カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏通販といえば秋田味商!の店長工藤です

先日、お隣の会社の方からドーンといただきました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茎わかめレシピ3

生ワカメ。

正確に言うと茎ワカメになるのかな!?^^

そういえばお隣さんには以前ハタハタも何十キロも

ドッサリいただいたこともあったし、

会社が海の近くに引っ越すとこんな特典もあるんですね~笑にひひゴチソウサマデス

スタッフ全員で分けまして、我が家はどうして食べようかな~と悩んだ結果。。。

コンビニで売ってるような酢につけた茎ワカメが食べたいアップ

という結論に至り、いつものようにイメージレシピで作ってみましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茎わかめレシピ1

しかし面白い形してんなぁ、ワカメってにひひ

さて、まずは水で汚れを落としてから塩抜き。 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茎わかめレシピ2

そのままだと磯の匂いが強いのと、

塩辛くて食べれませんので、一晩ほど水につけて塩抜き。

途中3~4回、水を取り替えます。

そして熱湯で軽く茹でてからカット

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茎わかめレシピ4

全部切った後に、横に切るんじゃなく縦に切ることに気付く。。。

が、時すでに遅し。。。ダウン

そして、直感で作る甘酢たれ。

酢メインで醤油少々、砂糖、魔法の白い粉少々。笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-茎わかめレシピ5

タッパーに甘酢を入れ、茎ワカメを漬けます。

違う。。。ルックスがコンビニで買うあの茎ワカメとは違う。。。

形が違いすぎる。。。(T▽T;)

それでも翌日食べてみると、味はそれっぽい感じです。

でも切り方が違うので食感がイマイチでした笑

まぁ、料理を作ればそんな時もあるさ!にひひ

皆さん、茎ワカメを切るときは縦に切りましょう!笑

比内地鶏と稲庭うどん通販の秋田味商


コメントする
2013年5月13日

2倍はどうなのか

テーマ:日常のお話

秋田県比内地鶏ブランド認証施設の秋田味商、店長工藤です!

街を歩いていると目に入ったのが。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-エビバーガー2倍

お値段そのまま。

エビバーガー、テリヤキバーガーがパテ2倍!

値段そのままってのがすごい。

しかも最終日。

コレはやっぱり食べてみないといけないよね~にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-エビバーガーキャンペーン

エビカツが2枚。

ボリューム感ハンパないです(  ゚ ▽ ゚ ;)オモイ!

いただきま~す。

ふむ。

なるほど。

エビカツは一枚でいいかな~笑

美味しいしお得感たっぷりですが、満腹感が強烈でしたにひひ

でもこういう企画、大好きっス♪

さすがロッテリアさん、話題作りが相変わらず上手にひひ

比内地鶏メーカー秋田味商 本店はコチラ

秋田味商ヤフー店はコチラ


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商の店長工藤です!

雨

台風

寒い雪

という三拍子揃った悪天候続きの

秋田のGWも終わりましたね。。。

寒さのせいで開花が遅れた桜は今週末まで見れるようだし、

旬の美味しい山菜もどんどん出てきました。

ということで秋田の春のお楽しみはGWよりむしろ・・・・

今でしょ!グッド!

という感じでしょうにひひ

味商のある潟上市天王の道の駅にも

旬の山菜は所狭しと並んできてますよ~ビックリマーク

しかも激安っっっっアップ目

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜6

ミズ。

早い!もうミズも採れだしたか。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜4

こごみ!!!!すごい量だ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜5

わらび~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜3

これは・・・・・なんだっけ笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜1

わさび!!!

そして・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田山菜2

タラの芽!!!

すげー量だよ目

しかも大体みんな100円台から200円程度。

まさに山菜まつりでございます。

旬の山菜、いよいよ春だな~って感じでいいすね~にひひ

ちなみに道の駅てんのう

味商の地元なので・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-道の駅天王グリーンランド

ドーンと置いていただいていますにひひ 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-道の駅天王1

あざす!!!にひひ

GW遊べなかった方。

今週は、てんのう道の駅と大潟村菜の花・桜ロードのコースが

オススメでございますグッド!

比内地鶏の味商本店はコチラ

味商ヤフー店はコチラ


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏マイスターの秋田味商 店長工藤です!

先日もらった大量のトマトを使った2皿目。

(多分全部で25玉くらいあったのかも。。。ガーン

男鹿産アオリイカのトマトソースパスタ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-トマトパスタ

まぁ1皿目のミートソースと変わらず、芸もなくパスタな訳ですが。。。

で・す・がビックリマーク

これがすっごい美味しかったビックリマーク

おそらく1皿にトマト3ケ分くらいのトマトを使ってるので、

とにかくトマトの甘みと旨みが濃厚。

昨年釣って冷凍ストックしてたアオリイカが

これまたイイ味だすんですよねぇ♪

味付け、パスタの茹で加減もバッチリ!

今まで作ったパスタの中で一番美味しかったかもしれません。

でも、もう一度同じように作れないのがパスタの

難しいところで、再びこの味が作れるかは謎。。。

ジャッジ・・・・・・

95点アップにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-アオリイカのパスタ

比内地鶏と稲庭うどん通販といえば味商


コメントする
2013年5月6日

結婚式で職業病

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどんの秋田味商 店長工藤です。

友人の結婚式で秋田市千秋公園にある千秋亭

初めて来ましたが歴史を感じる格式ある建物で、

すごくイイ雰囲気の会場です(会場の写真撮り忘れました。。。)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-披露宴

披露宴は新郎新婦の幸せそうな笑顔と

終始笑いの耐えない楽しい時間でした^^

フレンチレストランとして普段は営業されてる会場だけに

お料理もどれも美味しかったっすね~。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-えび2

ちなみに店長工藤。

「綺麗な料理だな~」と思うと、まずは写真を撮りたくなる。

撮って見て納得いかなければ何度も撮り直してしまう。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-えび

うん。こっちの方が旨そうに見える♪納得してようやく食べる。

特に何かに使う写真でもないんですが、

美味しそうな料理を見ると撮らずにはいられない衝動に。。。

普段も自社商品の撮影をしてるので一種の職業病かもしれませんにひひ

しかし、披露宴に出るたび思いますが、

披露宴の内容ってどんどん進化し続けてますね。

演出はもちろん小物まで、ビックリするような手の込んだものが登場します。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-結婚式

メニュー表に名前が印刷され、箸袋まで特注品。

すごいなあ。。。

新郎新婦のセンスの良さが会場あちこちに溢れていましたね^^

M君、Mちゃん、本当におめでとーございましたーアップにひひ

そして150人以上が集まったBIGな二次会アップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-二次会

幹事だったのでDJブースも準備し、

友人達と司会進行とBGMもやらせてもらいました。

これまためちゃくちゃ楽しい二次会だったな~アップ

大宴会でしたねにひひししし

およそ12時間、力の限り飲みつづけた店長工藤でした笑ビール(@ ̄ρ ̄@)zzzz

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.