後でやろうは馬鹿野郎
比内地鶏と稲庭うどんショップ秋田味商の店長工藤です
後でやろうは馬鹿野郎・・・
そんな言葉を思い出しました
大事な書類を忘れかけてました・・・(>_<)
「後でやろう」と思うと新しく次々入ってきたことに
気を取られて、忘れてしまいますもんね・・・
馬鹿野郎になりかけてました。。。反省。。。
今日はブログはそこそこに。
仕事進めよう!
また忘れたらそれこそ大変なのでハハハ
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏と稲庭うどんショップ秋田味商の店長工藤です
後でやろうは馬鹿野郎・・・
そんな言葉を思い出しました
大事な書類を忘れかけてました・・・(>_<)
「後でやろう」と思うと新しく次々入ってきたことに
気を取られて、忘れてしまいますもんね・・・
馬鹿野郎になりかけてました。。。反省。。。
今日はブログはそこそこに。
仕事進めよう!
また忘れたらそれこそ大変なのでハハハ
比内地鶏ショップ秋田味商の店長工藤です!
他愛もないブログを日々書いてますが「去年の今頃何してたっけ?」なんて思った時は案外重宝したりする
早速去年の今頃を覗いてみると…
まあ今と同じような思考回路らしく同じようなことをしてますね笑
そして嫌なことも思い出しました(-_-;)
重症の首ヘルニア真っ最中だったな…
思い出しただけで具合悪くなるし…
今だから言えるけど、眠いけど痛みで全く眠れない日々が続き、鬱になりかけてました(T_T)
今こうして元気に不自由なく生活してるのって本当幸せなことだね…
とか言いつつ先日の健康診断で再検査要請があったのに病院に行けてないという(-_-;)
昨年のブログで健康の有り難みを思い出したので早めに再検行こうと思った店長工藤でした
皆さんも悪いとこないですか?^^;
iPhoneからの投稿
比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です。
夜、事務所で仕事をしていると・・・
なんだか痒い・・・
何カ所か蚊に刺されてる
ん??
気がつくと、次々に蚊が飛んでくるではないか・・・
何気に後ろの窓を見ると
OMG!!!!!
(OH MY GOD(/TДT)/)
窓、少しあいてました・・・(T_T)カユ~
さて。
毎年色々な仕事が重なるこの時期ですが、
今年は参加するイベントや行事やら色々増え、
例年にも増して追われてる気がします。。。
お取引先に1つの商品を提案するにあたり、
50枚もの書類が必要だったり。。。
どの業界もだと思いますが、食品業界も提出書類が山盛りなのです
しかし・・・・・・・・・・・・・・
痒いなぁ痒い・・・(T_T)
痒いのでそろそろ帰ります笑
7月は、じゅんさい鍋で鶏めしの素もらえるキャンペーンやってます♪
比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です!
来週7月3日に秋田テルサで行われる
秋田県産食材マッチング・・・ほにゃらら笑(長い)
に出店します。
一般のお客さん対象ではなくあくまでも
対企業であったり対飲食店であったり。
簡単にいうと商談会でございます。
商談会出るなんて久しぶりかも
100ブース以上あるので県内規模としては結構大きいイベントですね。
さて。
1ヶ月くらい前から「どんなブースにしようかな・・・」
と色々悩んでは下手なイラストで装飾イメージを書いたりして、
店の感じを考えておりました。
展示会とか販売会のブース作りって簡単に
ポンポン出来るもんではありませんからね。
適当にただ並べてカタログ置くだけならやる必要なんてない。
ブースって一目見れば、その人がどんだけ考えてきて
ヤル気があるのか一目瞭然なくらいですもん。。。
何をするために行くのか?
何を誰に伝えたいのか?
そこをしっかり考えないと、なーんも意味のない
「ただ並べてます」ってだけに。。。
展示ブースだろうが小さなコマだろうが、
そこは会社の顔になる場所。大切な場ですよ。はい。
難しい話に脱線しまくりましたが、
まずは事務所でイメージを形にしてみました
実際並べてみると思ってたようにならなかったりしますが、
大体イメージっぽい形は見えたかな
あとは細かい備品を揃えて前夜に家で料理して(笑)
それを当日盛り付けして本番を迎えます
さて。どんな商談会になるのやら。
当日は出店するだけでなく、他社のお目当ての製品もあり
その仕入もしたいなーと考えていたので、それも楽しみですね
7月3日、ご商売されてる方は秋田テルサへ是非お越しください^^
秋田県産の食材、工芸品、観光などがお待ちしております。
比内地鶏とじゅんさい鍋の秋田味商 店長工藤です!
食品関係の会合でメトロポリタン秋田へ
懇親会で出てきたカレードリアを食べる
おもわず3回おかわり
沢山あったから何度も食べたわけじゃありません
旨いんす。
こちらのカレー。
以前も会合に来た時も旨かった記憶があるし、
この前ランチブッフェにきた時もおいしかった。
そしてこの日食べても旨いとなると、
自分の中で「やっぱりメトロポリタンのカレーは美味しい」
と確信に変わるわけで
カレーはメトロ
いや、
メトロのカレー
そんな感じでドーンとPRしてもいい美味しさだと思います。
機会があれば皆さんも秋田メトロポリタンで是非
ちなみにウチはお付き合いはないので宣伝ではありませんよー笑