反応
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
東京に来ました
職業柄、鶏メニューには反応してしまいます
薄く細長くカットすることで短時間で揚がる工夫
そして、普通に揚げるとパサつく胸肉をフライにすることで、しっとり仕上げる
普通の唐揚げとは違うアイデア商品ですねー
素晴らしい!
Android携帯からの投稿
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
東京に来ました
職業柄、鶏メニューには反応してしまいます
薄く細長くカットすることで短時間で揚がる工夫
そして、普通に揚げるとパサつく胸肉をフライにすることで、しっとり仕上げる
普通の唐揚げとは違うアイデア商品ですねー
素晴らしい!
Android携帯からの投稿
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。
秋田県の秘湯 鶴の湯温泉から無事帰ってきました。
秋田市も寒い寒いと言ってましたが、比べ物にならない別レベルの寒さでした
色々写真を撮ってきたので、秘湯の雰囲気をお楽しみください
早朝の温泉の様子
部屋から見た露天風呂
乾し餅だ!
本陣入り口
かまくら
館内。食事など
趣のある渡り廊下
名物 山の芋鍋
(やはりこれは、ウチのきりたんぽ鍋の方が美味しいです笑)
いろりの部屋で夕食。
イワナの塩焼きが美味しかった!!!
夜の鶴の湯温泉
絶景!
風情あるかまくらの灯り
その他~
降った雪は寒さの為、結晶のまま積もっていました
あまりの寒さに外気温を見るとマイナス13℃!
寒いはずです。
雪の上を歩くと、キュッキュッと雪が鳴くように音がなります。
これも、寒さのせいなんでしょうね~。
鶴の湯温泉へ向かう道は、乳頭温泉郷の道路から
さらに山道に進みます。
両側が高い雪の壁に囲まれたこの道は、
鶴の湯温泉だけに繋がる道
初めて行くと間違いなく『本当にこの道でいいんだろうか!?』
と不安になる道です笑
日常を忘れる空間でしたが、仕事は忘れられず夜はPCで仕事してました。笑
鶴の湯温泉や乳頭温泉郷、
ぜひ一度は体験していただきたい秋田の名所ですよ(^^)
おかげさまで今シーズン29000セット!
きりたんぽ鍋といえば、味商(あじしょう)です
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
奈良からきていただいた、いつもお世話になっているお客様と岩手を訪問し、宿は秋田の秘湯 鶴の湯温泉にきました
着いた時点で暗くなってたので、写真はまた明日ですね!
一度来たことがありましたが、それでも道中は不安を覚えるほどの山奥
さすが秘湯
Android携帯からの投稿
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
秋田から田沢湖、盛岡経由で二戸市へ向かっています
ただいま岩手山SAでひと休み
当店の比内地鶏カレーも販売されておりました
売れてますね!
東北6県の食材を使った6県マンなるものに惹かれオヤツタイムです
さて!
二戸市に向かいます!
Android携帯からの投稿
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
最近スーパーに行くと、150円前後で安く売られている冷凍パスタ。
たまに買ってきて食べるんですが、
これが侮れない美味しさ。
この価格でこの味わい。
恐るべし冷凍パスタの実力