カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

6月に入り、いよいよお中元シーズンもスタートしました

味商のこの夏イチオシの商品がコチラでも販売していただいております

大丸松坂屋 2014サマーギフト

大丸松坂屋お中元

大丸松坂屋さんの各店舗のお中元ギフトセンターでも購入できますし、オンラインショップでもご購入いただけます

大丸松坂屋オンラインショップはコチラ

味商の商品はカタログ内の「美味サライ×大丸松坂屋コラボページ」に掲載されておりますニコニコ

大丸松坂屋お中元2014

比内地鶏冷しゃぶ・ごまだれ稲庭うどん

ぜひ覗いてみてください!よろしくお願いします音譜

PS

「美味サライ」は、雑誌サライのスタッフが全国から選んだ美味を紹介する雑誌。

大丸松坂屋とのコラボレーションページではサライ本誌や増刊の誌面にて紹介した高品質な食品が掲載されています。

比内地鶏専門店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!

先月発売した新商品

比内地鶏の冷やし胡麻だれ稲庭うどん

比内地鶏の冷やし胡麻だれスープで食べる稲庭うどんが、なんだか大好評みたいです♪

お土産屋さんでも結構売れてるようですし取引先に試食サンプルを送ると軒並み高反応アップ

「美味しいですね!」という、店長工藤が一番喜ぶ言葉が返ってきますにひひ

秋田空港ANA FESTAや秋田駅のトピコ、道の駅などでコレを見かけたら、この夏はぜひお試しください音譜

HTG-9

お土産店に並んでるのはコレですねにひひ

ちなみに今年のお中元では、こんなグレードアップしたバージョンも販売されます

大丸松坂屋お中元2014

ナント、比内地鶏しゃぶしゃぶ肉がついた「冷しゃぶ胡麻だれ稲庭うどんギフト」。

この盛り付け写真、すごくうまそうだわ~アップ

比内地鶏のしゃぶしゃぶ肉を乗せた稲庭うどんなんて、贅沢すぎ音譜

こちらは大丸松坂屋さんのお中元ギフトカタログで6月1日より販売されます

大丸松坂屋お中元

味商ネットショップでもこの商品は6月上旬から販売します♪

ご家庭用の胡麻だれ稲庭うどんは販売中)

今年のお中元シーズンも間もなくはじまります晴れ

比内地鶏・稲庭うどん・じゅんさい鍋のお中元なら秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商 の店長工藤です

約2か月前にニュースで取り上げていただきました日本料理たかむらさんとの商品開発

ようやく発表出来るタイミングとなりました!

以前も書きましたが秋田市にある「日本料理たかむら」

日本全国の食通達が足を運ぶ名店で、食べログのランキングでもずっとTOP10に入っている圧倒的な高評価を得ている秋田市の日本料理店

食べログ評価はコチラ

ちなみに秋田のTOP10ではありません。

全国77万店以上が載っている総合でTOP10です!

さて、この度その「たかむら」と当店「秋田味商」がタッグを組み26年お中元より、たかむらギフトを展開させていただくことになりました。

扱い店は、伊勢丹新宿店お中元ギフトセンター にて6月4日から販売がスタートいたします

(味商WEBショップでの販売は現在行っておりません)

