カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2015年3月20日

ズルネバ王国秋田

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

 

ズルネバ系が好きです

 

納豆、オクラ、とろろ、昆布etc

要はネバネバズルズルと糸を引くような食べ物

 

身体に良さそうですしねー^^

秋田も男鹿半島で美味しいズルネバ系の海藻が採れます

 

ワカメ

男鹿産とろとろのワカメ

 

メカブ02

ズルッズルのネバッネバのメカブ笑 うまいわ~

自分で作ったポン酢がまた抜群でした笑

 

ちなみにメカブはワカメの根の方の部分で、葉の部分より栄養分が豊富らしく、そう聞くと大量に食べたくなりますが消化が良いわけではないそうなので適量が良いそうです(でも100gはペロっといっちゃいます)

 

あと、秋田のズルネバ系の代表選手といえばギバサ(アカモク)でしょうか

これまたネバネバズルズル、そしてシャクシャクとして旨いっすもんねー!

 

そういえばズルネバ系といえばやはり外せないのが「納豆」

 

秋田は納豆発祥の地という説があることだし、海藻系と納豆を使ってズルネバ王国として発信するのもアリなのかも!?ない?笑

 

比内地鶏専門店 秋田味商

PS

ズルネバ食材に恐ろしいほど良く合うのが実は秋田の稲庭うどん

つるつるして腰のある細麺が、ズルネバ食材と良く絡み合ってうまいんだな、コレが♪

sioudon yude2

スルネバ稲庭うどん、とか作っちゃえばいいでしょうか?笑

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商の店長工藤です!

 

ブログを引っ越してからスマホから投稿しにくくなってしまいブログが休みがちになったりしてます・・・

というやらない言い訳はいくらでも出来るので、PCから投稿したいと思います笑

 

すっごい久しぶりに由利本荘市の東由利方面へ

 

東由利03

秋田市や潟上市はすっかり雪も解けて春の感じですが、いやいやいや・・・秋田は広い!

こちらはまだ雪も多く残っていて同じ秋田県でも全然違いますね!

 

東由利01

田んぼはまだ雪でビッシリ!

気温も秋田市より寒い寒い

 

帰りにチラっと道の駅へ寄り、おもしろい食材がないものかと物色

まだ見ぬ食材はあるのか!?

 

あ!

 

これ食べたい!

 

東由利02

食べかけですいません笑

名産のフランス鴨を使った、フランス鴨バーガー!

 

むむむ。。。400円でこの肉のボリュームは素晴らしい!!!

ジューシーでこれはなかなか旨いです♪

あらためてコチラのHPを見ると、秋田もご当地バーガーって色々あるんですね~

 

でも、我々が仲間達と作っている比内地鶏バーガーも負けません^0^

 

NEW比内地鶏バーガー

自画自賛ですが、比内地鶏バーガー、ほんと美味しくて人気なんです

これ見たら久しぶりに食べたくなってきた・・・

 

今年の比内地鶏バーガー屋台もGWがスタートになりそう!!かな!?楽しみです♪

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

新稲庭うどんバナー

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

プチダイエットをしております笑

3カ月半ほど経過しましたが順調な気がします笑

 

あまりストレスも感じることなく、ゆるいゆるいマイペースダイエット

 

ある日の夕食のダイエットメニューをご紹介します

 

IMG_1634

びっくりドンキーのバーグディッシュです

 

人生で初めて300gではなく150gにしました・・・

 

人生で初めてチーズを乗せませんでした・・・

 

ご飯大盛りもやめました・・・

 

自分的には3項目も減らしたため、いくらなんでもこれでは足りなすぎる!と悩んだ結果(ダイエット中なのに笑)

 

ディッシュサラダを追加してサラダダブルにしてボリュームをカバーしました

 

ええ、そうですね。

ダイエットメニューとは思えないってことですね

 

自分なりのダイエットメニューです笑

こんな感じでも順調なんです笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

 

PS

 ダイエットしてる皆さん、がんばりましょー!!!(゚〇゚)ノ

 

 


コメントする
2015年3月13日

ストレス発散方法

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

大好きな大好きな釣りに全然行ってないなーと思う今日この頃・・・

行く時間がないし仕方ないと理解しますがストレスを感じたりもします笑

 

好きなことが出来ないストレスを解消する方法・・・それは、好きなことをすることだと思ってます^^

 

食べることも料理も大好きなんで、そこは家で作る料理で楽しくやるしかないでしょう♪

 

パスタ作りももう、毎週一度は必ず作る楽しみ♪

20

以前いただいたカラスミがまだあるので、この時はアミエビとカラスミのペペロンチーノ

同じようなパスタでも毎回ちょっとづつレシピを変えてみて、出来映えを見るのが楽しいんですよね~

 

アミエビのピンク色、カラスミの黄色が花、散らした三つ葉が草原の緑を表しているようで、なんだか春っぽいパスタになりました^^

 

あと最近作った美味しかったものは

和風 箱 大

味商の比内地鶏スープ入 和風スープを使って

 

IMG_1512

ささっと和風テイストのリゾットを作りました

 

鶏出汁と鰹出汁の醤油スープなので普通は

Exif_JPEG_PICTURE

ワカメやネギを入れて飲むのが合うんですが、リゾットの味付けに使っても全然イケますね~^^

まぁリゾットも洋風雑炊みたいなもんなので合わない訳がないけど笑

和風スープの素、調味料としてもホント色々つかえて便利です^^

 

そんなことで釣りにいけないストレスは料理でカバーしてる日々です

 

PS

秋田の渓流釣りの解禁は3月21日・・・もうすぐだ!もうすぐだぞ~(^〇^)ノ

今年は鮎も食べたい釣りたいな~と企み中♪

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

新醤油スープバナー

 

 

 

 


コメントする
2015年3月12日

料理撮影

テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

日曜日に日本料理たかむらさんへお邪魔しました

 

今回は食事に行ったわけではなく撮影です

 

IMG_1509

 

日曜はお店がお休みなのですが、撮影の為にわざわざ開けていただきました!ありがとうございます!

 

一緒にやらせていただいている「たかむらギフト」の新商品の撮影

 

たかむらさんに実際に調理してもらい盛り付けをしてもらうわけですが・・・

 

今回3回目になりますが相変わらず技術がすごいのは当然なんですが、常に今までみたことのない新しい盛り付けをされます

 

そしてその美しいこと美しいこと・・・

それをカメラマンが更に美しく撮ってくれるもんだから、写真の出来栄えが超素晴らしい!!!

 

料理もカメラもプロの仕事ってのは人を感動させてくれますね!

この日撮った写真が百貨店などのカタログに載るのが今から待ち遠しいです^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の総合メーカー秋田味商

 

NEWきりたんぽ鍋

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.