カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です!

車を修理に出しました...あせる

で、車屋さんから借りた代車がコチラ

代車

トヨタのアクア

実は今更ながらハイブリッド車は初めて運転したんですが、

いや~静かなもんですね目

エンジンスタートしてもエンジンが掛かってるんだか

どうなんだか判らないくらい静かですね。。。ふむ

さて。話はまるっきり変わって・・・

今月やっている大好評のキャンペーン

うどん買ったら「いぶりがっこ」もらえる!キャンペーン

(そんな名前ではないですが、そんな感じのタイトルです笑にひひ

味商ネットショップ味商ヤフー店

比内地鶏の塩スープ稲庭うどん

「スープがおいし~!」と評判の塩スープ稲庭うどんを買うと・・・

(猛烈な勢いで50万食売れてる稲庭うどんですよ!)

いぶりがっこ

いぶりがっこがついてきますアップ

そしてこのキャンペーンも明日20日まで!

ちなみにいぶりがっこは、普通に買うと472円します!

「どれ?どんな内容だよ?」と少しでも思っていただいた方はコチラからチラっとどうぞアップにひひ

うどん50万食


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

休日のお楽しみ、「今週のパスタ作り」でございますにひひ

このところの天気も天気ですしね~波

どうせ釣りにも行けないしね~波しょぼん

ということで、先日の休日もパスタ作り開始!

・いただいたホウレンソウ

・冷蔵庫にあったナス

・当店の比内地鶏つくね団子

こちらを使って一皿作りましたビックリマーク

トマトと比内地鶏のパスタ

比内地鶏ミートボールとホウレン草・ナスのトマトパスタ

なんかですね、最近しょっちゅうパスタを作ってるせいか、

パスタ作りの腕前が上がってきたような気がしますにひひ

アルデンテ具合とかソースの乳化のさせ方、

具材の使い方などなど。

結構、パスタの本とか雑誌も読んでますし、

やっぱり好きなことは上達するもんですね~にひひ

この日のトマトソースはニンニクの微塵切りをたっぷり使った

アリオーネソースというものをイメージして作りました。

ナスも彩りを考えて素揚げしたり、

ホウレンソウもサっと炒めてから使ったり、

ちょっとした一手間で、綺麗になったり美味しくなったりします

比内地鶏つくねも味が染み込む様に

粗くつぶして使ったり

比内地鶏つくねも「ミートボール」と考えれば

こうして洋食にも十分使えますにひひ

比内地鶏ミートボールのパスタ

味、彩り、アルデンテ具合・・・

自己採点で95点つけちゃおうかなアップ

店でも十分出せるな~音譜と思える店長のパスタでございましたにひひ

パスタ大好きな店長のいる比内地鶏専門店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話
比内地鶏ときりたんぽ鍋といえば秋田味商、の店長工藤です


ニュースを見ると…東京の雪がすごすぎます(ーー;)
普段降らない地域だけに大変だろうなと思います…皆さん怪我しませんように>_<


さて。
毎年この時期には自分の住む町内の冬まつりがあります。

昨年からカレーうどん作り担当に任命されたわたくし^ ^

そこは町内会行事といえども手抜きは一切なし!比内地鶏をたっぷり使います



まぁ半分は普通の鳥肉ですが半分は比内地鶏



コクを出すために、ダシは比内地鶏ガラスープを使用

更には比内地鶏つくねをほぐして、たっぷり入れました





うん。んまい!^ ^
やっぱり比内地鶏はいい出汁が出るね!

さて。本番は明日。
明日はトロミをつけて完成させます^ ^

皆さん喜んでくれるかな~

コメントする
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

50万食ですか・・・音譜

嬉しいなぁ・・・アップ

比内地鶏塩スープ稲庭うどん

味商が秋田名物である稲庭うどんの新商品を発売したのは約5年前。

稲庭うどん自体、今も5年前もそんなに珍しいものではありませんでした。

それが何故、50万食という人気の稲庭うどんになったのか!?

