カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

秋田市茨島にある、ちゃんぽんが人気のラーメン屋さん『チャイナタウン

 

昔から好きでたまに行ってますが、昨年発売された家庭用商品が秀逸!

 

製造者は秋田市の製麺メーカーヤマヨさんということで・・・美味しい商品、ありがとうございます!

私もすっかりお気に入りになり、ちょくちょく買わせていただいております

ヤマヨさんの通販で買えます。)

 

商品は麺とスープのみ

個人的には、よりお店の味を再現して食べたいので、少々手を加えて自宅で作ってます

 

具材は、白菜、キャベツ、人参、ねぎ、きくらげ、たけのこ、豚バラ、海老、イカを準備

 

スープもお店ばりに、たっぷり、とろとろにしたいので

 

通常、みそダレ1つに対し水300mlのところ、さらに200ml水を足し、鶏ガラスープの素、味噌、ゴマ油、にんにく、生姜を追加して味を調えます

 

チャイナタウンといえば、やっぱりあのたっぷりスープに具沢山が魅力ですからね

 

具材をゴマ油で炒め(ゴマ油重要です)、水、スープ、追加の調味料も足しつつ、しばし煮る。

仕上用に水溶き片栗粉でトロミをつけて完成

 

 

自宅チャイナタウン、最高です!辛味は豆板醤で代用。

 

ここまでやって食べれば、販売されたメーカーさんも本望かと思います笑

 

自宅チャイナタウン、ぜひお試しを~

 

ちょっとここまで準備して食べるのは・・・という方は、お店に行って食べましょう笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

メディアでも度々紹介される名店の味をお届けします

黒森氏が手作りする本格点心をご自宅で KUROMORIオンラインショップはこちら

 

 

 

 


コメントする
2022年1月17日

安い理由

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,男の料理

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

せこがに、せいこがに、香箱がに等など

メスズワイガニの呼び方は様々。

 

そしてメスズワイの美味しい季節になりました

 

この日、1杯250円という破格値を発見

購入し喜んでバラしてみると

 

身はスカスカ、内子もない・・・

 

安いのは安いなりの理由はあるわけですね・・・勉強なりました

 

それでも美味しかったです笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

東北有数の行列店 琴平荘監修の比内地鶏中華そばが出来ました。通販限定品の極上の1杯をどうぞ

 

 


コメントする
2022年1月16日

男鹿天然真鯛で

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

男鹿の天然真鯛を使った、美味しいつゆを作りたい』

 

比内地鶏屋ですが釣りが大好き、魚が大好きで

 

秋田市在住ですが男鹿も大好きで笑

 

まぁ結局、地元秋田の美味しいものは全て好きですが笑

 

そんなことで昨年から何度か試作をしていた、鯛を使ったつゆ作り

 

ベースは、白濁するほどに超濃厚にとった鯛の出汁。

 

ちなみにこうした、つゆを製品化する場合

 

まずは、いろいろなレシピを試し、ストレートで食べて美味しいレシピを作ります。

そこまでは簡単とは言いませんが、そのまま食べて美味しい味にするにはさほど時間が掛からない。

 

そしてここからがかなり大変な作業。

 

つゆは、ストレートのまま販売するわけではなく、水で5倍などに薄めて使える濃縮タイプにします。

売ってるめんつゆなんかそうですよね。

3倍濃縮とか5倍濃縮とか。ストレートタイプもありますが、やはり濃縮タイプがコンパクトで持ち運びしやすいわけです。

 

 

そこで、単純に言えば濃縮の製品にするにはストレートの味から5倍濃いつゆにする必要があります。

塩分は5倍濃くするのは簡単ですが、出汁や旨味を5倍濃くするってのが、これがかなりの難しさ。

 

『単純に5倍濃い出汁を作れば?』となるかもしれませんが、そういうわけでもありません笑

あとは保存試験などなど、何個かクリアすべき点もあります。

 

ということで、いろいろ試してみて5倍に濃縮した試作品が出来ました

 

こちらがベースの鯛出汁

 

こちらが5倍濃縮タイプとして味付けもした出汁

かなり茶色になりますが、水で薄めれば綺麗な薄色に

 

さて、男鹿の天然真鯛を使った鯛出汁。

果たしてどんな商品になるでしょうか。

1人前の小袋に詰めたので、少し日数を置いて味が落ち着いてから試食したいと思います。

 

男鹿の天然真鯛

私はすごく魅力ある地域食材だと思ってます。

ぜひ多くの方や企業さんとコラボして、広く発信しブランド化していけたら嬉しいなーと思っています

 

