カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

先週の秋田は、天候が悪くずっと雨が降ったり、

大雨の日もありました。

全国的にも大雨などで災害がありましたね。

大雨による川の増水。

それはそれは恐ろしいものです。

濁流となった川の流れを見ると、背筋がゾっとするほどです。

連日の雨も収まり、先日の朝、いつもの川へ釣りに行きました。

いつもよりまだ20~30cmほど水面が高く、水量も多い。

増水気味な川は先週の大雨の跡をあちこちに残していました。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水の後の川

分かりますか?

手前の草が全部倒れています。

ここは普段水面から150cm位は高い位置です。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水すると

釣りの時の立ち位置が右の人の絵。

黄色の枠が倒れた草木。

188cmの私の頭上を越すほどの増水。

違う地点へ。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水の後の川2

上流から流れてきたと思われる、15mもあるような

大木が川にひっかかってたり、

ゴミや木などが引っかかって、水の流れを塞き止めている個所もあります。

ほんと勢いのある川の流れはゾっとします。。。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-増水すると2

左上の黄色の枠の階段部分に草が溜まっているので、

そこまで水が上がったことがわかります。

ここなんて2m以上水が上がったんではないでしょうか。

大雨の増水。

こんな時は絶対に川には近づいてはいけませんねーあせる

皆さん、興味半分で増水した川を見にいくのはやめましょう!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

秋田に帰ってきました。

この二日間、都内も気温はいつもより低めで多少過ごしやすかったですが、

秋田は更に涼しい!

秋田空港からの帰り道の温度計は23℃になっていました。

そして秋田に着くと結構強めの雨。

しばらく雨も降ってなかったので、恵みの雨でしょうか。

雨が振ると思わず考えてしまうのが・・・・・・・・・・

渇水気味だった川も雨で水量が増えます。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-朝マズメ

水が増えると、川の魚の活性が増し、雨上がり後の水量が戻った川は良く釣れます。 比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤマメ~

粋のいい、ヤマメやイワナも沢山釣れるかも!?ニコニコ

釣りの話ですみませんあせる

久しぶりに雨が振ると釣りにいきたくなる店長でした

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

やっぱりウズウズして今朝釣りに行ってしましました(/TДT)/

夜明け前の3時に起き、夜明け前に近くの旭川に出発。

旭川は初めての釣りですが、自宅から20分程度。

近くていいですね~!

さて、鮎釣りも始まっているので、鮎のエリアより

ちょっと上流の方に入ってみました。

実はどこに行けばいいのかよくわかりません。笑

川に入れそうな場所を探して遊歩道を歩きます。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-に別の遊歩道1

写真で見るより、薄暗くて細くて、ちょっと不気味な山道です。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-熊が出そう。。。

秋田の新聞では毎日のように熊の記事があり、

この辺ももちろん熊がいると思われます。

ハッキリ言って早朝の山道は出会う確立も高く

めちゃくちゃ怖いです!

物音1つでもビクっとします。

熊避けに笛を吹きながら入っていきました。

逃げ場のない細い道で熊とバッタリあったら、

そこは逃げ場のないリング上での戦いになることが予想され、

頭の中では戦い方をイメージしておりました。

唯一の武器になりそうなペンチを握り締めて

いたのも、きっと何の意味も持たないでしょう。笑

そのうち川に入れそうな橋があり、上から川をソ~と覗くと。。。。。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-川の下にデカイ鯉が

めちゃくちゃデカイ魚がいます!!!

でも鯉です・・・・・・・・

鯉がいるってことは、私の目当てのヤマメなどのエリア

とはちょっと違うな、とガッカリしましたが、

素人釣り師なので、練習のつもりで開始!

開始そうそう釣れました!

その魚は。。。。。。。。。。。。。。

アブラハヤ

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-アブラハヤ

渓流釣りでは嫌われ者。

釣れるとガッカリする魚です。

ほんとはコッチが釣りたいのです。

ヤマメ

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤマメ

その後もアブラハヤばっかりでしたが、

久々の釣りは楽しかったですね!

