ABSまつり二日目
快晴の中初日は終了
知り合いの方も結構来てくれて買ってもらいました。
ありがとうございます!(^^)
ABSの生中継のラジオにも出演しました!
ありがとうございます!
二日目の今日は天気予報がちょっと怪しいですが、一日持ってくれたらいいですね~
今日も頑張ります!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
快晴の中初日は終了
知り合いの方も結構来てくれて買ってもらいました。
ありがとうございます!(^^)
ABSの生中継のラジオにも出演しました!
ありがとうございます!
二日目の今日は天気予報がちょっと怪しいですが、一日持ってくれたらいいですね~
今日も頑張ります!
以前、ブログで登場した比内地鶏の半熟玉子
前回作った試作品を当店営業チームが、
お取引のあるお店の方達や、
知り合いに試食してもらい感想を集めておりました。
そして試食した感想結果は・・・・・・・
OK
美味しい
ほとんどの方からそんなお声をいただきました。
私はレストランや飲食店の調理の方達に持って行って食べてもらいましたが、
「うん!これ美味しい!」と、プロの調理人からもそんな声が(^^)
ということで、気になる商品名は!?(タイトルに書いてますが笑)
比内地鶏の半熟くんせい卵
比内地鶏の玉子を使ったこの一品。
中身は、塩味がいい塩梅でついており、黄身は柔らか半熟。
そして更に一手間!
ここがポイント!
薫製します!
殻付き玉子のまま薫製しスモークのフレイバーを
しっかりと白身に染み込ませていきます。
写真で分かりにくいかもしれませんが、
白身の表面に茶色の斑点がポツポツとあります。
実はこれが、スモークされている証拠。
玉子って表面に目に見えない無数の穴が空いているんです。
そこから薫煙がじっくりと染み込むという訳。
比内地鶏卵は赤玉といわれる茶色の卵。
それが更にスモークされて、こんな濃い茶色に仕上がっています
1つづつ真空パックし旨みを閉じ込めてます。
比内地鶏の半熟くんせい卵、
当店に個性豊かなアイテムがまた1つ増えました(^^)
来週末には秋田空港売店、秋田駅売店、
大潟村道の駅売店に登場予定です!
当店の事務所玄関に・・・・・・・・・・
突然囲炉裏が!
そして、きりたんぽ鍋がグツグツ煮えてます!!!
でも、よーく見ると
これは、ロウで作ったきりたんぽ鍋と囲炉裏のダミーなんです
秋田もグっと寒くなってきました。
本来なら当店にお越しいただいたお客様に、温かいきりたんぽ鍋を
お出ししてあげたいのですが。。。。。
そんな気持ちも込めつつ、気分だけでも味わっていただこう!
ということで展示しております。
いや~、何度見てもリアルでおいしそうです笑
昨年も多くの来場者で賑わったABS秋田放送主催のイベント、
ABSまつりが今年も10月2日3日の2日間開催されます!
会場はスーパーセンターアマノ御所野店の特設会場。
当店も今年は出店することとなりました!
7月の秋田港セリオンの道の駅オープニングイベントで
出店して以来2ヶ月ぶりの出店。
前回同様この2品を販売します!
比内地鶏のピタサンド
ジューシーに焼いた比内地鶏を照焼きソースで味付け。
これを、もっちもちのピタパンに挟みます。
とろけるチーズとマヨネーズソースなどを加え完成!
食べ応え十分の比内地鶏ピタサンドです
ちなみに、比内地鶏も美味しいんですが、
このピタパンが旨い!
もっちりしてて香ばしい。
小麦粉の香りも食欲を誘います。
個人的には、これにハンバーグ入れたり、
ナポリタン入れたり、焼きソバ入れても美味しいんではないかと想像してます(^^)
さて、もう1品は、前回も人気だったこちら!
比内地鶏の塩スープうどん
当店では、この比内地鶏塩スープに稲庭うどんをセットした商品を
販売させていただいておりますが、
これはイベント用に、茹で上がりの早い茹でうどんを使っています。
3分茹でて、冷水で締めて、更に温めて・・・・・・・・・
という稲庭うどんは、ちょっと屋外イベントでは調理が難しいんです。
その辺を考慮し、素早く提供できつつ、コシのある茹でうどんを
使っております。
比内地鶏鶏塩スープ&レモン&ブラックペッパーの味わい!
多くの方に味わっていただけると考えると嬉しくなります。
ABSまつりに向け、準備を頑張りたいと思います☆