大潟村で比内地鶏バーガーなう
比内地鶏バーガー屋台2日目
昨日の寒空から一転、今日は晴れてます
良かった…昨日は寒くて寒くて(T_T)
今日は温かいせいか人出もあり、朝から順調に売れてます^ ^
店長工藤は比内地鶏メンチカツ担当で揚げまくってます^ ^
さて!
完売目指して頑張ります!
比内地鶏バーガー…やはり人気高いす♩
iPhoneからの投稿
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏バーガー屋台2日目
昨日の寒空から一転、今日は晴れてます
良かった…昨日は寒くて寒くて(T_T)
今日は温かいせいか人出もあり、朝から順調に売れてます^ ^
店長工藤は比内地鶏メンチカツ担当で揚げまくってます^ ^
さて!
完売目指して頑張ります!
比内地鶏バーガー…やはり人気高いす♩
iPhoneからの投稿
比内地鶏マイスター、秋田味商の店長工藤です!
いよいよ今週からGWですね~
秋田は肌寒い日が続いてたせいか、
桜の開花も遅れて丁度GW中に満開になりそうな気配。
会社から15分ほどの大潟村でも
27日からは、桜と菜の花まつりが開催されます。
まだ咲いてないので前に撮った写真を
北海道を思わせるような広大で、直線道路がはるか彼方まで続く
大潟村の道路沿いに桜と菜の花が咲き誇ります。
まぁ、他にもそんな場所がありそうですが、
大潟村のすごいところはこの景色が5kmくらい続くこと
ほんと壮大な景色で、このスケールは他じゃ見れないと思います。
(調べたら桜並木は11kmだそうです!すげっ)
さて。
店長工藤も参加する「あきた比内地鶏の会」で、
28日(日)、29日(月・祝)は、大潟村道の駅で屋台出店です
このブログでもお馴染みの比内地鶏バーガー
今日は会場となる道の駅大潟へ行き、
担当の方と打合せをしてきました。
道の駅大潟。
県内有数の人気産直センターがあります。
当店の商品も置いていただいております!
普段の週末も賑わってますが、GWの人は・・・すごいっすよ笑
さて、準備するものは揃えたし、
あとは再度確認して本番を迎えるだけですね!
大潟村近辺にお越しの方は、
28日、29日、ぜひ道の駅へお立ち寄りください^^
比内地鶏マイスター秋田味商の店長工藤です!
GWが来週に迫ってきているせいか、
なんだか慌しく感じる今日この頃。
というか秋田・・・今朝雪降ってましたよね?笑
もうすぐGWなんですけど・・・
さて!GWに向けパタパタと準備をしていることの1つがコチラ
比内地鶏バーガーでございます!
今シーズン2回目のイベント出店。
昨年に続きGWは大潟村の桜と菜の花まつりに出店させていただきます
思い起こせば、比内地鶏バーガーのデビュー戦は、
一年前の大潟村のこのイベントでしたもんね~
一日300ケ、2日で600ケ分のハンバーガー食材を準備。
その食材は結構な量で・・・
「・・・こんなに売れるんだろうか」と正直、
あきた比内地鶏の会のメンバーで焦ってた記憶があります笑
そんな心配をよそに予想以上の人気の高さを見せ、
開店の10時前から注文が入る驚きの展開。
作るのが追いつかないほど次々注文が入り、
昼過ぎの13時には300ケが完売となりました。
しかも2日連続
売れきれて安堵してる本当の笑顔の店長工藤。笑
その後も秋田県内あちこちのイベントに出てますが毎回思います。
「出店してる中でウチが一番売れてんじゃないかな」と。
比内地鶏バーガー、素晴らしい人気っぷりです。
今年のGWも一日300ケ限定の2日間限定です。
13時完売の昨年のスピード記録を破れるか!?
今年も楽しく張り切って販売させていただきます
---------------------------------
【比内地鶏バーガー出店情報】
2013年4月28日(日)、29日(月・祝)の2日間限定
場所/大潟村道の駅
時間/10:00~売り切れまで
販売メニュー/比内地鶏バーガー500円・1日300ケ限定
出店名/あきた比内地鶏の会
※4月27日から5月6日まで大潟村では桜と菜の花まつりが開催されています。
大潟村道の駅も沢山の人出が予想されますので、お早めに~
----------------------------
比内地鶏マイスター秋田味商の店長工藤です!
今週は、昼ご飯を利用して比内地鶏ラーメンの試食を繰り返しています。
通常の比内地鶏ガラスープを作る横で
ガンガンに炊いている最中のベースとなる比内地鶏スープ
これをベースに、毎日かえし(たれ)を変えたり、
違う出汁を加えたり、配合を調整したり。
試作→試食の繰り返しをしています。
かえし(味)を変えて何種類もスープを飲む
昨日は、出汁に変化を加えつつ、具も加えてみたり
今日は今日で昨日の味をベースに更に違う出汁で
変化を確認してみたり。
そう簡単に満足する味が出来るわけではありません。
ラーメン作りは本当に奥が深い。
この段階だと、まだまだご提供できるレベルではない。。。
試したい食材も色々また買ってきたので、
しばらくは試作&試食を繰り返す日々が続きそうです。
麺。
知り合いのラーメン屋さんから分けていただいた麺も試食。
これはさすがの美味しさです!!!
この、つるつるモッチリ系の美味しい麺に負けない
新たな比内地鶏ラーメンスープを作りあげたいと思います
昨日は大阪へ行ってきました。
いい天気でしたね~
仕事は天満橋のあたりでした。
すぐ近くに大阪城もあるのですが、お仕事なので観光するヒマはありません笑
お昼は、やはりご当地モノを食べたいのでコチラ
お好み焼きランチ。
お好み焼きとご飯の組合せ。
私はなーんの違和感もなくOKです
たぶんタコ焼きでご飯食べても旨いと思います
時間の余裕が全然なくバタバタとした大阪滞在でしたが、
梅田にある阪急百貨店さんの食品売り場を見てきました。
百貨店の地下は良い物が多く、
商品勉強のためによく立ち寄るんです。
今回も色々と勉強になりましたね!
しかも大阪、いや西日本を代表するような百貨店、
阪急梅田本店ですから、すごく良い勉強になりました。
もっとゆっくり見たかった・・・
そしてそんな売り場にも味商の商品があります
そして比内地鶏カレー
全国の銘店の商品が並ぶ中に
こうして並んでいるのは嬉しい限りです
さて!今日も移動です!
雨男には珍しく3日間快晴ですね笑