カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日、こんなニュースがありました。

銀座に秋田美人の巨大ポスターで、秋田県をPR

なにやら1800万円の予算を投じるそうです。

えー、内容がですねぇ、

巨大ポスターを貼ることで、秋田県の知名度を高め、観光客誘致に、秋田県・・・・・あぁ~  もういいや!あせる

今日の店長工藤は怒り気味ですプンプン

なんで毎回こんな無駄なお金の使い方するかな~秋田県はむかっ

税金を納める県民の一人として、

『アホかー!?』

と声を大にして言いたいですむかっ

では、そこにポスターを貼って終わったあとに、

効果がどれ程あったのか具体的に説明してもらいましょう

ちなみにこの場所にポスターを貼ったのは今まで企業しかなく、

こうした自治体がやるのは初めてだそうです

そうですね。

そこでそんなお金を使って県の宣伝したって仕方ないからですから、

どこもやろうと思いませんよね。

誰でもそんなこと判るんですよね。。。

あー!!!無駄なことすぎてイライラするー!!!!汗

(取り乱してすみませんあせる

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする
2012年2月16日

定番土産がずらり

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日も、鶏塩スープ稲庭うどんに比内地鶏中華そば、

沢山のご注文ありがとうございます!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ラーメン通販

箱に入っててなんだかよく判りませんが、調理するとこんな感じにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏塩スープうどん

比内地鶏の塩スープで食べる稲庭うどん

(ちょっと写真大きすぎました笑)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ラーメン

こちらは比内地鶏鶏中華そば 醤油味でございます。

はっきり言って、こちらのうどんやラーメン・・・・・・・・・・・

美味しいので、ものすごく売れてます!!

リピーターになっていただける方がすごく多いんです(^^)

あまり書くと自慢っぽいのでやめとおきます。。。。笑にひひ

さて本題です!

今日は、お取引先である秋田の土産問屋『フルゥール』さんの

展示会があり、お邪魔してきました!

お土産問屋さんの展示会!?

関係ない業種の方からすると、よくわかりませんよね。

秋田に関連するお土産品から、お土産屋さん向けな商品が

ズラリを並んでおります。

残念ながら一般公開ではなく、関係者しか見れないんです。

なので、ちょっと私がご紹介にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田土産

まぁそれは、すごい品数ですビックリマーク

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏チップス

秋田らしく比内地鶏チップスとか、

横手やきそばチップスにひひ

いぶりがっこチップスなんてのもあります。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田漬物

個人的には、漬物コーナーが興味深々で、

色々試食させていただきました。

『いやぁ。。。こんなに商品あると、棚卸大変だろうな~』

なんて全く関係ないのに心配をしつつ、会場を見学。笑

そして、もちろん当店の商品もお世話になっておりますので、

色々展示させていただいて・・・・・・・・・・・

あっ汗

肝心の当店の商品コーナーの写真撮ってこなかった・・・ガーン

しかし、お土産って本当に次々に新商品が出ていますね~

例えば『比内地鶏』という一つの名物があるとすると、

肉に限らずそこからスープ、ラーメン、うどん、せんべい、クッキー、パイ、昆布巻き等など、

ものすごい種類の商品が生まれていきます。

見てるとおもしろいもんですにひひ

いろいろ勉強させていただきました。

高安専務、お世話になりました!!!

ちなみにフルゥールさん。

お土産店に卸すだけでなく、ネットで秋田土産も販売されています。

秋田に関する様々なお土産品がありますので、

一度覗いてみると楽しいですよ~にひひ

秋田の定番土産はコチラ

↓↓↓

フルゥール ネットショップ

比内地鶏ときりたんぽなべ通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏塩焼き


コメントする
2012年2月15日

キター!

