明日6月3日は比内地鶏バーガーの日
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
今日はお休みですが、明日6月3日の
秋田駅前アゴラ広場の「かやき四天王決定戦」イベントで
比内地鶏バーガーの屋台を出すので、色々と準備です!
限定300ケ。
完売目指して頑張りますよ~
目印はこちらの看板か
こちらのノボリす
3日日曜日、11:00販売開始です!!!!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
今日はお休みですが、明日6月3日の
秋田駅前アゴラ広場の「かやき四天王決定戦」イベントで
比内地鶏バーガーの屋台を出すので、色々と準備です!
限定300ケ。
完売目指して頑張りますよ~
目印はこちらの看板か
こちらのノボリす
3日日曜日、11:00販売開始です!!!!
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
本日6月1日から発売となった、
麺屋 十郎兵衛×比内地鶏屋 秋田味商のコラボラーメン
比内地鶏白湯塩ラーメン
ネット販売初日の反応は・・・・・・・・・・・・・・・・
売れてます
ありがとうございます
頑張って作ったので嬉しいです。
気になる方はお早めにどうぞ~!!!
話題のコラボラーメンはコチラからどうぞー
↓↓↓
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
1ヶ月間、何度も試作を重ね、ようやく完成となりました!
秋田県大曲市の行列の出来る人気ラーメン店
「麺屋 十郎兵衛」さんと比内地鶏の店 秋田味商のコラボ企画
十郎兵衛オーナー佐藤氏の監修による、
高級食材の比内地鶏の丸鶏、鶏ガラ、脂を
これでもか!というくらいふんだんに使用して作った
トロミのあるクリーミーなパイタンスープが出来ました。
先日、完成したものをスタッフに試食してもらいましたが、
全員がスープを飲み干す絶賛の1杯となりました。
クリーミーなスープがすごく美味しい
この麺、食感が良くて旨い!
この1ヶ月間、何度も作り直して完成させた店長工藤も、
納得する味にすることが出来、一安心しました。
やはり「比内地鶏を使ったから」ということは大事ですが
美味しくないと意味がないと思っています。
そういった意味でも味には、とことん納得したかったのです。
裏話ですが、いやー本当に作るのに手間もかかるし、
材料費がものすごいので、恐ろしいラーメンです笑
比内地鶏100%パイタンラーメンをラーメン屋さんが
やらない理由(やれない?)がよくわかりました。
お店で具もつけて提供するとなると、
たぶん1杯1200~1300円にしないと合いませんもん
でも今回このラーメン、なるべくお安くご提供したいので、
4食セット送料・税込みで3000円にしています。
(本音でいくとこれに送料も消費税も欲しいです・・・)
まあ、その辺の当店の都合は置いておきまして、
「このラーメンを是非食べてもらいたい!!!」
と本心から思っております
スープは味付け済のストレートスープ
麺は十郎兵衛さんの中太ストレート麺(これ最高旨い!)
あとチャーシューも欲しい人いるだろうなーと思い、
桃豚チャーシュー付きのセットも作りました
4食入り限定100セットのみ、
6月1日からの限定販売です!!!
まずは自分で1セット買いたいと思います笑
PS
この企画をするにあたり、十郎兵衛佐藤さん始め、山崎さん、
スタッフの皆さんにはお世話になりました。
また、スープ作りなど色々なことを学びました。
ありがとうございました!
時同じく6月は、大曲の十郎兵衛さんでも
比内地鶏ガラを主体として作ったオリジナルの鶏白湯塩ラーメンを
1日30食限定は販売していますので、ぜひお店へ(^^)
十郎兵衛オーナー 佐藤氏
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
今日は、鶏ムネ肉を使った店長オススメのレシピをご紹介
鶏肉ってモモ肉は人気ですが、案外ムネ肉は人気が・・・・・・
でも、ムネ肉も調理次第では抜群に美味しいんです!
比内地鶏ムネ肉を使った美味しい食べ方として紹介しますが、
もちろん普通のムネ肉でも美味しくいただけます
さて、店長おすすめの比内地鶏のムネ肉料理は
鶏ムネ肉を使った鶏天
鶏肉の天ぷらです
ムネ肉は脂身の少ないところ。
料理方法によってはパサパサになったりボソボソになります。
でも「火を通す時間をなるべく短く」
そして「衣をつける料理でジューシーにさせる」という
食材に合わせた調理をすることですごく美味しくなるんです。
<工藤家定番の作り方>
~材料~
・鶏ムネ肉(皮を剥ぎます)
・市販の天ぷら粉の素
ここからはお好みの挟む具材
・チーズ
・しそ
・練りうめ
・わさび
明太マヨネーズ
etc
~作り方~
簡単すぎてレシピとも言えないくらいの簡単料理。笑
ポイントは鶏ムネ肉に切り方。
なるべく火が早く通るように1cm幅くらいの薄いソギ切りにします。
あとはお好みで、チーズや練り梅、しそなどを肉の中央に乗せ、
肉で巻いていきます。
これはチーズを巻いてます。
これはシソを敷いて、一緒に練り梅を載せて巻いてます。
そして、天ぷらの素で作る衣を付けて揚げるだけ。
薄めのソギ切りにしてることで加熱する時間も短く、
肉が固くならず、しっとり仕上がります。
完成するとこんな感じです
揚げたてアツアツの鶏天の美味しさったら、やばいですよ!!!
中に具を入れない鶏天でも十分美味しいです。
お好みで、ポン酢や天つゆでも美味しいし、
塩+ブラックペッパーやカレー粉、ゆかりなど
変わり塩につけて食べるのも絶品!!!
鶏ムネ肉の概念が変わるほどの美味しさです!
ぜひお試しあれ
PS
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
今日は、工場へ行って比内地鶏メンチカツ作りのお手伝い
こちらの比内地鶏バーガーに使うメンチですね
今週6月3日の「秋田かやき四天王決定戦」のイベントで
屋台を出させていただくんです。
秋田駅前のアゴラ広場でやってます。皆様、よろしく
さて、メンチ作りをちょっとご紹介
比内地鶏のモモ肉をミンチに。
これは、あきた比内地鶏の会が推奨する比内地鶏バーガーの
定義にもある「肉の食感を味わうための2種類の肉を混ぜる」
というところです
粗引きのジューシーさと、大きめカットの歯応えを演出しています。
タネ作り→計量→成型→衣付け→成型→冷凍→金属探知機、
といった流れの作業になります。
私は、最後のパン粉付けと成型のポジションに入って、
一緒に作りました。
みなさん、手際よく作っていて私は追われ気味でした笑
ということで、3日に使うメンチは完成!
食べたことのないスタッフもいるので、
味見も兼ねて試食
揚げたてのアツアツの比内地鶏メンチカツ
スタッフ一同「美味し~♪」と絶賛
でしょ!?
ジューシーでお肉がホクホクの比内地鶏のメンチカツを使った
比内地鶏バーガーを食べたい方は3日、アゴラ広場の「かやき四天王決定戦イベント」へ
レッツGO------!!!!!!!
見た人が食べたくなるように、もう1回写真見せておきます笑
PS
比内地鶏バーガーは通販で買えませんが、
美味しい比内地鶏商品が100種類以上揃ってます!!!