カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日東京に行った時

 

京急線の青物横丁駅の入口をフと見ると・・・

 

青物横チョッパー駅?笑笑

 

心の中ではチョッパー風に「嬉しくなんかないぞコノヤロ~」と、ニヤリとしました笑

ワンピースが好きなのでこれは楽しい!

 

都内の駅ではアチコチで、こんな感じでアニメコラボ看板があるようです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

ぎばさを使ったおいしい蕎麦を3種の味から選べる比内地鶏スープで


コメントする
2019年9月11日

久々の清吉

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

ふと思い出したら最後

どうしても食べたくなり、久しぶりに本荘まで

 

清吉そばや 中華そば

 

親鳥の出汁と甘みのある優しい醤油スープがたまりません!うまい!!!

 

地元じゃないけど、何度食べても懐かしくホッとする美味しさです。

 

見たらまた食べたくなってきた笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

東北ナンバー1の中華料理店 KUROMORIの餃子を期間限定販売 9月末まで

 


コメントする
2019年8月11日

竿燈って・・・

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

少し前の話ですが、秋田市の竿燈まつりに久しぶりに行ってきました

 

いや、正確に言うと久しぶりに遊びに行ってきました。です。

 

ここ5~6年ほど、竿燈まつりは屋台出店で参加

 

屋台営業は、まつりが始まる前から準備するし、まつりが終わっても営業します。

出店場所も竿燈が見えないところだったため、5~6年間×4日間という日数を行ったにも関わらず、竿燈を一切見ておりませんでした

 

今年は屋台もお休みしたので、久しぶりに遊びに行ってきたというわけです。

大勢の人の熱気と夏の夜の匂い

お囃子と太鼓、威勢の良い掛け声とともにユラユラと灯りが揺れる大きな提灯

 

なんか・・・

竿燈って・・・

 

素晴らしいじゃないですか!

楽しいじゃないですか!!!

今更こんなことを言うのもなんですが、素晴らしい!!!

 

これも当たり前のことですが、お祭りは屋台で参加するより、遊びに来る方が断然いいですね。

 

竿燈サイコー!

これからは毎年遊びに来たいと思います笑

 

「ふれあい竿燈」なる体験型の竿燈を見るのも参加するのも初。

・・・なんて楽しいんだろう

 

川反で上がる広告付きの竿燈を見るのも初

・・・これまた楽しいな

 

 

「あれ?俺は竿燈初めてだっけ?」と思うくらい充実した時間でした。

竿燈まつり関係者の皆さん、大変お疲れさまでした!

良いまつりを有難うございます!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

自社でも取り扱いをしているせいか、わざわざ外食で稲庭うどんを食べることが少ないのですが、先日久しぶりに食べた稲庭うどんが「コレはうまい!」と思えるものに遭遇

 

秋田県 道の駅おがちの2Fレストランにて

稲庭温うどん 700円

 

何が美味しいって、出汁が秀逸です!!

濃口醤油のめんつゆではなく、透明感のある白だしで、つるつるの稲庭うどんと抜群の相性でした

 

これは他の人にも勧めたい稲庭うどんだなー

 

ぜひ一度おためしあれ

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

秋田県八幡平にある人気の温泉宿 湯瀬ホテルへ行ってきました

 

おなじ秋田県といえども秋田市からは車で約3時間

 

大館経由で行っても、盛岡経由の東北自動車道ルートで行っても同じくらいかかる感じです

 

山あいの深い渓谷に建つホテル

部屋からの眺めも絶景です

 

この日は湯瀬ホテルを運営する(株)せせらぎ宿さんの5周年パーティに出席させていただきました

こちらの宿、本当に来るたびに進化して素敵になっていて私は本当に大好きな温泉宿です。

 

取引先だからといってお世辞を言っているわけではなく、大手旅行会社のクチコミサイトでも、また来たい宿として上位ランクインする人気の宿。来るたびに納得です。

 

普段の夕食はバイキング形式ですが、この日は式典のためコースメニュー

 

きりたんぽ屋台!

こうゆうの楽しいなぁ

んまい!

 

館内も散策

 

 

露店風呂は誰もいないタイミングで

眼下に渓流が。絶景!

 

 

各所に木をふんだんに使った温かみのある空間、

温泉と景色の美しさ

スタッフの皆さんの対応も素晴らしく気持ちが良いです

 

プライベートで2回ほど来てますが、夕食のバイキングがこれまたすごく良いのです

もちろんこの日の朝ごはんバイキングも大満足

 

いい宿だなぁ本当に。

 

またプライベートでゆっくり来たいと思います

 

売店で味商の商品売ってます

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.