カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

今朝起きると雪が降っており、車もうっすらと雪化粧。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田市の積雪

まだ積もる状況ではないですが、

秋田市も一気に寒くなり冬本番です。

先週、今週は冬のタイヤ交換でタイヤ屋さん、

ガソリンスタンドは大忙しですね。

寒さで風邪をひかぬよう、皆さん気をつけましょうね!

きりたんぽ鍋シーズンも真只中!寒くなるほど美味しく感じますね(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

東京からの帰りの羽田空港

ん?空港内がなんだか色々変わったな?

と思ったら、そうです!国際空港になり、色々リニューアルしたんですね。

ちょっと時間があったので、

新しく出来たお土産屋さんなどを見て回りました。

当店の比内地鶏商品も秋田空港や秋田駅などの売店に

お土産品として扱っていただいているのもあり、

他の土地のお土産品を見るのはすごく勉強になります。

特に羽田空港は新商品の数やパッケージデザイン、

アイデア等等、すばらしい商品が数多く並んでおります。

美味しそうで思わず目を留めてしまう物。

デザインが素晴らしく手にとってしまう物。

これなんだろう?と見てしまう物。

気になる物を何点か買って帰ってきました。

参考にさせていただこうと思います(^^)

秋田県外の方が考える秋田のお土産ってどんな感じなんでしょう。

きりたんぽ

比内地鶏

稲庭うどん

いぶりがっこ

日本酒

あきたこまち

ハタハタ

なまはげ

・・・・・・・・・

なまはげは、お土産ではないか笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

秋田駅前にあったイトーヨーカド跡地に入店することが決まり、

地元メディアでも話題になったザ・ガーデン

来月12月1日にグランドオープンを控え、

着々と準備が進んでいるようです。

高級スーパーのザ・ガーデンの秋田店は、

どのような店舗になるのか楽しみにしてる秋田人も

多いかと思います(^^)

先日、ザ・ガーデンの方と店舗準備に東京から来られていた

食品メーカー、問屋さん達と食事をする機会がありました。

地域が変われば食の好みも変わる!

ということで、東京の食品メーカーさんや問屋さんは、

秋田県民の食の嗜好について興味を持たれていました。

例えば、秋田県民なら普通ですが、納豆売り場に行くと、

ひきわり納豆の占めるスペースが広いんだそうです。

私の家もひきわりが多いでしょうか。

秋田県民のひきわり好きの比率は他県と比べると

圧倒的に多いそうです。

さすが皆さん、秋田の趣向性を色々調べられているようで、

秋田にいる私が東京の方達に秋田のことを教わった気がしました。

あと、麺つゆというか万能つゆは、1,8リットルで買うんでしょ?

なんて言われたりしました。笑

たしかに万能つゆは、大きいサイズを買う傾向かもしれませんね~

さて、ザ・ガーデン秋田店!どんなお店になるか楽しみです♪

そういえば同じビルには、ロフトも入るとか。

これまた楽しみですね!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

先日の男鹿セイコーグランドホテルさんの懇親会の翌日。

2箇所ほど寄ってから会社へ戻りました。

行きたかったのはコチラ

男鹿船川にある、グルメストアフクシマさん

こちらはもともとは、お肉屋さんですが、

手作りで作る美味しいお惣菜が色々あるんです。

お肉屋さんの惣菜って美味しいですよね(^^)

私は大好きです♪

地元、男鹿のじゃがいも、秋田錦牛の挽肉、

そして味付けに男鹿の海水を使った海塩を使ったりと、

こだわりが感じられるコロッケです!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-フクシマコロッケ

秋田の素材もふんだんに使っているコロッケ、

「秋田コロッケ!」と呼びたい一品ですね~

(私が勝手にそう呼びました笑)

メンチカツもお肉たっぷりで美味しかったです!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-フクシマメンチカツ 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-メンチカツ

もちろんお惣菜を買いに行っただけではなく、

色々とお話をさせていただきました。

秋田食材をふんだんに使った美味しい物と出会うと、

なんだか嬉しくなる私でした。

フクシマさん、お邪魔しました!

また惣菜買いに行きます(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

さて、横手市から男鹿市へ移動。

向かったのは男鹿温泉郷にあるセイコーグランドホテルです

男鹿温泉郷は観光地としても有名な男鹿半島の先端

入道崎からもほど近い場所に位置し、

良質な温泉が湧き出る場所としても有名です。

この日はセイコーグランドホテル

男鹿観光ホテル男鹿ホテルとお付合いのある

取引業者が集まっての懇親会が行われました。

こちらのホテルの売店には当店商品も

お取り扱いいただいているんです。

ありがとうございますニコニコ

さて、懇親会は100名以上が参加。

座敷に100人以上座り、お膳も並ぶとなかなかの迫力!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-大宴会

参加されてる人達の中には知ってる方もチラホラ。

久しぶりに会う方、よく会う方、

そしてお世話になっているホテルの皆さんとも

色々お話させていただきました。

そして楽しみなお食事はコチラ!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-お膳

海に近い温泉街らしく、新鮮な魚介類が沢山!!!

カニあり、エビあり、ヒラメあり、そしてアワビが踊っていたり

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-アワビ

そして、もうすぐ本格的なこの魚のシーズン!

秋田、男鹿といえばハタハタですね!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ田楽

味噌を塗って焼いた田楽。

心遣いが感じられる1皿に2匹!

なぜ2匹かというと、オスとメスが1匹づつ!

オスにはふんわり柔らかな白子入り。

そして、秋田のハタハタといえばブリコ入のメス!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ブリコ

ブリコとは秋田弁でハタハタの卵のこと。

ハタハタのブリコは、これでもかっ!!!

という位に卵が入っています。

そしてその食感はまさに「ブリッブリッ」と音が聞こえるほどの歯応え。

地元で獲れた旬の味わいは、やはり何より美味しいし

美味しさが格別ですね!

料理お腹いっぱいいただきました!

ごちそうさまでした。

楽しい宴の後は、2次会へ。

今週は長距離移動が多かったせいか、22時過ぎには少しウトウト・・・・・・・

ちょっと目冷ましに会場を抜け、

ホテルの方が188cmの私を見て準備してくれた

超特大浴衣(笑)を着て露天風呂へ。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-浴衣

1.満腹

2.温泉

3.ホロ酔い

4.疲れ気味!?

この4つが揃ったら当然眠くなるわけで、

その後の私は、携帯が鳴り続けたのも気付かず、

深い眠りに入っていったのは言うまでもありません。。。。すみません

さて!

秋田へ起こしの際には!

男鹿へ起こしの際には!

セイコーグランドホテル、男鹿観光ホテル、男鹿ホテル、

地元人の私がオススメいたします!(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.