味商では、めんつゆで食べるスタイルが一般的だった稲庭うどんを

比内地鶏ガラスープベースの塩スープで食べる稲庭うどん

として発売しました

いわば、新しい食べ方のご提案ですね!

そして比内地鶏屋である味商ならではのご提案!

これが人気が出た理由でしょうにひひ

鶏ガラスープってことで、当時は

「ラーメンみたいな稲庭うどん!?」

みたいな口コミで多くのメディアでも紹介されましたにひひ懐かしいな~

ヤフーニュース

ヤフーニュースに載ったのもこの商品が始めてだった気がします^^

日経MJ

日経MJにも紹介されたり

美味サライの稲庭うどん

グルメ雑誌、美味サライでは古美術商の

中島誠之助さんに「お気に入り」として紹介されたり^^

いろんなメディアでご紹介いただきそこから更に話題になりました。

そしてすごく多いのが秋田のお土産でいただいた人が

「すごく美味しかったから買いたくて!」というお電話でのご注文。

ほんと嬉しいお言葉を沢山いただいているウチのかわいい商品です笑

そんな鶏塩スープで食べる稲庭うどん も、

おかげさまでシリーズ累計50万食を突破いたしました!

本当にありがとうございます!(‐^▽^‐)

そんなこともあってか、ヤフー店店長の加賀美 から

50万食突破の感謝キャンペーン やりたいんですが」という話が出ました

そして・・・

うどん50万食

こんなキャンペーン 開催中です!!!

うどん買ったら472円のいぶりがっこ を付けちゃうなんて・・・

加賀美の思い切りの良さはワタシには真似できません笑

(しかもヤフー店、更にポイント10倍とかしてるし・・・大胆だわぁ・・・((゚m゚;))))

ちなみにあんまり言いたくないんですが、比内地鶏ショップの当店。

実は、ウチのいぶりがっこ (漬物)は美味しいと評判らしく、

人気ベスト5くらいに入ってます(^o^;)

(しつこいですがウチ、比内地鶏屋です・・・)

ということで皆様、本当にありがとうございます!!!

これからも「美味しい!」と言ってもらえる秋田名物を

お届けして参りたいと思います!!!

いぶりがっこのオマケは先着50名!!

さぁ急げ~(^人^)

いぶりがっこがもらえるキャンペーンはコチラ

思い切りのいい店長 加賀美がいる味商ヤフー店はコチラ笑

味商 本店はコチラ


コメントする
2014年2月7日

びぃねぃでぃーじぃ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!

何やら、中国語圏内に向けて発行される東北の名産品冊子に

当店の商品も掲載していただけるということに

印刷物の直しがないか、いわゆる校正依頼がきました

中国語

もちろん、中国語の文章の直しをしてくれってことではなく(笑)、

価格とかその辺の確認にひひ

3年くらい前でしょうか。

中国に行く機会がありました。

中国の急激な経済発展や市場規模、

学生達が真剣に外国語を学ぶ姿勢などを目の当たりにし驚嘆しました。

中国を好きか嫌いかは別として、これからは中国とのビジネスは

中小企業においても無視できない状況になるだろうな~と感じ、

帰国後から中国語の勉強を始めました笑

仕事終わってから学校行ったり、

車中でも中国語CDを聞いたり本買ったり、

結構頑張ってましたね~

4ヶ月くらいだけ苦笑

仕事柄、自分の商品に関することは話せるようにしたいなーと思ってましたが、

今回来た、この資料を見てもほんの少~ししか読めません笑

当時は言えていた秋田名産 比内地鶏も読み方は

「ちゅーてぃぇんみーちゃん びぃねぃでぃじぃ・・・だったっけ?汗

という全く自信のないレベルまでに・・・

会社名である秋田味商の読み方は~

「ちゅーてぃえん うぇいしゃん・・・・だっけ???汗(これも自信なし)」という低レベル・・・

今でもたまに車中で思い出したようにCDを聞いてますが、

そんなんじゃ覚えないよねぇ~ガーン

今回の冊子を見て、また少し中国語を勉強しようかなーと

思った店長工藤なのでした。。。 

勉強するってのは何より自分の為だしね

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.