カテゴリ「潟上市のこと」のアーカイブ

2019年3月12日

仕事の愉しみ

テーマ:日常のお話,潟上市のこと

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

会社のある潟上市天王にある道の駅てんのう内の直売所にて

 

こちらには味商の商品を色々置かせてもらっています。

陳列はいただいたスペースに自分達で考え並べるのですが、今までの陳列から少しづつ変更しています

 

先日。

2か所あるスペースの内、1か所に新しいPOPを準備し、イチオシ新商品の比内地鶏白湯スープ商品をまとめて展示を変えました

 

1週間後行くと・・・

 

お買い上げ数が増えてました!(写真は補充した後)

嬉しいですね!

 

自分で考え実践して結果に繋がる。

仕事の愉しみの1つです。

 

大勢の人が訪れるGWに向けて、もう1か所のスペースもカッコよくしていきます!

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話,潟上市のこと

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、5回目となる潟上天王ふぐ販売促進協議会に出席してきました

 

この日は天王ふぐを使った料理の試食ということで、昼食を兼ねていただいてきました

 

定番のてっさ(とらふぐ刺し)

 

 

唐揚げ

 

陶板焼き。これは珍しい

 

 

 

 

煮物

 

白子グラタン

 

ちなみに私は毎回「ふぐコロッケ」をやりたいと言っています笑

 

ふぐのコロッケがいいかは別として考えるポイントは3つ

 

1.季節を問わず年中、手軽な調理で提供出来ること

2.ふぐをミンチ原料にすれば、ふぐのサイズや種類にこだわらず使えること

3.そのままでも良し、定食、パンにサンドするなど用途が広がる可能性があること

 

いずれにせよ「へぇー!」とか「食べてみたいかも!?」と気になるような仕掛けは必要かと思います

 

ふぐコロッケ・・・「へぇー!食べてみようかな」って思いません?(コロッケに執着しすぎ笑)

 

ふぐの産卵地の北限と言われる秋田

その中でも一番の漁獲量があるのが会社の裏にある江川漁港

 

 

せっかく取得した私のフグ販売免許も活用したいところです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで110万食!年に一度の謝恩キャンペーン中です!

 


コメントする
2018年8月31日

実ってきました

テーマ:潟上市のこと

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

会社のある潟上市天王

 

海沿いの街ですが、果樹園もあちこちに沢山あります

先日、果樹園を覗いたところ、梨の販売がスタートしており買ってきました

 

お話好きな農園のおじいさんに捕まり、30分梨の話からおじいさんの仕事話まで聞かされました笑

でも楽しいもんですね。何事もお勉強。

 

ぶどうも実ってます

 

厳しかった夏も終わり、秋田は秋めいてきました

 

一番好きな季節です

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:潟上市のこと

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

毎年恒例の潟上市天王グリーンランドまつり

今年は8月25日(土)26日(日)の2日間

 

秋田味商でも2日間屋台出店いたします!

今年のメニューをお伝えする前に・・・

 

花火大会の前の歌手が今年は誰なのか?と気になるところですが今年はこの方!

 

山本リンダ!!!

そう来ましたか天グリまつり!!!

何がすごいかって無料でステージ見れますからね。

これは花火とセットで生うらら~を聞きに来るしかないでしょう!

 

さて、今年の秋田味商の屋台はコチラ!

 

比内地鶏と海老を使ったプリプリの大きなワンタンをのせた「比内地鶏わんたん麺」(写真はイメージです)

 

そしておつまみ系に

写真のメニュー名が逆になってしまいましたが、

比内地鶏の砂肝塩胡椒焼きと、鶏もつ旨煮の2品です。

 

比内地鶏メーカーらしいメニューで2日間お待ちしております!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 


コメントする
2018年6月21日

潟上市商工会10周年

テーマ:潟上市のこと

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

味商のある秋田県潟上市

当社も日頃からお世話になっている潟上市商工会が10周年を迎えました

おめでとうございます!

 

今後とも宜しくお願いいたします

 

そして、10周年を迎えリニューアルした商工会会報誌「MOVE ON」

記念すべき表紙は秋田味商をご紹介していただきました!

ありがとうございます

 

今後はもっと潟上を発信できる企業となれるよう頑張りたいと思います!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.