テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏、きりたんぽ鍋通販なら秋田味商の工藤です

 

12月は連日、工場に入り製造や出荷のお手伝いをしております

121401

今年のお歳暮から味商の包装紙もリニューアル!

包装した商品を見るたびに・・・「いいデザインだなぁ」と眺めてしまうほどお気に入りです笑

 

お客様からも好評いただいており、嬉しい限り^^

 

きりたんぽ鍋セット始め、各種商品も

お歳暮のし掛けはもちろん、

「手持ちしたいから二重に包装して!」などもお気軽にお申しつけください^^

新しくなった包装紙でビシ!っと包んでお送りします^^

 

工場に入り出荷作業で発送伝票も見ていると、気づくことが沢山あります。

 

「この方、毎年沢山いただく方だ」

「あ!友人からの注文だ!」

「あれ?知人と同姓同名だ。あの人かな」

「この商品、今年はご注文増えてるなぁ」

などなど・・・

 

目の届く範囲でご注文には目を通すように心がけております。

(知り合いの方で、私から御礼メールがいかなかった方いましたらすみません・・・)

 

実際に自分で梱包し包装していると、ご注文いただいたことの有難さを改めて感じることができます。

大事なことですね!

 

スタッフ一同、今後も一件一件丁寧に作り、お届けした方から喜んでいただけるよう頑張りたいと思います。

 

沢山のご注文ありがとうございます!!!^^

 

比内地鶏、きりたんぽ鍋セットなら秋田味商

%e6%96%b0%e7%a8%b2%e5%ba%ad%e3%81%86%e3%81%a9%e3%82%93%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e7%82%ad%e7%81%ab%e7%84%bc02

 

 

 


コメントする
2016年12月14日

大館のお気入り土産

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です!

 

以前、知人から「これ美味しいよ~」と言われいただいてから、我が家のお気に入りとなったお菓子

121402

大館市にあるお菓子屋さん「ねりや」のおばこもち

カリっと揚げた餅に味噌ベースの甘いたれをたっぷり絡めた1品

お店に行っても午前中で売り切れてしまうことも珍しくない人気商品だそうです

 

最近は大館行くと必ず買ってくるお気に入りの1品です。

これ。。。ハマりますよ^^

 

 

きりたんぽ鍋のお取り寄せ、贈り物なら秋田味商

%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e7%82%ad%e7%81%ab%e7%84%bc03


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の釣りバカ工藤です

 

12月。

秋田の釣り人の一大イベント?ハタハタ釣りの季節がやって参りました。

ハタハタ釣りも年数を重ねた結果、自分なりに「今年は、この大荒れになる天気のシケの翌日、〇日に釣れ始めるだろう!!!」

という、天気予報を見て予測をたてるようになりました笑

 

そして迎えたマイ予想日の4日。

男鹿の某所へ行くとすでにハタハタ釣りの人がわんさか

 

でもすぐに釣れてないことが分かります。。。

聞くと早朝にいくらか釣れていたようですが、今はパッタリ・・・とのこと

 

しかしそこも経験上、ピンポイントで釣れてる場所があるはず!ということでくまなく物色・・・

 

そうしているとポツポツ釣れているエリアを発見!

よしよし。

 

ハタハタは本格的に釣れ始めると足元で簡単に釣れますが、この日はみなさんチョイ投げ

 

とりあえず入れそうなスペースを見つけ、両隣の方へ挨拶。

これ大事。

ハタハタ釣りは普通の釣りより狭い間隔で立って釣るので、隣の人と仲良く釣った方が楽しいものです^^

 

私「こんちわー。隣いいですかー?」

右の方「どうぞー」

 

私「メス何割くらいだすか~?」

左の方「ほとんどいねーなー。産卵後のメス多いな」

 

そんな感じでとりあえず軽く会話をしてスタート

120708

手前がテトラ。

釣れたらテトラの間をすり抜けながら釣り上げる感じかな。。。

 

しかしここまで快晴の日中に、水がドクリアなところでハタハタ釣りも初めてかも

海をよく見ると・・・ハタハタ泳いでます!

たまにブワ~と大きな群れも回ってきます!

こんな海中が見えるハタハタ釣りも楽しいっすね!!

 

さて、釣り始めて3投目・・・

120710

来ました!今季初モノ!嬉し~!!!

