テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

一年に一度

秋田の釣り人のお祭り「ハタハタ釣り」

 

ようやく参加出来ました

 

3時間ほどで・・・

嘘です笑

漁師さんが選別してた光景がすごかったので思わず撮影

 

私の釣果は44匹ですね。ぽつりぽつりな感じでした。

まぁ、十分な量です。

 

情報によれば県南、県北地区の方が圧倒的に釣れているようですが、私は男鹿一筋

釣果が少なくてもいいのです。男鹿が好きなので

 

 

醤油だれに漬けて

 

うまい!

 

そして残りは、2年ぶりのハタハタ寿司用にします。

さて、今年は上手にできるでしょうか。お正月の楽しみにしておきます

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
テーマ:日常のお話,限定商品

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

12月のお歳暮シーズンは連日私も工場に入り包装や梱包の手伝いをしております

 

この時期、きりたんぽ鍋セット稲庭うどん比内地鶏おこわなどの発送は例年通りですが、今年は新商品の琴平荘×比内地鶏中華そばのご注文が多く、連日製造しております

 

お土産屋さんからのご注文以外にも、

「琴平荘の中華そば、お取り寄せできますか?」というお問合せも多く、ご自宅用にお取り寄せされる方から、

お歳暮用でご注文される方まで、沢山のご注文をいただいております

 

琴平荘さん人気、さすがの一言です!

 

 

ちなみに、12月はご注文が大変混みあっております。

まとまったご注文なども入ると、数日間品切れする場合もあります。

 

琴平荘中華そば通販ご希望の方は、お早目にご注文ください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、親族が集まる場があり、親戚の料理好きなオジサンが作ってくれました

 

生たらのことゴボウの炒め煮?煎り?

(タラコはスケトウダラの卵で、これは真ダラの卵)

 

料理名がよく分からないので「たらのことゴボウのやつ」みたいに呼んでましたが、子供のころからよく食べた懐かしの味

これも秋田の郷土料理なんでしょうか?

皆さんもよく食べるのかな。

 

いずれにせよ懐かしく、大好きな味

今度自分でも作ってみよう!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

『琴平荘×比内地鶏 中華そば』

多くの方から取扱い店のお問合せが多いので、12月3日現在のお取扱い店です

 

『秋田市』

・秋田県産品プラザ(秋田市アトリオン地下)

・さいとうトピコ店(斎藤昭一商店)(秋田駅トピコ2F)

・さいとうイオンスタイル御所野店(斎藤昭一商店)(秋田市御所野イオン内1F)

・本山物産 (秋田駅トピコ2F)

・西武秋田店 地下1F(12月4日以降の予定)

 

『北秋田市』

・ANA FESTA 大館能代空港店

 

『潟上市』

・道の駅てんのう 食彩館くらら

 

『鶴岡市』

・ANA FESTA 庄内空港店

・琴平荘 店内

 

以上です。

来週にはまた数店舗増える予定ですので、今後もお知らせいたします

 

比内地鶏メーカー秋田味商

遠方の方はコチラのサイトからどうぞ

 


コメントする
2019年11月30日

比内地鶏慰霊祭

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

毎年この時期に行われる JAあきた北さんの比内地鶏慰霊祭、出荷感謝祭へ

JAあきた北の関係者をはじめ、比内地鶏の孵化業者、生産者の方、加工業者の方、

そして秋田県と大館市の農畜産関係者の方など多くの方が出席。

 

毎年来るたびに、比内地鶏ブランドは多くの人達の手で守られ、育てられているのだと実感します。

 

私は加工業者としての目線ですが、育てている人や管理している人、

品種改良に携わる人などの違った目線の方達のお話を聞くととても毎回勉強になります。

 

慰霊祭の後は、出荷感謝祭

ものすごいスピードで変わっていく市場や世の中の流れの中、

比内地鶏の販売環境も決して安泰ではなく、変化が求められていると思います。

 

企業や個人の個々の活動ではなく、こうして集まった関係者全員で協力し、1つになって比内地鶏ブランドを作り、発信していくことが今一番大切なのだと思います。

 

感謝祭の食事の主役は、やはり比内地鶏きりたんぽ!

きりたんぽって、やっぱり何度食べても最高ですね。美味しかった~

 

この日、お世話になった皆さんありがとうございました!

 

農場ももうすぐ一面雪景色になります

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで大好評発売中!

味商WEBショップの他、秋田駅トピコ2Fの本山物産、さいとう、アトリオン地下秋田県産品プラザ、

道の駅天王などでも販売中です。


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.