何も釣れないより、よっぽど楽しいもんです!笑

ちなみに嫌われ者のアブラハヤ。

マズイという噂もありますが、たしか黄金伝説とかで

唐揚げにして食べたら、すごく美味しい!って言ってた記憶もあります。

今度食べてみようかと思います!

早朝の2時間半の釣りも終え、

元気に出勤した一日でした。

今日は全く比内地鶏の話はございません。笑

釣り好き店長の比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
2010年7月1日

秋田のアユ釣り解禁

テーマ:釣り話

友人からメールが来ました

「アユ釣りしてる人結構いるよ!」

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田もアユ釣り解禁

7月1日は秋田県のアユ釣り解禁日です。

この日を待ちわびた鮎釣りファンは大勢いるんでしょうね!

きっと釣り場近くに泊まり込みで待機してた人も大勢いるでしょうね~

秋田市でもアユが釣れる川は結構あります。

でも放流魚と天然モノ、どの位の割合なんでしょう。

放流が圧倒的に多いのかな!?

ん~。

最近は秋田も梅雨らしい天候で雨ばかり振って釣りに行けてません。

明日の朝方の天気は曇りか。。。。

今日一日天気良かったし、これは明日あたりチャンスかもしれません!!

早起きして行ってこようかな~なんて考える店長でした

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

いったんラーメン話をお休みして今日は釣りの話です。笑

完全に私のプラベート話しです。すみません。笑

以前、渓流釣りの話しを何回か書きましたビックリマーク

そして店長工藤、ついに先週末行ってまいりました。

初めての渓流釣り。

しかも1人です。

川に入っていくのは結構怖いもんですが、頑張って行きました。

何事も始めの一歩を踏み切るまでは、

色々考えすぎて腰が重いんですよね。。。

さて、4時に起きていざ自宅から40分ほどの秋田市岩見川方面へ。

初心者なので、いきなり険しい山奥のような所は危険なので、

やや緩やかな流れの下流へ入渓です。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-穏やかな平瀬

外から見ると緩やかに見える流れでも両足を流れに入れると結構な水圧です。

油断すると流れに押されます。。。。。気をつけないと転んで流されるわ。

川は同じように流れているようでも、複雑な流れが混ざりあってるので、

ゆっくりじっくり歩かないといけないですね。

さて。釣りなんて何年ぶりでしょうか。

始めはアタフタしてましたが、だんだん落ち着き始めた1時間後。。。

釣れましたよビックリマーク

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤマメ~

綺麗なヤマメです!感激です!笑

この日トータル4匹ほどヤマメを釣り上げました。

下手くそな私に付き合ってくれたヤマメ君達に感謝し、全て川にリリースしてきました(^O^)

元気に育って、もっと大きくなれよ~!そんな気分です。

そして翌日。

場所は変わり、秋田市から1時間30位の東成瀬村へ。

昨日とは一転して崖に囲まれた渓谷へ

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-崖に囲まれた渓相

両側は20~30mの崖に囲まれています。

川まで降りる崖の道が結構怖かったです。笑

こちらは、前日の釣り場に比べ山深い地域なので

水の温度も冷たくて夏でもヒンヤリしていました。

水温が変われば住む魚も違う!

ということでこの辺はイワナのエリアでした。

イワナ釣れました!これまた感激!

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-イワナ2

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-イワナ

3匹のウチ、一番大きなサイズ1匹のみご馳走になることにし、

残りはまた川にリリースしました。

限りある川の資源。

必要以上に持ち帰りはしてはいけませんね!

大自然の中、

川の流れる音

虫や鳥の鳴き声

水辺のマイナスイオン

豊かな木々や緑

水面を飛び交うトンボ

渓流釣り、めちゃくちゃ気持ちよくて楽しかったです☆

ハマました!笑

比内地鶏もいいけど、秋田のヤマメやイワナもいいですね~にひひ

またすぐにでも行きたい店長でした。

渓流釣りも好きな店長の比内地鶏のお店 秋田味商

PS

釣りに夢中になりながらも5分に一回は思い出したように、ハっ!と振り返ってました。

そうです。気付いたら後ろに熊がいた!なんてことがないように。笑(笑い事じゃありませんね)


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.