テーマ:比内地鶏話

5月になり、GW真っ只中。

当店は休まず営業中です。

GW前半から今日にかけて天気の悪かった秋田も、

明日から持ち直し、天気予報には晴れマーク が出てきました!

行楽日和になりそうなので、ぜひお出かけしたいところですね~

さて、当店の100アイテム以上ある比内地鶏商品の中から、

4月の人気ランキングをご紹介します!

第10位

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏焙り焼き砂肝入り

比内地鶏の焙り焼き 砂肝ミックス

こちらは、もも、むね、砂肝を特製にんにく醤油だれに漬込み、

焼きあげた商品です。

串に刺していない焼鳥、といった感じでしょうか。

焼いてあるのでそのままでも食べれます。

第9位

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏きりたんぽ鍋

きりたんぽ

比内地鶏の定番料理、きりたんぽ鍋です。

鍋ですので、暖かくなってきた現在は9位になっていますが、

もちろん寒い冬場は大人気商品です。

第8位

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-鶏塩スープで食べる稲庭うどん

比内地鶏の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

やっぱり人気のこちらの塩スープうどん。

麺つゆとは違う、鶏ガラだしの塩スープに

ハマル方が続出中です!

ちなみにこちらは、7位、5位にもランクイン。

ご家庭用 や、ご贈答用 、共に人気です。

ご自分で召し上がって気に入り、贈り物に使う方が多いですね!(^^)

第7位は、同じく 鶏塩スープ稲庭うどん。

第6位は

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏中華そば塩味

比内地鶏 鶏中華そばセット

当店でも常に人気上位の、

比内地鶏鶏中華そば、醤油味、塩味の各4食に、

相性抜群の磯のりを付けたギフトセットです。

「美味しかったから贈り物に使いたい」

そんなご要望から生まれたセットです(^^)

第5位は、前出の鶏塩スープ稲庭うどん

そして第4位は

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏中華そば醤油味

比内地鶏 鶏中華そば 醤油味 1食入

5位、4位と人気の鶏中華そば!

とにかく全国からのお取り寄せ注文が多いですね。

秋田県以外だとなかなか買えるお店がないということで、

10ケ、20ケとまとめ買いされるお客様が多いです。

4月の比内地鶏人気ランキング、残すところベスト3。

上位3点は、後ほどご紹介します!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

PS

こちらに掲載の商品は、秋田空港ANAフェスタ大館能代空港ANAフェスタ

秋田駅2F本山物産 でもお取扱いいただいています。


コメントする
テーマ:釣り話

ホームグランド、男鹿へ行ってきました

このところ、ずっと天気予報は強風。

この日も強風でしたが、風裏になりそうな場所を探して出発しました。

狙いは一応、メバルとシーバス

予報通り男鹿は強風で、かなり厳しそうです。

目的の磯を見ると波が高く無理でしたので、入れそうな違う磯へ。

メバルスタート!

風裏ポイントですが、それは私の立っている位置だけで、

キャストしたラインは、ものすごい勢いで風に流されていきます・・・・・・

15分で断念。。。

そして、この調子だと今日は、どこのポイント行っても同じかな、

と判断し、シーバスロッドに切り替え、強烈な追い風に乗せて、

フルキャストして遊んでいました笑

さて、そんな遊びもすぐに飽き、せっかく男鹿まで来たので、

他に釣りができそうな場所がないか、回ってみます。

この風向きならあの辺かな~と目ぼしい所3箇所回るも、全滅。

さすがに悪天候で釣り人もほとんどいませんでしたね・・・

そんな感じで男鹿の海を見ながら車で回っていると、

なにやら道路脇に車を止めてる人が沢山います。

ピン!と閃きました!

・・・・・・・・・・もしや!?

私も車を停めて、道路脇の藪の中に入っていくと・・・・・・・・

ありました!!!!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-秋田産たらの芽

たらの芽です♪

山菜の中でも、私はたらの芽が1,2番に好きですね。

なるほど、停まっている車は、山菜採りをしてるわけだ。

しかし、入っていくと藪の中には先に入っている人も結構いて、

たらの芽は、すでに採られているのがほとんど。

木ごと切って持っていくマナーの悪い後も

あちこちに見られました。。。。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-マナー違反の伐採

芽だけ採れば来年も生えてくるのに、

こんなことをするともう芽は生えてきません。

なんだか嫌な光景です。

さて、あちこちに車が停まっていて人も多く、競争率も高いので、車で移動。

車がほとんど停まっていないような場所を探し、いざ藪の中へ!

