定商品です(^^)

売れでらやづ(売れてる商品)の1つは、コチラ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷たいラーメン

冷やし鶏中華そば

冷やし中華とは全く違う、冷たいスープのラーメン。

写真は店長工藤が自宅で食べた1杯!

見た目も涼しげだし、野菜も載せて食べるのが美味しいですよ!

今はお中元シーズンということもあり、

コチラの贈答用セットが人気です。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷たいラーメンギフト

そして、売れでらやづ(売れてる商品)、のもう1つ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷やし稲庭うどん

冷やし鶏塩スープで食べる稲庭うどん、です。

こちらも一般的な麺つゆで食べる冷たいうどんとは全くの別物。

冷たい鶏ガラベースのスープで食べるんです。

透明感あるスープの見た目からは想像できない深い旨み。

こちらも飲干していただきたい、たっぷりの冷たいスープですにひひ

こちらは、お中元などの贈答に向いている贈答用セット

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷やし稲庭うどんギフト

もう1つは

「ウヂで食うやづだがら、きれいな箱っこだばいらね~」

(秋田弁通訳:ウチで食べるから、きれいな箱は要らない) という方たちに人気の余分な包装を省いた家庭用がコレ。(コレ結構人気)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷やし稲庭うどんお得な家庭用

ということで、冷やし中華そば、冷やし鶏塩スープで食べる稲庭うどん、

冷だいやづ、売れでらすよーアップにひひ

冷やし鶏中華そば、冷やし鶏塩スープの稲庭うどん、

味商ネットショップ本店、ヤフー店どちらでも取り扱っております!

本店で5%のポイントを貯めるもよし、

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

ヤフー店でポイントを貯めるもよし!(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.