カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

秋田駅前にある西武秋田店にて

明日11月2日から7日まで、

あきたうまいものまつり が開催されます

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-あきたうまいものまつり

西武秋田店「LOVE AKITA」プロジェクト第5弾として

開催されるこちらの催しに、当店も出店いたします!

秋田の人気商品、遠くまで行かないと買えなかった商品、

そして実はこんな商品もあったんだ!という新たな発見もきっとあると思います(^^)

秋田には秋田県人でさえ知らない良い商品、

美味しいものが沢山あるんです!

そして新しい商品がどんどん生まれているんです。

この催しは、11月2日から7日までの期間限定で、

秋田西武、地下の催事場で行われております。

ちなみに当店は、

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどんの

秋田限定バージョン、お得な3食袋入や

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩スープうどん

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田限定盤 鶏塩スープ稲庭うどん

これまた数量限定の人気商品、

比内地鶏肉と砂肝などを使い香ばしく焼き上げた、

比内地鶏の焙り焼き

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-焙り焼きレバーミックス

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の砂肝入焙り焼き

そして、先日発売したこれまた数量限定品!

比内地鶏の半熟くんせい玉子も販売します!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏くんせい玉子

この比内地鶏の半熟くんせい玉子、

ぜひ皆さんに食べてもらいたいです!本当にオススメです!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-半熟

西武秋田店の「あきたうまいものまつり 」、

そして当店ブースにもぜひお立ち寄りください。

他にも秋田の美味しいものが盛り沢山です!

私も仕事ではなく、普通にお客さんとしても買い物に行く予定です(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:比内地鶏話

あなたは、もち米好きですか?

私は、赤飯とかおこわが大好きなんです音譜

独特のモッチリ感がなんとも言えず食べ過ぎてしまいます(^^)

披露宴や宴会でお持ち帰り用の赤飯があると嬉しいのは私だけでしょうか?笑

そんな、もち米大好きな店長お気に入りの「おこわ」です

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ダシで炊いた比内地鶏入おこわ

秋田県大潟村産のもち米。

旨みたっぷりの比内地鶏ガラスープ。

そして比内地鶏のお肉、ゴボウや人参、ひじきを一緒に炊いた、

比内地鶏入おこわ

そしてもう1つ。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ダシで炊いた山菜おこわ

同じく、大潟村産のもち米と比内地鶏ガラスープ、

そこに国産の竹の子、蕗、わらびなどのコリコリと

歯応えの良い山菜、椎茸を混ぜ込み蒸しあげた、

山菜入おこわ

お醤油とみりん、お酒などで味付けしたそのお味は、

くどい甘さもなく、優しいふんわりとした味わいです。

丁度良い味の濃さ、といった感じでしょうか(^^)

1つ150gというとお茶碗一杯分くらいなんですが、

モチモチとしているので良く噛んで食べるせいか、

結構食べ応えがあります。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏おこわ

それでも私は2杯いきますが!笑

この比内地鶏おこわ、山菜おこわ。

冷凍で1食分づつ包装されております。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏おこわと山菜おこわセット

冷凍庫にストックして食べたい時にレンジでチンしていただけます。

チンすると炊きたてと同じフワ~と柔らかく美味しく食べるます。

ですが、私はそれ以外にも活用しています。

釣りが好きなので、オニギリの代わりに持っていくんです。

冷凍のままクーラーボックスへ入れておきます。

保冷剤変わりにもなっている感じでしょうか笑

そして食べる1時間位前からクーラーボックスから出し、

常温にして解凍して食べます。

自然解凍だけでも実は十分美味しいんですよね~

アウトドアのオニギリ代わりにもオススメですね!

比内地鶏、山菜の美味しさが詰まった秋田らしいおこわ、

食べてみたくありませんか?(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

ようやく食べました!

スギッチまんです。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-すぎっちマン

秋田の製パン会社、たけや製パンさんで出してる一風変わった秋田の肉まん。

結構前に発売されていましたが、

なかなかお目にかかることが出来ず、ようやく発見!!!

即4ケ買いました。笑

きりたんぽ鍋が入った肉まん?というのは、

中の具材がきりたんぽ鍋に使う具材を詰め込んでいるから。

比内地鶏ダシの入ったゴボウや舞茸などが入っています♪

うん!美味しい!なかなか好きな味です。

また見つけたら購入したいですね~

PS

商品名の「スギッチまん」のスギッチは、

秋田杉もモチーフにした秋田の、ゆるキャラ。

しっかり焼印されていてかわいいですね~

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

県外の飲食店の方からこんな電話をいただきました。

「お宅の比内地鶏塩スープ稲庭うどん、

ウチのお店でメニューで出したいんですが」

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩うどん

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏塩スープうどん

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-レモン載せ 塩スープ稲庭うどん

正直、ものすごい嬉しい電話でした。

昨年の発売以来、新聞、テレビ、雑誌、YAHOOニュースなど等。

色々なメディアで取り上げていただいたこちらの商品。

おかげさまで、全国各地の方からお取り寄せのご注文を毎日いただいております。

お土産でご購入いただき、食べた方、

お土産でもらって食べた方、

雑誌などの通販でご購入いただき、食べた方

一度食べていただいた方が

リピーターになっていただけるのがすごく多いんです。

本当にありがとうございます。

郵便局さんのカタログに掲載していただき、

東京都内でも販売させていただきましたが、

反響がすごく、沢山のご注文をいただいております。

秋田以外では商品を置いているお店もほとんどないので、

当店の商品を初めて見る方がほとんどだと思いますが、

ご注文を沢山いただけるということは、

「一度食べてみたい!」と思っていただけるのだと思います。

本当に嬉しいですね!