伊勢丹新宿店お中元ギフト(数量限定ギフト)はコチラ

https://www.ajisho.jp/blog/oldimg/01/img/blog_import_548e62a179c73.jpg

※新宿店のみの販売で他の伊勢丹店舗での取扱いはございません

※新宿店 数量限定ギフトのP14に掲載されております

------------------------

秋田の素晴らしい食材を高村氏の技術を生かし作り上げた「たかむらギフト」

気になる商品はこちらの2アイテム

たかむら通販比内地鶏

『比内地鶏幽庵地漬け・吟醸粕漬け』

秋田の比内地鶏を日本料理の伝統技法を取り入れた2種類の漬けにいたしました。 柚子香る香ばしい醤油出汁に弾力あるモモ肉を漬けこんだ幽庵地漬け(ゆうあんち)。

酒処秋田の老舗蔵元「福禄壽」の吟醸酒粕にしょっつるなどを混ぜ込んだ香り高い酒粕にしっとりとしたムネ肉を漬けこんだ吟醸粕漬け。

香ばしく焼いてお召し上がりいただきます。

たかむら通販おこわ

『比内地鶏おこわ』

比内地鶏ガラスープをベースにした醤油出汁が優しく香る鶏おこわ。

秋田産のもち米を使い、中には比内地鶏肉をはじめ舞茸やごぼう、栗や松の実などを混ぜ込んだ味も食感も楽しいおこわ。

薬味の有馬山椒がさらなる食欲を刺激し比内地鶏の味わいを引き立てています。

こちらはレンジで温めていただける便利な個食おこわです。

---------------------------

秋田たかむらの味をお取り寄せするもよし、お中元で贈るのもよし。

全国の美食家達が足を運ぶ日本料理たかむらの「たかむらギフト」、ぜひご利用ください!

PS

「たかむらギフト」はたかむら指導の下、秋田味商が製造及び販売をしております。

たかむらの店舗での販売や問合せはしておりませんので、お問合せは全て秋田味商までお願いいたします。

比内地鶏専門店 秋田味商 はコチラ

www.ajisho.jp


コメントする
2014年5月23日

日本一の手羽先

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

今日はこんな食材で試作をしていました

最強の手羽先

比内地鶏の手羽先

ワタシが思うに、日本一の手羽先です

比内地鶏の特徴である「皮と脂身の美味しさ」と「肉の弾力」が、もっとも凝縮されている部位だと思います

60日程度で運動もせずに急激に成長させられるブロイラーは、内臓も骨格もしっかりと成長することなく肉になり出荷します

だから肉に歯ごたえもないし、モツに旨みもありません。皮もハリがなくブヨブヨです・・・

それに比べ比内地鶏は、地鶏の中でも非常に長い150日以上の飼育期間を経てジックリ育ちます

地面を歩いたり走り回ったり、十分な運動をしながら育つ比内地鶏は内臓も骨格も筋肉もしっかりと成長します

なので、モツには旨みが凝縮され、肉や皮には歯ごたえが生まれ、さらには骨や関節の固いこと固いこと・・・

鶏を解体する処理場の職人さん泣かせの鶏かもしれませんね笑

話を戻します

そんな比内地鶏手羽先

そのままの形で焼いて食べると関節が固いのと、皮の弾力がありすぎて塩を振るだけでは味が肉の中ま染み込みにくい・・・

なので下処理をしてあげることで更に美味しくいただけます

最強手羽先2

二本ある骨に沿って切り込みを入れて開きます

関節は逆側にバキっと折っておきます

さらには皮にフォークでブスブスと穴をあけ味が染みやすくします

で、特製のツユに漬けます♪

最強手羽先

こうしてから焼くと、味も中まで染み込みつつ、比内地鶏の弾力溢れる手羽先を美味しくいただけるというわけ

塩コショウももちろん旨いですがツユに漬けるのもオススメです

焼きたての比内地鶏手羽先の美味しさったら・・・初めて食べた人はまず驚きますねにひひ

誇張抜きで、まさに日本一の手羽先だと思います!

こういうのをお店のメニューに入れたら、かなり反響あると思うんですよね~グッド!

比内地鶏専門店 秋田味商

希少な比内地鶏手羽先あります!

業務用比内地鶏 中華そば 比内地鶏うどん


コメントする
2014年5月16日

食品工場

テーマ:比内地鶏話
比内地鶏専門店の秋田味商の店長工藤です


東京出張から帰ってきて、また関東まで来ました



協力工場にお邪魔し製造ラインなどの確認です

製造現場に入ってこそ分かることがあります


ちなみに今日は立食い蕎麦だったので食事写真はなしで笑



コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.