カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

移動制限のない3年ぶりのGWも終わりました。どこもすごい人出でしたね!

 

4月の季節外れの暖かさで桜前線もフライング気味にスタートしたかと思えば、今頃になって激寒な日があったり、そう思えば夏日になったり・・・

 

それでも、ようやく秋田も本格的な春が来たなーと実感できるGWでした

 

秋田も各地でGWイベントがありましたが、私の中で秋田の春の一番熱いイベントは・・・

 

山菜採りです(写真はアイコ葉わさび、わらび、赤こごみ)。

間違いなく一番熱いイベントだと思ってます笑

 

両手に軍手、熊鈴つけたリュックを背負い、山用のボロボロになったアウターを着ては、時間があると山に遊びに行ってしまいます。

 

車で山道を走っていても道端の草木にばかり目がいきます。

 

山菜を採って処理しては冷蔵庫が山菜だらけになり、来る日も来る日も山菜を食べて、ようやく食べ終わろうとする頃にはやや飽き気味になってきて・・・

 

それでもやっぱりまた採りに行ってしまう山菜採り。笑

 

食べる楽しみも、採りに行く楽しみもありますからねー。仕方ない。

 

 

先日、適当な山道で車を止め、ぶらりと散策して採ったわらびと山椒の葉

 

 

 

採ってる途中ですでに頭の中は『わらびタタキが食べたい・・・』しかありません

 

秋田や山形の郷土料理と聞いたことがあります。わらびタタキとか、わらび摺りとか言いますね

あく抜きして茹でたわらび、ちぎった山椒の葉、味噌、みりん、生姜を混ぜて包丁で叩きます。

粘りが出て細かくなるまで叩く。自己流です。

 

すり鉢で摺る人も多いかと思われますが、私はわらびのツブツブ食感も少し欲しいので包丁で叩く派

 

10分ほどで完成

わらびタタキ

ご飯に乗せて。最高ですね~

 

まだまだ続く秋田の山菜採り。旬を満喫したいと思います。

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

家ラーメンが劇的に美味しくなる鶏油。『比内地鶏 黄金鶏油(ちーゆ)』大人気販売中です

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,比内地鶏話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先のブログで紹介しておりました、比内地鶏の希少な鶏油(ちーゆ)を使った【比内地鶏 黄金鶏油】の販売がスタートしました

 

詳しくはコチラから

 

鶏油(ちーゆ)とは、鶏の脂肪や脂肪を多く含む鶏皮や鶏ガラなどを煮た時に溶けだした『油』です

 

 

 

この油には肉の旨みや香りが凝縮されており、比内地鶏黄金鶏油比内地鶏原料100%で抽出した鶏油(チキンオイル)です。

その味わいはまるで『比内地鶏のバター』と言えるような、鶏の旨みが凝縮した甘くまろやかな味わい。

 

これをご家庭で使いやすい約大さじ1杯分15gづつに小分けしました

 

 

 

使い方は簡単!いつもの料理に入れるだけ!

 

うどんのつゆ、ラーメンのスープに入れるだけ

 

もちろん、きりたんぽ鍋スープにも。寄せ鍋にも良く合います

 

炒め物の油として使うと風味が抜群に!

 

希少原料の為、数量限定、秋田味商ネットショップ限定での販売です

まだ発売数日ながら沢山のご注文をいただいております。やはり希少な比内地鶏鶏油の美味しさに興味がある方が沢山いらっしゃるようです。ありがとうございます!

 

まずは一度お試しください!袋麺のインスタントラーメンも驚くほど美味しくなってしまいます!

 

詳しくはコチラから

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

祝!ゴ・エ・ミヨ2023 明日のグランシェフ賞受賞!仙台の中華料理の名店KUROMORIのオススメ点心はコチラ


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,中華料理KUROMORI,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

ついに出ました!ゴ・エ・ミヨ2023ガイドブック!

まだ日本では聞いたことが無い人も多いかもしれませんが、本国フランスや世界的にはミシュランと肩を並べるレストランガイドブック

 

2022年までは東北を除く全国のレストランが掲載されておりましたが、ようやく・・・ついに!東北も今回から掲載され、この1冊で全国の店舗がチェックできるようになりました!祝!!!

 

ミシュランで言うところの「星」は、ゴ・エ・ミヨではコック帽を意味する「トック」の数で評価され、ミシュランと比べるとシェフと料理をより評価するとなどとも聞きます。

また、評価は予約電話からお見送りまでも見ているとも言われているのも興味深いところですね!

 

 

今回秋田県ででトックを獲得したのは5店舗。

 

3トックには、すし匠さん、スシュさん、レメデニカホさん

2トックには、ジュエーメさん、鮨駒さん

 

本当におめでとうございます!

 

そしてそして、トックとは別に選ばれる特別な賞もあり、その中の「明日のグランシェフ賞」(全国で2名のみ)に、仙台のKUROMORIさんが受賞されました!

本当におめでとうございます!

 

当社はKUROMORIさんの商品を数年前から販売とKUROMORIオンラインストアの窓口もやらせていただいており、今回の受賞、心から嬉しく感じております。本当におめでとうございます!

ゴ・エ・ミヨ2023の発表により秋田県のレストラン、東北のレストランが益々盛り上がっていきそうですね!

 

春一番の嬉しいニュースでした!

受賞された皆様、本当におめでとうございました!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

ゴ・エ・ミヨ2023【明日のグランシェフ賞】受賞のKUROMORI点心が買えるサイトはコチラ

 

 

 

 

 


コメントする
2023年2月20日

鶏レバーで一品

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

とある休日

 

比内地鶏のレバーでレバーペーストを

 

得意料理?とまでは言いませんが、よく作っているのでレシピなしでササっと作れるくらいにはなってますね

 

まずは綺麗にスジや余分な脂など取り除いてから水で血抜き

更に牛乳に漬けて臭み取り

 

 

イチゴミルクのようです笑

 

あとは玉ねぎやセロリなどの野菜と炒めて味付け

 

 

クリーミーなのが好きなので生クリームはふんだんに入れます

 

 

バターも加えフードプロセッサーで滑らかに

 

味見(ツマミ食い)をしながら味の調整をしてあげて

 

完成!冷蔵庫に入れて冷やしてからいただきます

 

バゲットにレバーペーストをたっぷり塗っていただくと最高ですね!

ハチミツやレーズンなどの甘いものも良く合います

 

作って食べるたびに『製品化してみたいなー』と考えて早数年・・・そろそろ形にしてみたいなと思います笑

 

社長の独り言日記でした

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の秋田味商

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

久しぶりにイベント屋台出店いたします

猩猩宴(しょうじょうえん) 

2022年8月20日(土)、21日(日) 11:00~18:00

◎男鹿駅周辺広場 OGA ISLAND PARK HUBAGO

 

旧男鹿駅駅舎に開業した、醸造所『稲とアガベ』さんはじめ、全国のクラフトサケを作る醸造所が一堂に集まるイベント

 

食ブースもこだわっており、普段イベントには出店しないような人気飲食店がズラリ

そんな中、秋田味商でも出店させていただくこととなりました

 

両日とも私が調理販売しております。

ぜひ、美味しいお酒が沢山あるので電車を利用して遊びにいらしてみては

 

イベント詳細はコチラから

 

比内地鶏メーカー秋田味商

東北有数の行列ラーメン店 琴平荘と比内地鶏の特別な一杯 通販でしか買えない琴平荘比内地鶏中華そば


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.