カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

男鹿温泉郷で温泉を3館(セイコーグランドホテル男鹿観光ホテル男鹿ホテル)を運営されているSKO様と共同でオリジナル商品を作らせていただきました。

 

男鹿半島は豊かな漁場としても知られておりますが、その中でも一番の名物といえば天然真鯛。

秋田県内はもちろん、秋田県外からも男鹿半島には天然真鯛を狙ってくる釣り人が大勢います。

 

真鯛って釣り人からしたら、ある種憧れの魚ですもんね。

 

今回はこの男鹿産の天然真鯛を使って、SKOオリジナル商品を共同開発しましょう!ということに

 

真鯛の中骨、出汁の良く出るカマやアラなどを厨房の方にわざわざ、ひと手間かけ焼いていただき、

それを比内地鶏の鶏ガラなどと併せて、特製のつゆを作りました。

 

味商の工場ではいつも比内地鶏の鶏ガラだけでスープを作っていますが、このつゆを仕込む日は鯛の香りも広がり、まるで和食屋さんのような美味しそうな雰囲気になります

 

そうしてじっくりと旨味を出して作る特製のつゆは黄金色の美しい色に

 

この真鯛の旨み、比内地鶏の旨みが効いたつゆで食べる稲庭うどんのセット。

そりゃ美味しいはずです。

こちらの商品は男鹿温泉郷のセイコーグランドホテル男鹿観光ホテル男鹿ホテルの売店で販売中です。

ぜひ男鹿にお越しの際はご利用ください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

7月20日まで 夏のギフト商品10%OFFで好評販売中 詳細はこちら


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

更新がすっかり滞っておりました・・・

 

3年振りに来場者を入れての開催となった秋田マッチング商談会2022

秋田味商でも出展して参りました

コロナになってから展示会もあまり出れていなかったので、ここ1年くらで発売した商品、3つを展示

◎即席比内地鶏鶏中華そば醤油味 塩白湯味

比内地鶏と玉ねぎ・ポークのコンソメスープ比内地鶏と鰹の和風スープ

比内地鶏と海老の一口餃子

 

 

『お疲れさまです~』

『お久ぶりです!』

設営時から知り合いのメーカーの人達や取引先の人達と交わす挨拶

 

何か、久しぶりだなーこの感じ。

やっぱり対面はいいですね!

 

多くのお客様もブースに足を止めていただきました。ありがとうございました。

 

商談だけでなく、いろいろ情報交換も出来た良い一日でした。

関係者の皆様お疲れさまでした!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

対象ギフト商品が10%OFF 7月20日まで お中元贈り物にどうぞ

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

3月10日に宮城県の夢メッセみやぎを会場に開催される展示会

ビジネスマッチ東北2022春 に出店いたします

 

食品だけではなく東北の様々なジャンルに企業が参加し、毎回多くの来場者があります

 

ご来場には事前登録が必要ですので、公式HPでご確認ください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

前回に続きラーメンあれこれ。

メニュー名、説明は間違ってたごめんなさい笑

 

では、秋田県内のあれこれ

 

能代市 吾作ラーメン(県内各地にあり)

味噌バター

秋田の老舗ラーメン。もはやソウルフードの一つと言えるような昔からの味

いつも醤油にするか味噌にするか悩ましいところです

 

能代市 多むら

 

能代の人気店 秋田市にもあるかな

こちらは何を食べてもレベルが高く、スープも麺も繊細です。

醤油ラーメンは、きりたんぽ鍋を思わせるような鶏出汁の美味しさが際立ちますね

 

能代市 やびな

醤油ラーメン

ここ最近食べた中で、一番好みだったラーメン。

太ちぢれ麺に負けない醤油スープの出汁の旨味。これはほんと美味しいです。

近場だったら毎週行きたいくらいです

 

 

男鹿市 省吾

船川ラーメン

船川になる地域に根付いた食堂ですが、ここにくるといつもコレ。

しょっつるベースの塩味スープにたっぷりの魚介と具材。

汗だくなるくらい、激熱です笑 

でも熱くないラーメンはラーメンじゃありませんので最高です!

 

横手市(秋田市にもあり)くるまやラーメン

味噌チャーシュー わかめトッピング

全国チェーンなので秋田の店ではありませんが、結構好き。

にんにくがガッツリ効いた味噌スープは、ご飯必須ですね。

チェーン店の中では、こちらと山岡家が大好きです!

 

 

大仙市大曲 HARA8

いつぞや酔っぱらって、締めラーメンで入ったお店。笑

場所はあまり覚えてませんが、スッキリしつつも美味しい豚骨だったのは覚えています笑 

 

大館市あさり

煮干しチャーシュー

県北有数の行列の出来る人気店の煮干しラーメンは臭みもなくて、煮干しの美味しさを堪能できる一杯

強烈なニボニボ系は苦手ながら、こちらのはとても美味しく最後までいただけます!

 

以上。秋田県内ラーメンあれこれでした

 

ラーメンブログ。。。書いてる自分も面白いですね笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

インスタントとは思えない本格的な味わいの比内地鶏鶏中華そば

あの行列店の限定品 琴平荘 通販限定の比内地鶏中華そば

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

ラーメンが好きです。たぶん毎日食べてもいいくらい好きですね。

 

ということで、スマホに残ってたラーメン写真あれこれを。

ブログというより単なる自分のラーメン備忘録です笑

 

メニュー名まではきちんと覚えてなので、間違ってたらごめんなさい!

説明も間違ってたらごめんなさい!笑

 

秋田市追分 夜来香

醤油ラーメン(だった気が)

チャーシューの煮汁を使ったような濃い口の醤油ラーメン。めんもパツンとして美味しいですね!好みな味。

 

 

秋田市手形 和家

味噌ラーメン わかめトッピング

こちらに来るといつも味噌。そしてワカメトッピング。

濃厚な味噌スープとややワシっとした太めんが好みです。ボリュームもあって満足度高いです

 

 

秋田市将軍野 ひない軒

これは何だったか。。。親鳥中華そば。かな

化学調味料を使わないこちらのラーメンは、スープが体にスーと染み入るような美味しさ

生姜が効いた感じの旨味ある醤油スープが素晴らしいです

 

秋田市泉 ラーメンシロクロ

醤油ラーメン

たしか安藤醸造さんの醤油を使っていたような。。。

上質の濃い口醤油の美味しさが際立っているスープです。人気店ですね!

 

 

秋田市通町 居酒屋はざど

醤油ラーメン

 

曜日限定でランチ営業もやっている、居酒屋さん

夜も食べれるアゴ出汁の醤油ラーメン

居酒屋ラーメンと侮るなかれ。アゴ出汁のスープが相当レベル高いです!うまい

 

秋田市大町 味軒

川反の5丁目にある中華料理屋さん

親鳥を使った鳥中華そば。なんと550円という安さ

素朴でシンプル味で、私はこーゆーのも結構好き!ナルトもいいですねー

 

以上、秋田市のラーメンいろいろでした

 

比内地鶏メーカー秋田味商

インスタントと思えない本格的な比内地鶏の即席中華そばが出来ました

あの行列店と比内地鶏がコラボした通販限定商品 琴平荘 通販限定 比内地鶏中華そば


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.