カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

出張を終え帰って参りました。

秋冬の季節に出張でホテル泊すると、

乾燥で喉がやられて風邪気味になって帰ってくることが多いですね。

そういえばガード下の店で食べた「いかの丸干し」っていうのが

最高に美味しくてまた食べたいです!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02560006.jpg

イカのワタが入ったまま、イカを開かずスルメのように干したもので、

軽く焙ったものが出てきました。

イカワタの苦味と旨みが最高です!

これはどこかの名物なんでしょうか?

秋田で売ってる所ないかな?

どなたか知っていましたら教えてください!

さて、本日は

あきた比内地鶏まつり実行委員会の11月会議。

これから横手に向かいます!

出張中の移動中も利用し急いで資料を作っていました笑

来年5月3日4日開催まで半年を切りました。

まだまだやることがいっぱいで多少焦りますが、

1つづつクリアしていくしかないですね!

今日もきっと実のある話合いになることでしょう(^^)

さて!急いで準備して向かいます!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

土曜日から本日にかけ、当店工場はフル稼働です!

土曜日は約5000人前に相当する、きりたんぽ鍋セット作りをしました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-きりたんぽ鍋

そして本日は、更に約13000人前相当の、

きりたんぽ鍋セット作りをしております!

18000人前なんて、想像もつきませんよね~笑

お届けする先の皆さんに喜んでいただけるよう、

スタッフ一同、心を込め作らせていただいております!

そして、当店スタッフの皆さんもお疲れ様です!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2010年11月13日

流行のチキン!?

テーマ:比内地鶏話

ロッテリアの前を通りフっと足が止まりました

イタリアンチキンバーガーなる新商品を発見!

当店の比内地鶏も、もちろんチキン。

鶏肉メニューには過剰に反応する私。

こうして街を歩く時も「鶏」というキーワードを気にしていると、

あちこちに鶏料理メニューを見つけることができます。

いつもこうして色んなヒントやアイデアを探しております(^^)

どんなチキンバーガーなんだろ?

どんなパテなんだろう?

昼を食べた30分後でしたが、気になるので食べてみました!笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ロッテリアのチキンバーガー

イタリアンチキンという名の通り、

トマトやチーズ、レタスを使ったイタリアンカラーですね!

(ん?そういう意味のイタリアンチキンじゃなかったりして)

いただきまーす!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ロッテリアのチキンバーガー

私の場合、こうゆう時は「食べる」というより、

パーツ1つ1つを分解して「調べる」という表現があってるかもしれませんね~笑

なるほど。

気になるパテは、一枚肉ではなく、かといってハンバーグでもなく、

つくねのような食感ですね!

調べ(食べ)終わって満足して店を後にしました。

最近は、ファーストフード店もですが、コンビニ、レストランなどでも

鶏肉メニューのアイテム数がすごく増えてる気がします。

安くて美味しい鶏肉は、メニューに取り入れやすいんだと思います。

でも、ウチの比内地鶏はちょっとお値段がはります。

もちろん値段相応のインパクトを与えてくれます。

これぞ地鶏の歯応え!って感じです(^^)

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏焼き

さて、このチキンブーム、まだまだ続きそうですね!

これからどんな鶏肉メニューに出会えるか楽しみです(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
2010年11月12日

DJ KAORIさん!

テーマ:比内地鶏話

ネットを見ていたらアメリカンエキスプレスのサイトで、

著名人の旅行に関するインタビュー特集が組まれていました。

その中に私も好きなDJ KAORIさんの記事も。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-DJ KAORI

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-DJ KAORI

日本を代表するDJの1人として国内のみならず海外でも活躍し、

DJ以外にもファッションやライフスタイルに憧れる女性も多く、

大人気のDJですね(^^)

私が説明しなくても皆さんご存知ですね。

記事を読んでいて数年前、友人と一緒にやっていたイベントに

ゲストでDJ KAORIさんに来ていただいた時のことを

思い出しました。

秋田に来るのは初めてということで、食事はやっぱり、

「きりたんぽ鍋を食べてもらいたい!」

と思い、きりたんぽ鍋や秋田名物を色々と準備。

初めて食べるきりたんぽ鍋。

口に合うのかどうか心配しつつ。

「すごく美味し~♪」といって喜んでもらい、

食べていただいたのを今でも覚えています!

そして、きりたんぽ鍋をすごく気に入っていただき、

私にきりたんぽ鍋を注文してくれました!

嬉しかったですね~☆

その後、東京でお会いした時も

「お久しぶりです!秋田のきりたんぽ屋の・・・・」

と挨拶すると、きちんと覚えてくれてました。

相変わらず気さくで、優しい人でしたね~♪

そして私の名前は、この時から名前の前に「秋田のきりたんぽ屋の」

という言葉がセットになりました。笑

また秋田に来て、きりたんぽ鍋食べていただきたいですね~(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

先日、あきた比内地鶏まつりのメンバーと

仙台に行った時の昼食

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-利久の牛タン定食

定番の牛タン定食です!

そしていつもの利久です。

手際よく一枚づつ焼いています。

料理好きなので、見てても楽しいです。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-利久の牛タン

2人で話ましたが、肉を食べてる時って幸せを感じます。

「美味し~♪幸せ♪」

そんな言葉が自然に出てくるほど、

肉には人を幸せにするパワーがあると思います(^^)

お肉最高です!笑

そして、毎度のことながら牛タンを食べながら

比内地鶏のことを考えてしまいます。

仙台に行ったら牛タン定食を食べる!

というもはや定番のスタイルのように

秋田に行ったら比内地鶏定食を食べる!

そんな風にならないものかと。

麦飯は、あきたこまちで。

テールスープは鶏ガラスープで。

浅漬けは、いぶりがっこを含む秋田の漬け物、で。

とうがらし味噌は、なんにしよう???

そして牛タン塩焼きは、もちろん比内地鶏の焼き物で。

味付けは仙台の牛タン屋さんみたいに各店それぞれだけど、

付け合せはある程度決まっている感じにして。

きっと観光で来た人で食べる人沢山いるだろうな~。

もし地鶏の有名な土地に私が行ったら、

こんな定食があればお昼はきっとこんな定食食べてみたいですし!

きりたんぽ鍋、比内地鶏親子丼、稲庭うどんも良いですが、

比内地鶏定食っていう新しい定番も欲しいですね。

あきた比内地鶏まつり実行委員会で、

行動起こしてみようかな!?

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.