カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

男鹿ゴルフクラブ

 

年2~3回しかゴルフをしない私ですが、今年初ラウンド行ってきました

クラブを握るのは一年ぶりくらいでしょうか。

 

一年ぶりに練習もせず行ったのでスコアはともかく、相変わらずの絶景で気持ち良い一日でした

寒風山にある男鹿ゴルフクラブは高台にあるため広々とした大潟村や日本海が一望でき、秋田では一番景色の良いゴルフ場ではないかと思います

 

本当に気持ちいい!

 

お昼の、ぎばさ蕎麦も美味しかったです

 

今年こそは100を切りたいです。

その前に練習ですね。。。

 

比内地鶏メーカー秋田味商

東北一の中華料理と呼び声高い仙台KUROMORIの絶品冷やし担々麺あります

 

 


コメントする
2020年4月13日

山散歩

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

山へ散歩に

不要な外出を控えながらも、適度に体も動かしたくなるし外の空気も吸いたくなる

 

家を出て車に乗り込み、帰宅するまで誰に会うことなく一人で過ごせる時間「山散歩」

 

目的地に着き、軍手とナイフ、ビニール袋と飲み物をリュックに詰め込み、誰もいない里山を熊鈴を鳴らしながら、ぶらぶらと歩いていきます

 

桜の木を見つけると近くまで行って眺めたり

タラの芽の木を見つけると成長具合をみたり

 

道路から田んぼのあぜ道に入り、川があれば覗きこむ

 

 

降りれそうだな、と思うと下まで降りてみる

 

 

小さい頃、近くの田んぼや用水路でよく遊んでいたので、こんな所に来ると子供に戻った気分で、夢中になって散策してしまいます

 

あちこち見ながら歩き「これ山菜だろうか」「食べれるかな」とスマホで検索してみたり。

 

さしぼ、あざみもあちこちに生えていました

 

葉わさびが沢山ありました

初めて来た場所でも、ありそうな場所の感じというか雰囲気ってありますね

 

食べる分だけ持ってきました

葉わさびは醤油漬けにして、刺身やざる蕎麦の薬味にしたり、納豆に入れたり、冷奴にのせて食べても旨いですね!

この時期、葉わさび醤油漬けは我が家では欠かさず冷蔵庫にストックされています

 

山散歩。

よい運動、リフレッシュになりました。

そろそろ、タラの芽も始まりますね。楽しみです。

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,中華料理KUROMORI

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です。

 

大好評だったKUROMORIギフト、いよいよ味商ネットショップでも通年取り扱いスタートしました

 

ブログでも何度かご紹介しております、仙台市の中華料理KUROMORI

 

 

全国から美食家が足を運ぶこちらのお店は、飲食店が多数ある仙台市で「予約が一番取れない店」とも言われており、東北一の中華料理と評判のお店。

私も何度かお邪魔しておりますが、1か月以上前に予約して行っています。

 

元々、仙台には縁も所縁もない黒森さんが神奈川から仙台に移り住み、開業されたのは東日本大震災の後

 

「料理人として何か復興支援が出来ないか」と考えた時に料理人としての復興支援を行いたいという想いから仙台への移住と開業を決断されたそうです。

 

このお話はBSフジのグルメドキュメンタリー番組「パレドZ 第32話」でKUROMORIさんが紹介された放送がYOUTUBEにアップされていますのでぜひご覧ください

めちゃくちゃいい番組です!

 

広東料理をベースに地元宮城県の食材をふんだんに使った、体にも優しいKUROMORIオリジナル中華に、多くの人達が絶賛し、ファンがどんどん増えています。

 

話はそれますが、黒森さんファンが増えているのは料理の美味しさはもちろんですが、その人柄もあります。

 

震災後に仙台に来たお話もそうですが、昨年関東から東北を襲った集中豪雨災害。

宮城県の一部も大きな被害にあわれたことを知り、黒森さんはチャリティイベントを企画。

多くの人達に呼びかけ、多額の寄付をされていました。

 

また、まだ陽の目が当たっていない生産者さんに協力したいと、頑張っている生産者さん達を訪れ、「KUROMORIという店を使って、全国にこの食材のすばらしさを発信するお手伝いがしたい」というスタンスで地元食材を積極的にメニューに取り入れ、行動されています

 

本当に地元愛に溢れた人です

 

もちろん私も大勢いるKUROMORIファンの一人なわけです

 

さて、黒森さんは地元仙台市や都内など全国数か所で料理教室の講師も務め、

2018年には農水省の料理人顕彰制度「料理マスターズ」を宮城県で初受賞。

 

2019年にはJAL国内線ファーストクラスの機内食を監修され、同年11月には新店舗が完成。

年々全国からの注目度が高まっております。

 

秋田味商では昨年からKUROMORIさんと『KUROMORIギフト』を共同開発し、販売させていただいております。

 

KUROMORIギフトは、実際にお店で使われている宮城県産小麦を使ったオリジナル中華麺や宮城県産齋藤豚、特製の胡麻油や落花生油などを使い、黒森さんのレシピを忠実に再現しながら商品化しております。

 

昨年までは百貨店ギフトで販売しておりましたが、お客様からのご要望も多く、何度か期間限定で味商ネットショップでも販売しましたが、この度、通年での取り扱いをスタートしました。

 

KUROMORI手包み餃子

KUROMORIさん曰く、「餃子は皮と餡のバランスが大切」とのこと

 

モチモチと食べごたえのあるしっかりとした皮を噛むと、中から出てくるのは、すごくやわらかくてジューシーな餡

 

滑らかな餡だなぁと思いながら食べていると、その中から歯ごたえの良い粗びきの豚肉が出てきます

 