そんなこともあり、当店では以前から思っておりました。

この比内地鶏鶏塩スープ稲庭うどんを

提供してくれる飲食店さんはないだろうか。

この味をもっと多くの人に知ってもらいたい!!

私の力不足もあってか、いろんなお店に営業しましたが、

あまり掛け合っていただけるお店はありませんでした。

全国からこんなに多くの方がご注文してくれる味なのに、

どうやったら食べさせてくれるお店が出来るんだろう。

そんな悩みも抱えつつ過ごしていた私に来たのが、

こちらの1本の電話だったのです

まだ、お取り扱いいただけるか分かりませんが、

ぜひ実現できるよう頑張りたいと思います。

当店の味を提供していただけるお店が出来、

多くの人に味わってもらえる機会が出来る・・・・・・・

考えただけでも、嬉しくなってきますね!

そして、当店のこの味を提供していただける飲食店様を

募集しております!

ぜひお気軽にお尋ねください。

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

当店では毎日、全国各地のお客様からお電話をいただきます。

それを「お客様の声」として1つづつ記録しております。

最近いただいたお電話の一例をご紹介します。

・「秋田駅のトピコで買って帰って食べたら美味しかったので電話しました」/東京都Yさん

・「以前、郵便局で買って食べたら美味しかったので、買える店を教えて欲しい」/宮城県Sさん

・「いただいて食べたら、麺もスープも美味しかった」/埼玉県Iさん

・「お隣さんにいただいて食べたら美味しかった」/宮城県Kさん

こんな嬉しいお言葉をいただいております。

本当に嬉しい限りですねニコニコ

そんな嬉しいお電話をいただくことが多いのは、

当店のこんな商品です。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏塩スープうどん

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば

比内地鶏 鶏中華そば

「とにかくスープが美味しい」

というお声をいただいているこちらの商品。

比内地鶏への想いが詰まった自慢のスープなのです。

その美味しさの訳をご紹介します。

自社工場にて原料となる比内地鶏のガラ、モミジ(足)、

そして鶏脂などをジックリと寸胴で煮出して鶏ガラスープを作ります。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-じっくり5時間煮出します

ズラリと並んだ炊き出し用の寸胴。

多いときは一日に500リットル以上の鶏ガラスープを作ります。

1本1本、火力の調整をし炊き出しの状態を見ながら、

4~5時間かけ、ガラの旨みをじっくり煮出していきます。

比内地鶏のガラとモミジをたっぷりと使います。

鶏ガラからは鶏の旨みが滲み出し、

モミジがスープに更なるコクを与えてくれます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ガラ、モミジ、鶏脂

そして比内地鶏の良質な脂身も加えます。

比内地鶏は肉の美味しさもさることながら、

この脂の美味しさの評価が非常に高いのです。

深い風味と旨みがありながらも、脂っこさというか、しつこさがないのです。

比内地鶏の脂。欲しがる飲食店さん、ラーメン屋さんが、ものすごく多いのですが、

中々入手できない希少な原料です。 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の脂

じっくり煮出していくと、表面に黄金色の鶏油が広がっていきます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ガラスープ炊き出し

比内地鶏ガラ、もみじ、鶏脂。

3重の旨みが重なった鶏ガラスープ。

そして地元秋田でさえ原料を確保するのが難しい流通の少ない原料。

当店はなぜ確保できるのか?

当店はもともと加工や卸売業だったのですが、

比内地鶏へ対する想い、そして美味しいものを提供したい!

ということから、販売、加工以外にも、生産にも目を向けました。

そして比内地鶏の本場、大館市比内で比内地鶏飼育に情熱を燃やす、

渡辺比内地鶏ファームさんと出会い、契約農場として飼育してもらうことになったのです。

「味商さんて加工、販売業なのに農場までやってんの!?すごいな!?」

他の方にはよく笑って、こんな風に言われたりします。笑

確かに原料を肉屋さん等から、もらったりした方が楽かもしれません。

でも、そこまで比内地鶏に対して考えて作っています。

生産段階から関り、比内地鶏に責任を持っています。

そして契約農場で1万羽以上の飼育をしているからこそ、

希少なガラも鶏脂もあるのです。

生産者の渡辺さんの想いや当店の想いが詰まったスープを使って

作っているのが当店自慢のラーメンスープだったり、

稲庭うどんのスープだったりします。

これからも「美味しい!」と言ってもらえる比内地鶏商品を作っていきたいと思っています。

そして、現在、そんな自慢の比内地鶏スープの新しい商品を作っております。

早く皆さんにお届けしたい!そんな気持ちでウズウズしております笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.