カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

2011年10月28日

味噌納豆ラーメン

テーマ:比内地鶏話

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-納豆味噌ラーメン

11月1日から青森県を除く東北5県の

サークルKサンクスで発売される秋田成ト会監修の味噌納豆ラーメン

成ト会会員なので発売前に試食用でいただきました(^^)

具材にはフリーズドライの納豆、

そして味噌スープにも納豆ペーストが入っているというその味はいかに!?

恐らく

「え~!?ラーメンに納豆?あまり食べたくないあせるショック!

という反応の人と

「お!なんか美味しそう!食べてみたい!アップニコニコ

という2パターンの反応になりそうな超個性派なラーメンですね(^^)

私は成ト会メンバーだからとかではなく個人的に

「お!美味しそう!」

そんなイメージを持ちました。

納豆って結構色んな料理に合うんですよね♪

さて、皆さんの反応は!?にひひ

秋田成ト会監修の味噌納豆ラーメン!ぜひ食べてみてください♪

私も食べるの楽しみです♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

===============================================

あと3日!プレゼント付きキャンペーン中♪

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
2011年10月27日

地鶏スープ&タバスコ

テーマ:比内地鶏話

季節に関係なく冷たいラーメンが好きな店長工藤ですにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の冷たいラーメン

毎回少しづつ具を変えたり、調味料を変えたりして、

美味しい食べ方を探しています

この日は最近お気に入りの野菜、豆苗(とうみょう)をトッピング。

一見、かいわれのように見えますが全く別物。

豆苗はエンドウの若芽だそうですね!

苦味もなく豆の旨みというか風味がなかなか美味しいんです!

そして、この日は調味料にコチラ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏とタバスコ

ガーリック風味のタバスコをバシャバシャと振りかけました。

(辛いもの結構好きです!)

冷たい比内地鶏の塩スープにタバスコ、

さてそのお味は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ん!?

なんだこれ?

何かに似てる味だな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わかった!!!

盛岡冷麺のスープみたい!!!!

盛岡冷麺好きな私にとってなかなかHITな味に変身しましたにひひ

タバスコ&比内地鶏冷やし中華そば

この食べ方は、ありですなアップ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年10月26日

急上昇中

テーマ:比内地鶏話

秋も深まり寒くなってきた最近ですが、

当店では、ボトルタイプの比内地鶏塩スープの注文が、

すごい勢いで増えてます

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の塩スープ

一般のお客様からのリピート注文や、

気に入っていただき、まとめ買いの方が目立ちます。

全国各地からネットショップへのご注文がほんと増えてます

個人的に嬉しいのが、飲食店さんからの問合せも増えていること。

「知人からもらって食べたら気に入ったので使いたい」

という内容が多いんです。

昨日も埼玉の飲食店の方とお話しました。

飲食店の方から話を聞くと、やはり料理人の皆さん、

そのままお使いになるのではなく、

ご自分で作った別のダシ汁を使ってブレンドさせているようですね(^^)

もちろん、そのままお湯で割っても美味しいスープですが、

一手間加えることで、更に美味しさが増します!

色んな使い方をしていただき、嬉しい限りです(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-塩スープうどん

塩うどん、塩そばに良し 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-塩スープの鍋

塩スープの鍋に良し

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏塩ラーメン

ラーメンにも良し

まだ試してないですが、この塩スープで近々おでん作ってみようかと思ってます(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

------------------------------------------------

↓贅沢ですが、この食べ方がうまいんです!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏のモモ肉を焼く


コメントする
2011年10月26日

想いも味わう鶴の会

テーマ:比内地鶏話

先日、秋田市イヤタカで行われたニッカウイスキー 鶴の会、

に参加してきました。

私は、毎年参加していて今年で4回目くらいでしょうか!?

日本のウイスキーの歴史を語る上で欠かせない、

ウイスキーの父と呼ばれる「竹鶴政孝氏」の人生、

ウイスキー作りにかけた情熱などの講演を聴きながらいただくニッカウイスキー

音楽のBGMもいいけど、こんなお話を聴いて飲むのも乙なもの(^^)

お酒と一緒に想いも味わう!といった感じ。

さて、ニッカウイスキー鶴の会、というだけあって乾杯は鶴17年!贅沢!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶴17年

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-竹鶴21年

そして卓上には、

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-余市15年

余市15年や 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-竹鶴21年

竹鶴21年!!!

普段飲む機会のないランクの高いウイスキーが、

ズラリと並んでいました

お酒のウンチクは分かりませんが、

鶴、余市、竹鶴などは口に含むと果物のような

フルーティーな香りがフワっと広がる感じがしますね!

この表現で伝わりますか?笑

商品の歴史や想いを聴きながら味わう鶴の会、

趣旨がすごくよい会だといつも思います。

商品作りや生産者の想いを語りながら比内地鶏を食す、

「味商・鶏の会!」なんてやってみたいかも!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年10月25日

2012春夏に向けて!

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏マイスターの店長工藤です!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏のモモ肉一枚焼き

頭の中は年中新しいメニューを考えているのですが、

来年2012年の春夏に向け、試作品作りをスタートしました!!

頭の中には既にイメージが出来上がっています!!

あとは、そのイメージの味、形にどうやって近づけていくかです。

毎回ですが。。。。。。。。。。。。

今回の新商品3アイテムも自信あり!

ですにひひ

みんなが食べたくなるようなの作るぞ~☆

頑張ります!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.