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
少し気温が緩み、道路の雪がぐちゃぐちゃなってきましたガーン
明日の朝は家の前で車埋まるかもなぁ汗と憂鬱モードでいると・・・

キター!!
除雪車が自宅前まで登場!!
素晴らしいアップ

ゴッソリ雪を寄せてくれる除雪車が神様に見えました
夜中まで除雪作業お疲れ様です!
Android携帯からの投稿


コメントする
2012年2月14日

ヒットの予感

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

全国的にインフルエンザが大流行中。

こんな流行には乗りたくないものですねあせるガーン

さて。

今日、あれこれと販売についてのアイデアを練っていて、

良いアイデアが浮かんだ時のこと。

『よし!これは是非やってみよう!』

ということで、とある取引先の方に電話しようと思っていました。

すると、応接室の方から聞きなれた声が・・・・・・・・

もしかして!?

おぉ~っビックリマークビンゴ!!!

電話しようと思っていた取引先の方が偶然にもいるじゃないですか!

たまたま、きりたんぽ鍋セットを買いにきてくれていました笑にひひ

(前回送った先から、大好評で再リクエストされたそうです)

『おぉ~!○○さん!何という抜群のタイミング!!』

と一人テンションの上がった私。

年に数回しか会うことのない方なのに、すごい確立。

こんな偶然が起きるなんて、

きっとこのアイデアが良い方向に進む前兆なんじゃないかなビックリマーク

と思わずにはいられない店長工藤でしたにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏中華そば


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!!!

さて、いただいた1mオーバーの男鹿産の真鱈メス

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈レシピ1

解体が終わりお次は料理!

こんな感じで料理してみました。

この日の工藤家の食卓はまさに・・・・・・・・・・・・・・

鱈まつり!!!!笑

でございましたにひひ

さて、約2時間30分かけて作った、店長工藤の料理をご紹介します。

(いちおう本業は、比内地鶏屋です笑)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈料理8

まずは定番のタラ鍋

最初にアラを煮て、一度そのお湯は捨ててから、水を新しくしてからアラを煮てダシをとっていきました。

ベースは味噌味、隠し味に日本酒、にんにく少々、キムチの素少々です。

それはもう、鱈たっぷりで旨みが出過ぎで美味しくないはずがありません笑

お次はコチラ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈レシピ5

タラのオリーブオイル 香草&レモンガーリック焼き

塩胡椒した身に軽く小麦粉をして、オリーブオイルで焼きます。

ソースはフライパンに残っているオリーブオイルにパセリ、バジル、ニンニク、etc&醤油を少々たらして作りました。

食べる時には、レモンをたっぷりを絞っていただきます!!!

そこに更に・・・・・・・・・・・・・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈レシピ4

同じように焼いた、タラ肝も添えていただくと、

これはもうフォアグラのような濃厚でトロリとした美味しさになりました☆

(子供達は気持ち悪がって食べませんがあせる

しっかし、これは美味いなぁ~ビックリマーク

生のタラだからプリプリ感が違いますよ!(^^)

まだ続きます。

真鱈の卵といえばコレでしょう!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈レシピ6

卵和え。

糸コンとゴボウと卵を炒っていきます。

竹の子も入れたら美味しそう!と思って竹の子も投入。

醤油、酒、みりん、しょうが、砂糖、ダシの素で味付け。

う~ん。。。。味付けバッチリですねにひひ

そしてそして、まだ続きます。

(半身を冷凍しても、まだまだ身があるんです笑)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鱈料理7

こちらは肝を丁寧に裏漉しして、味噌、醤油、みりんなどと合わせた漬けタレに漬けました。

これは一晩ほど置いてから取り出し、後で焼き魚で食べます(^^)

アッサリしたタラの身に濃厚な肝味噌が染み込んで、

コクのある焼き魚に変身するわけです!!!

あとは、胃を使ってチャンジャの下ごしらえ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-チャンジャ作り

これは、少し熟成させて10日程あとのお楽しみです。

以上、ざっと5メニューですか!?

解体から料理まで4時間くらいブッ通しだったので、さすがに疲れました笑

でも、

思う存分料理したぞ~アップ

という大満足感に包まれた店長工藤なのでした。

やっぱり料理は楽しいですにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

PS

冬の秋田はタラ鍋も名物ですが、

やっぱり、きりたんぽ鍋も外せませんね~!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.