ようこそハタハタ君!!!

 

120709

食べたくても我慢して買わずにいたハタハタ。

いや~ようやく食べれますよ^^

 

それでも釣れたり釣れなかったりで、色々考えてやってみます

 

チョイ投げでのハタハタ釣りのポイントは、まずはハタハタの溜まっている場所を見つけること

あとは自分なりに思うのはしゃくるテンポというか、落とし方というか。。。まあ自分なりの考えですけどね

 

釣れる時は何にも小細工なしで良いし笑

ただ、釣れないときはやはりちょっと考えて釣った方が結果につながると思います。

 

そしてようやく溜まり場を見つけ、この日の釣り方が良かったのかどうなか分かりませんが、

周りに比べ、一人だけポンポン釣りあげていき・・・

120707

バケツもみるみる埋まっていきます

 

それを見ていた左の方。

近寄ってきて一言・・・

 

「アンダ(あんた)、釣るの上手だな!」と。

なんという釣り人冥利に尽きる誉め言葉!!!笑

 

「いやーたまたまっす」というものの、ホクホク気分で釣っておりました笑

やっぱり隣の方とお話しながら楽しく釣るのは気持ちいいですね(たぶん褒められたから気持ちいい笑)

 

120706

シーズン初釣り、1時間半ほどで80ちょっとだったでしょうか。

チョイ投げでは結構いいペースですね!

 

120705

ぶりこメスは3匹・・・産卵後のお腹ペッタンコメスは結構いるんだけどなぁ・・・

でも、沢山釣れたからOKです!

 

ハタハタ釣りもようやくスタート。

今日までの情報だとあまりまだ本格的に釣れてる感じではないようですが、行ってみないとわからないですからね

 

もう2~3回は行きたいな^^

120703

帰って早速焼きました!

うまい!!!!

 

120702

柚子胡椒を添えるのが好きです^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

%e3%81%8e%e3%81%b0%e3%81%95%e8%95%8e%e9%ba%a6%e3%80%80%e6%b8%a9%e3%81%8b%e3%81%84%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e3%81%9d%e3%81%b0

%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e7%82%ad%e7%81%ab%e7%84%bc%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏きりたんぽ鍋、稲庭うどんのお取り寄せなら秋田味商!の工藤です

 

たまに仕入で秋田市民市場に行きます

行く度に目的の物以外にも八百屋、魚屋を回り、秋田の旬の食材や良い食材がないものかと一周してきます

 

この日見つけたのが・・・

 

120717

はまぐり

でかい!!!子供の握りこぶしもありそうなサイズ・・・

 

ハマグリ大好きなんです。特に大きいのが・・・

120716

値段も聞かず思わず8個購入。

衝動買いで2600円。1個325円!!!笑

 

ちなみに秋田食材ではありません笑

自分で食べてみたかっただけです^^

さて。お吸い物にしようか、焼こうか。う~ん・・・楽しい悩みだなぁ~

 

比内地鶏製品なら秋田味商

%e6%96%b0%e5%92%8c%e9%a2%a8%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b801%e5%a4%a7

 


コメントする
2016年12月8日

12月の秋田の旬は

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

おかげさまで、連日お歳暮用のきりたんぽ鍋セットのご注文を沢山いただいております。

ありがとうございます!一番人気はコチラ

 

きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の工藤です。

 

12月。

秋田の12月といえば、きりたんぽ鍋にハタハタ。

そして、これも新物が出始める時期です。

 

120712

いぶりがっこ

これは漬ける前の燻した状態の大根。

顔を少し近づけただけでスモーキーで香ばしい香りが広がります。

なんだかこれだけでも美味しそう!笑

 

この燻した大根を漬けると・・・

いぶりがっこ

こんな感じの、びうりがっこになるわけです。(宣伝用の写真ですみません笑)

 

食卓に旬のきりたんぽ鍋、焼きハタハタ、いぶりがっこがずらりと並ぶ・・・

秋田ってなんと素敵で恵まれた食文化があるんだろう!って思いますね^^ 秋田サイコーです!

 

PS

ハタハタだけは売ってませんが、美味しいきりたんぽ鍋セット、いぶりがっこございます!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e7%82%ad%e7%81%ab%e7%84%bc02

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.