カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

催事出展情報です!

 

「大東北展」

遠鉄百貨店(静岡県浜松市) 8階催会場

2018年2月21日(水)~27日(火)までの7日間

 

東北の美味しいものが勢ぞろいする遠鉄百貨店の人気イベント、大東北展に秋田味商も出展いたします!

 

毎回、秋田味商出店で大人気の催事限定品「比内地鶏スープ付 きりたんぽ」や

 

きりたんぽ鍋や鍋物にオススメする比内地鶏の「生つみれ」や「肉」の販売を行います

 

 

最寄りの方はぜひお立ち寄りください!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
2018年2月7日

オリジナル麺作り

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

味商では比内地鶏製品をメインに製造、販売しております

 

でも実は得意なものがもう1つあります

それは「オリジナル麺作り」

 

お取引先の方のご要望をお聞きしながら作るオリジナル麺だったり、

こちらからご提案させていただくオリジナル麺ギフトだったり様々

 

麺そのものの開発もありますが、

「やはり味商ならでは!」ということで自慢の比内地鶏出汁を使った「つゆ」や「スープ」とセットになった商品作りが得意です

 

味商で販売している比内地鶏中華そばだけでなく、

比内地鶏を使ったお取引先オリジナルスープのラーメンを開発したり

 

同じように稲庭うどんとオリジナルのつゆを組み合わせた商品を作ったり

 

こちらの稲庭うどんは味商の商品ですが、稲庭うどんもいろいろ作れます!

 

 

こちらのぎばさ蕎麦も商品の一例にすぎず、これ以外にも様々企画し販売しております。

 

現在も3件、オリジナル麺の企画をお客様と進行中。

 

今年もお客様に喜んでいただける商品、「美味しい」と言っていただける商品を作っていきたいと思います!

 

比内地鶏の特注品作りも秋田味商にご相談ください!!!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
2018年1月24日

小論文と小籠包

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、娘のセンター試験がありました

 

2日間送迎しましたが、こっちの方が緊張しましたね。。。

なにはともあれ受験生の皆さんお疲れ様でした!

 

そして来月に控えるのは二次試験

その中に科目に「小論文」がありました。

 

「小論文」

聞いたことはあるけど自分も娘もそれがどんなテストなのか、なんとなく分かるものの、

お題を出され、その感想を書くようなものかな?くらいの感覚・・・

 

ということで、受験までの残り1か月半、私も娘と共に小論文を頑張ろう!と決断。

本屋で参考書を買ってプレゼントしました。

 

 

なるほど・・・

自分の考えていたのとはちょっと違っておりました・・・

 

「小論文」とは、簡単に言うと

お題に対し「YESかNO」を回答し、それを論理的に相手に説明、説得させるというもの。

 

「私はこう思います~」みたいな感想文とは違い、

歴史、経済、社会問題や国際情勢、国内情勢などのニュースや知識を知っていればいるほど、

きちんと根拠のある説明、すなわち「論理的」な説明ができるということですね。

 

そして、それを自分の言葉で人にきちんと伝える力がどのくらいあるのか?を判断するのが「小論文テスト」

ということ。かな?と理解しました

 

高校3年生ってこんな難しいテストやるんですね・・・大人でも大変です

 

そして小論文の本を読んでるうちに、結構真剣に読んでいく自分に気づきました。

 

だってこれ、営業職はもちろん社会人としてすごく大切なことですよね。

相手にきちんと説明する為に知識を持って論理的にお話する。本当に大事です。

 

娘の為にと買った本が、実は自分が一番勉強になっています・・・

 

PS

味商で小籠包を売っているせいか、

「小論文」と「小籠包」を50%くらいの確立で言い間違えてます

 

「あのさー小籠包ってさ、新聞読まなきゃダメだよ」と娘に真面目に言ってたりするそうです笑

そんな間違えてしまう小論文小籠包はコチラ!


コメントする
2018年1月24日

松山にて2

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

松山市内には高島屋と三越があります

 

いよてつ髙島屋さんでは毎年お歳暮時期に、きりたんぽ鍋セットを販売していただいております

 

この日はフラりと松山三越さんの食品売り場を見学

 

・・・ありました!!!

比内地鶏スープで食べる稲庭うどん

 

もう1品

比内地鶏カレー

 

ありがとうございます!!!

こうして遠い所に来ても味商の商品が並んでいることは、すごく嬉しいですね

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
2017年12月28日

おせち出荷

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

本日12月28日は年内の最終出荷日です

 

この日の出荷の大半は贈り物より、

年末年始にご自宅などでお召上がりになると思われるご本人様からのご注文が多数

 

そして、もう1つ。

毎年恒例の大口出荷が「おせち」

 

おせちとは言っても一般的なおせちセットではなく、

年末年始用のお鍋のセットになります。

 

 

もちろん味商で販売するのは比内地鶏を使った鍋や、きりたんぽ鍋

 

こちらのおせちの出荷も行い、年内発送業務は終了となります

 

楽しみに待っている皆さんに喜んでいただけるよう、

最後まで気を抜かず丁寧で作ってお送りいたします!

 

あとは・・・天候が荒れないことを祈るばかりです・・・

 

比内地鶏メーカー秋田味商

年末年始のお土産に!秋田県内各地のお土産店にて販売中

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.