比内地鶏メーカー秋田味商

キャンプにオススメ!使いやすい液体個食パックの比内地鶏スープ2種類 コンソメ味 和風味

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,中華そば琴平荘,比内地鶏話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

まるで琴平荘に来たかのような魚介と動物系の良い出汁の香りが、工場中に広がっています

 

それもそのはず。まさに琴平荘比内地鶏中華そばのスープを仕込み中

 

おかげさまで今夏から発売した琴平荘 通販限定 比内地鶏中華そば、沢山のご注文をいただいております

 

通販限定のこちらの商品はチャーシュー、メンマ、海苔などの具材から、生めん、ストレートスープまでついた超本格的な2人前セット

このセットは「よりお店に近い味に」「比内地鶏を使った特別な1杯」というコンセプトの商品ですが、本当にこだわりまくって作っています

 

麺はまず、店と同じ専用小麦粉を分けていただき、店と同様に超多加水で仕上げています。

まず専用粉で作っているだけでもすごいんですが、それだけではありません。

メンマ、海苔も店と同じものを仕入れ使っています。

 

チャーシューだって、豚肉の同じ部位を使い、教えていただいたレシピで作ったもの。

 

要するに、再現するためほぼほぼ同じように作っていますが、本品の特徴的なのがスープ

 

本家本元と同じようにアゴ出汁や魚介系、動物系の出汁を使いながら、特別に比内地鶏ガラをふんだんに使って仕上げています

 

実際に琴平荘、掛神オーナーに何度もご指導いただき、わざわざ秋田味商まで来ていただきOKいただいた自慢のスープなのです

 

それが『琴平荘 通販限定 比内地鶏中華そば

 

聞いただけで美味しそうじゃないですか?

 

現在は『年末年始用に食べたい!』というお客様からのご注文が増えており、今日はそれに向けてのスープの仕込みでした

 

日ごとにご注文が増えてきているので、年内分が売り切れになってしまう前にぜひご注文ください。

 

年内発送の注文締め切りは25日午前です

 

ご注文は専用サイトからどうぞ!

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話,男の料理,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

この季節に狙う釣り物の1つ

 

いわし

 

この時期はあちこちに、いわしの群れが入ってきます

いわしは大型魚のベイト(餌)にもなるので、いわしが入ってくるとそれを狙う他の魚も増えてきて、この時期の海釣りが一番活気があるような気がします

 

いわしも種類がいろいろありますが、釣りたいのは刺身に出来るような大型サイズ

 

この日は、いわしの実績ポイントを見て回りましたが、あまり釣れている様子もなし。

今年はあまり釣れてないんだろうか???

 

 

それでも、毎年すごく釣れるマイポイントがあるので、見にいくと、いわしの群れを発見!

釣り人は誰もいませんが、やはり自分の足で探すのは大事ですね!

 

誰もいないところで一人、爆釣。

釣り人なら分かる、この優越感。笑

 

餌をまくと数百匹が押し寄せ、魚は大興奮状態に。

こうなるといくらでも釣れてしまいますが、大きいのだけを選別します。

 

釣ったら「これ確保」「これ小さいからリリース」みたいな作業です。

 

このサイズ感!

でかい!!!

サンマ?と思うような30cmオーバーが、漁港の足元でウヨウヨ泳いでいます

 

1時間だけ、イワシ釣りを楽しみ、選別して20匹くらい確保。食べきれないですしね。

 

そして、この日は釣りキャンプ

 

この後はキャンプ地に移動

 

釣って1時間も経っていない、超新鮮ないわしを捌きます

 

アルミを貼ったかのようなギラギラ輝く魚体。抜群に新鮮な証

 

皮を剥ぐと弾力ある美しい身が

 

絶対美味しいですよね。

アジやイワシは鮮度が良いほど美味しいと思っているので、これほど贅沢なものはありません

 

そして、完成

 

鮮度抜群 いわしのタタキと刺身

 

自分が飲食店だったら1,000円の値付けをしたいですね笑

ミンカさんの小さなまな板も可愛いです

 

釣りキャンプの醍醐味。

釣ってすぐに食べる。そして飲む。最高です笑

 

いわしは痛みやすい魚ですが、さすがにここまで新鮮だと身の弾力はプリプリ、臭みも皆無。

「うまいなぁ」しか言葉が出ません

 

例年で行くと群れは2週間くらい溜まってることが多いので、いわし釣り、もう1回は行けるかな~

 

比内地鶏メーカー秋田味商

映えるパッケージでキャンプにもオススメ。

スープ以外にも料理の味付けにも使える比内地鶏のスープが人気です

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.