カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

全国高校軟式野球大会で、

秋田県の能代高校が優勝!!

高校野球というと甲子園の硬式野球というイメージですが、

軟式野球の高校野球の全国大会もあるのです。

秋田県能代市。

全国の方から見ると、あまり馴染みのない地名かもしれません。

しかし、能代のスポーツ、とりわけ高校生の競技に注目が集まっているのではないでしょうか!

能代高校が今回の軟式高校野球で優勝!

能代商業は今年の甲子園大会の秋田代表。

そして、全国的に有名な能代工業のバスケットボール。

今、秋田のスポーツ界は能代が熱い感じですねアップ

各校それぞれに全国レベルの部活があるのはすごい!!

能代高校の選手の皆さん、関係者の皆さん、おめでとうございましたニコニコ

秋田県民には元気の出る嬉しいニュースでしたクラッカー

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

昨日は良い天気だったので、子供達を連れて男鹿方面へ遊びに行きましたアップ

釣り好きなので持っていた釣り糸、

それとコンビニで買ったスルメを使って、

岩場でカニ採りをしてました。

おもしろいほどカニが寄ってきます!(‐^▽^‐)

遊んでると、下の子がどうやら小さなクラゲに腕を刺された様子。

「ビリビリ、チクチクして痛ーいあせると」泣くので、

男鹿の近場の病院に行きました。

日曜日ということで、救急のある男鹿みなと市民病院へ。

受付の方も看護婦さんも皆さん親切で、

子供も痛みも引いてきたようで安心していました。

そして診察。

・・・・・・・・・・・・・・・・

診察した医師の態度の悪いこと悪いこと!!

病状を説明してる間から最後まで、こちらの顔を見ることもなく、

子供の刺された場所を見て一言

「薬出しておきます」

終わりです。

その一言。

あまりのそっけなさに、こちらで質問。

「この後、痛みが出てきたらどうすれば良いですか?」

と聞くと。

「具合が悪くなったら、また近くの病院に行ってください」

ですと。。。。。。。

(そんなの当たり前だ!聞かなくてもわかる!むかっ

何の説明もなければ、何も教えてくれないむかっ

あの医師は病院に行く人の気持ちはわかっているのでしょうか?

具合が悪くて、心配だから行っているのです。

何でしょうね。あの態度。

子供の具合はたいしたこともなく安心しましたが、

医師の対応で気分が悪くなって帰ってきました。

当店も色んな人と接するお仕事です。

職業は違えど、あんな感じで人と接するようなことだけはしたくないなーと思いました。

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
2010年8月25日

オール100円!

テーマ:日常のお話

今日は大館方面へ。

途中で比内地鶏で有名な大館市比内にある道の駅により、

農産物の販売してる所を覗きました。

道の駅の野菜は相変わらず安いんですが、

その中で100円のものだけ物色!笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-野菜

購入品

・じゃがいも8ケ位

・なす5本位

・ゴーヤ2本

・ミニトマト10ケ位

全て100円!お買い得です!!!!

我が家は明日ゴーヤチャンプル決定かな!?

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
2010年8月24日

川反のお目当ての店

テーマ:日常のお話

昨夜は秋田市の繁華街、川反に行ってきました。

参加している会の集まりもあったので、

そちらで飲みつつ、お目当ての場所にも行きました。

お目当ての場所。

それは飲み屋さんではなく、空き店舗。

前にも何度かブログに書きましたが、

いつか当店自慢の比内地鶏鶏中華そばや、

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ラーメン

鶏塩スープで食べる稲庭うどんを、

提供する飲食店をやりたい!!!

と思っているわけです。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩スープ稲庭うどん

そんなことが頭にあるので、常に良い物件ないかな~、

とアナテナは張っております。

お目当ての空き物件を見たり、川反を歩いて思ったのが、

「平日の川反って本当に少ないなぁ~あせる」ということ。

物件と同時に他のお店の客入りも見ましたが、なんとも寂しい感じで。

物件の立地、そして大事なのは人通り。

う~ん・・・・・・ちょっと悩みながら帰ってきた夜でした。

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

私は肉まん大好きなで、結構な割合で肉まんを食べている気がします。

肉まんを食べると、どうしてもあるお店の肉まんの味との比較になってしまいます。

どこの肉まんを食べても、あの味を超える味は現れず・・・・・・・・・・・・

その私的に肉まんの中のNO.1、

KING of 肉まんはコチラ!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-華正楼の肉まん

華正楼です!(かせいろう)

横浜中華街にある店舗の他、

神奈川県内の高島屋と、

都内だと高島屋新宿店と玉川店でしか売ってなかったはず。

以前、横浜在住の人に「ここの肉まんは旨いよ~!」

と勧められてから、ずっ~と大ファンです。

お取り寄せが出来ないので、

お店に行くしか買えないという、希少な感じが更に食欲を刺激します。

先日、横浜から帰省した友人に

「華正楼の肉まん食べたいな~」

とおねだりしたら、送ってくれました

ありがとう!笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-200gのボリューム

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ジューシー肉まん

1個200gくらいあるボリューム!(コンビニ肉まんは80g位かな?)

この肉まんの味付けの良さ

お肉たっぷり&ジューシー感、具の食感などなど

まさにわたしのNO.1の肉まんです。

ケインコスギでなくても

「パーフェクトゥ!」と言ってしましそうな味です。笑

横浜中華街に行って美味しい肉まんを探すなら、

迷わず華正楼(かせいろう)をオススメします!

もちろん比内地鶏商品なら、迷わず当店をお勧めします。笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.