ご当地カレーガチンコバトル選手権!
比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
宝島社から出版されている雑誌MonoMaxの最新号9月号の企画
ご当地カレーガチンコバトル選手権
秋田県代表として当店の比内地鶏カレーが参戦しております
5つ星評価の4つ星でございました!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
宝島社から出版されている雑誌MonoMaxの最新号9月号の企画
ご当地カレーガチンコバトル選手権
秋田県代表として当店の比内地鶏カレーが参戦しております
5つ星評価の4つ星でございました!
比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です
しまった!
お中元贈るの忘れてた!!
という方へ。
一般的に「お中元のし」をつけてお贈りするのは
立秋(8月7日)までと言われています。
これから購入し贈る場合ののしは、
「残暑見舞」とする方がマナー的には良いですね!
PS
当店では夏のお中元、暑中見舞いは、
冷たいスープの鶏中華そば、鶏塩スープで食べる稲庭うどんが人気でした
スープが抜群に美味しいんです
比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
さて、比内地鶏屋の当店、今月後半から・・・・・・・・・・・
パンを売ります!
比内地鶏ショップの味商がパン!?
あまり意味が判りませんね笑
今すぐ言いたいところですが詳細は来週あたりお話します
(イラつくブログですね)
比内地鶏、稲庭うどん、鶏中華そば、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商
比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
昨日8月7日、広島テレビ「テレビ派」で、
当店の鶏塩スープで食べる稲庭うどんが紹介されました
「テレビで見たんだけど、あのレモン載せてたの~」
というお電話のご注文を昨日、本日と沢山沢山いただいております!
ありがとうございます
当店ではこうして全国色んな地域からお電話注文をいただく訳ですが、
各地域によって話し方の特徴があるなーと感じます。
広島の方は結構皆さん早口でしたね
いや!?秋田県人がノンビリなのかもしれません笑
比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
秋田も暑い日が続いてますね。
こんな時に店長工藤のオススメスポットは海!
と言いたい所ですが、海も暑い!笑
ということで秋田駅あたりから車で30分強で行ける、
マイナスイオンたっぷりの夏のオススメポイントを紹介します
場所は秋田市河辺の岩見方面。
店長工藤は渓流釣りで岩見方面は良く行くのですが、
そんな時に見つけた穴場スポットです。
(穴場でもないか!?)
河辺にある「へそ公園」を目的地に向かい、
へそ公園を過ぎて5分程いくと鵜養地区という
地区に入ります。
その辺りに行けば看板も出てきますが、
伏伸滝(ふのしの滝)や、舟作と呼ばれる滝があります。
観光用に川に下りていく道もあるし、
車もその辺に停めて歩いてすぐ降りれます。
何より全く混まないし、誰も来ないことが普通です笑
私自身が混んでるところが苦手なので、
ここはサイコーのスポットです笑
初めて行くと驚きますよ!
景色の良さと気持ち良さに
さて、これは店長工藤が撮ってきた舟作の写真。
この形が舟に似てるとかで舟作なんだとか。
少し離れて撮った感じ
滝からの水しぶきがマイナスイオンに変わり、
あたり一体の体感気温が他より10度も低い感じがします。
ほんと夏にいくのがオススメ!!
滝へと流れ込む大小様々な流れ込みもまた綺麗!
どこをどう撮っても絵になります!
去年来た時、地元の高校生らしき男子達が
飛び込んで遊んでました(ここで泳いでいいのかは不明です笑)
でも私もいつも飛び込みたくなります。
(去年別の川で飛び込みましたが笑)
水の綺麗さ、透明度、木々や植物の深い緑。
自然が作り出す美しさは、ボーと長時間見てても飽きません。
夏の間。行くとこないな~暑いな~と思ったら、
こちらオススメスポットです
デジカメ持参で写真撮るのもオススメ!
紹介したのは舟作だけなので、伏伸の滝、殿淵も合わせて見てくださいね~
PS
虫よけスプレー必需品です!笑