皮の「もちもちっ」と歯ごたえの次は「じゅわ~」と滑らかな餡。この食感の対比の楽しさ。

 

そして柔らかいと思っている餡の中から次は「ぎゅっ」と歯ごたえある粗びき肉が出てくる。

噛んでいくうちの食感のギャップの連続が抜群に楽しく、美味しいわけです。

(説明下手なのでうまく伝わるかなぁ。。。)

 

餃子ってまさに「皮と餡のバランス」あっての美味しさなんだと知りました。

(この餃子。OKが出るまで何度も作り直しましたが、皮は最後の最後までOKが出ず。。。厚さは0.1mm単位で微調整しました。)

 

KUROMORI餃子は1個30g

ピンとこないかもしれませんが大きいです。

普段皆さんが食べている餃子はおそらく大きくても、20gくらいではないでしょうか。

 

KUROMORI餃子は「生」なので、水を加えて蒸し焼きにして出来た時には、ふっくらと膨らみ、焼く前の2回りくらい更に大きくなります。

食べごたえ十分です!!

 

そして、感じることがもう1つ。

美味しい餃子はタレが要りませんね。

 

皮自体が美味しい。餡も野菜と肉の旨みが十分あり、味もついています。

私も基本的にKUROMORI餃子は、そのまま食べます。

黒森さんも「下味ついてるし、そのままで美味しいよ」と言われてましたが、その通りです。

 

ぜひ皆さんもそのまま食べてみてください!

 

 

さて。もう1品

こちらは、KUROMORIさんのお店で御土産で売られているKUROMORI中華そば

(実物は包装されています)

 

お店で使っている特製中華めんに、比内地鶏のガラスープを使った塩味スープ、香味鶏油が入っています

 

これは現在、お店でしか販売していないので実際にお店に食事に行った方しか買えないのですが、本当にすごい人気

 

(セットにチャーシューや具は付きません)

 

黒森さんが言っておりましたが、食事にきた超人気店のシェフ達も購入されて食べられたそうですが、その感想が・・・

 

「自宅用商品なのに本当に美味しい」

「お土産品で買えるレベルではない素晴らしいクオリティ」との評価をいただいたそうです。

 

もちろんそのような評価をいただけるとあってリピーターのお客様やファンの方がすごく多いらしく、もはや30個、50個と購入されて知り合いに配ったり、お歳暮、お中元などでお使いになっている方もいらっしゃると聞いております。

 

そんな、お店でしか買えなかった人気のKUROMORI中華そば

こちらもいよいよネットでの販売を開始いたします。

 

そして、私がいくら説明するよりも。。。まずは一度お試しください!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
2020年3月20日

備え

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

東日本大震災から9年

 

毎年この季節になると、皆さんも当時を思い出されるかと思います。

そして、災害に対する備えの少なさも感じるものです

 

皆さんは災害の備えはしていますか?

 

私はアウトドアが好きなこともあり、震災の時は停電で電気がつかない夜を過ごしましたが、ランタンやガスバーナー、調理器具なども揃っており、あまり不自由なく過ごせました

 

やはり電気や火があるというのは精神的な安心感、そして暖を取ったり食事を作ったりできることは、本当に大事だと実感したのを鮮明に覚えています

 

その後も趣味を兼ね、アウトドアグッズを買っておりますが、最近購入したものでお気に入りのランタンがあります

 

ヘアワックスのようなルックスとサイズ感

 

 

このLEDランタンのいい所はコンパクトなサイズ感だけじゃありません

 

電池を使わないUSB充電式なんです

そして、充電した後はランタン以外にも

 

OUTPUTからスマホなどにも充電できます

 

200ルーメンくらいだったかな?

そこまで広範囲をガンガン明るくするわけではないですが、頭上に吊るせば食卓を明るくするには十分の明るさ

 

コンパクトなサイズ、そして電池が不要で充電器にもなる

 

そして何より安い!

1つ700円台でした。3個買いましたが、もう3個欲しいくらい笑

 

私はキャンプに使いますが、こんなコンパクトなランタンがあれば、色々な場面で活躍すると思います。

これにモバイルバッテリーも準備しておけば更に安心です

 

そして大事なことは、ランタンは家庭に1個では足りません。

トイレに行く、外に行く、一人一人が行動する時に、それぞれ使うものです。

 

家庭での常備であれば最低でも人数分は揃えましょう。(キャンプでも)

 

通販で「USB ランタン」などで検索すればあちこちで売ってるはず

 

もしもの備えにもオススメです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで120万食 3月までお得な感謝キャンペーン中


コメントする
2020年3月19日

里山遊び

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

暖冬で今年の春は例年の1カ月くらい早い感じです

 

秋田も桜の開花予報が出され秋田市で4月8日、角館方面で4月14日だとか・・・

異常な早さですね

 

先日。例年より半月くらい早く、今年初の里山遊びに行ってきました

全く雪もないので、川の水量も例年のこの時期よりかなり少ない。

この先、田んぼや畑の水の確保は大丈夫なのでしょうか

 

さて、田んぼのあぜ道を散歩しつつ、まずはこれ

ふきのとう

日当たりのよい所は、もう開きすぎてるくらいです

あまり開いてないものを数個採って、奥に進んでいきます

 

葉ワサビ

まだ少し早いですね。

少しだけ採ってきました。無理に今から採らなくても育つまで待ちましょう。

 

その後、田んぼのあぜ道をブラブラ散歩。

なんか里山の雰囲気っていいですよね。

癒される景色。

景色が気持ちよく、気付くとずっと奥地まで歩いていきそうな勢いです笑

 

今年も山菜採りに渓流釣り、楽しみたいと思います!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで120万食。お得な感謝キャンペーン中。お買い得価格は3月末まで

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.