(どこにあるかは、入ってみないと分かりません)

入って15分ほど経過・・・・・・・・・

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-たらの芽

まだ、人の入っていないポイントらしく、

すぐに、たらの芽を発見♪

もう頭の中は食卓に並んだ、たらの芽の天ぷらで、

ビールを飲む光景ですよね~(^^)

このあたりから、釣りに来ていることなどすっかり忘れています笑

大漁だったのは魚ではなく、たらの芽というオチ・・・・・

ここには、まだまだ、たらの芽がありましたが、

採りすぎは良くないので、今晩食べる分だけを採って帰りました。

そして夕食

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-たらの芽天ぷら作り

赤いハカマの部分を外して、衣をつけて揚げます。

飲食店だと見た目から、あまり芽が開いていないものを使いますが、

私はこの位、芽が伸びているのが好きです。

食べ応えあるし、柔らかくて美味です(^^)

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-たらの芽天ぷら揚げ

揚げすぎると風味も歯応えもなくなるので、

30~40秒ってとこでしょうか

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-秋田産天然たらの芽の天ぷら

天然男鹿産たらの芽の天ぷら。

揚げたてに、これまた男鹿産の海塩を振っていただきました。

これ、美味しくないはずがありません!!!旨すぎます♪

男鹿、最高です!笑

GW後半に、もう一度行こうかな~

魚も山菜も、自分で採ったのは自分で料理してます(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
2011年4月29日

店長の悩み

テーマ:比内地鶏話

しょっちゅうこんな電話をいただきます

「知人からもらったんだけど、美味しかったので近くに売ってる店ない?

○○に住んでるんですが」

昨日もこんな電話をいただき、京都の方でした。

大体お答するのが

「すみません・・・・そちらの辺りに置いている店がないもので・・・」

最終的には当店のWEBショップでも購入できるので、

通販で買っていただいても良いのですが・・・・

出来れば、近くのお店に置いてあって、

欲しい時にすぐ買っていただけるのが、

お客さんにとっても嬉しいことだと思っています。

こんなこともあってか、県外の小売店の方と商談の際には、

「どこで買えますか?」というお問合せが非常に多いので、

是非置いていただけませんか!?

というお話をするのですが、そういったお話をしても

あまりいい反応をしてくれる店がなかったりします。。。

毎日のようにこんな電話が来て、

年間にすれば数百件は来るお問合せ。

置いてくれるお店がもっと増えればなぁと、

悩む店長です。。。。

やっぱりお客さんにとって便利で喜んでいただけるのが、

私達も何より嬉しいですからね

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

相変わらずおもしろいことをしている、

秋田のラーメン屋さんの集まり

秋田成ト会

明日から始まるGWに合わせ、

こんなイベントがスタートします!!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-秋田成ト会スタンプラリー

秋田成ト会スタンプラリーです!

加盟9店舗でラーメンを食べるごとに各店でスタンプを

1つ押してもらい9つ貯まると・・・・・・・・・

1000円分の食事券になります♪

しかも、夜営業のみの横手まるよしさんんは、

サービスで初めからスタンプ押してくれてます。

(でも、美味しいので是非行ってみてください!私のオススメです)

スタンプラリーの方法はこんな感じ

まずはポイントカードをGET!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-秋田成ト会ポイントカード

これは参加各店でももらえますし、

秋田成ト会のHPでダウンロード してプリントしてもOK

参加店はコチラ

そして明日29日から同時開催のイベントがもう1つ

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-秋田成ト会TKG

秋田成ト会TKG!!!

TKGとはなんぞや!?

という方もいると思います。

TKGは玉子かけご飯の略

秋田のイベントらしく、そこは普通の玉子ではなく

比内地鶏の玉子。

各店店主が作るこだわりの比内地鶏TKGもお楽しみに!

なおこちらのTKGメニューは、1杯から50円を

東日本大震災への義援金に使わせていただきます。

GWはドライブがてらラーメン食べ歩き、

そして比内地鶏TKGも食べ歩いてみては(^^)

参加店が、南から湯沢市、横手市、角館、大曲、

秋田市、大館市と全域にあるのもイイですね!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

PS

もちろん秋田のお土産屋さんに行った時はこちらのラーメンを!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏中華そば 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏鶏中華そば

当店自慢の比内地鶏鶏中華そばです笑


コメントする
テーマ:比内地鶏話

前回のブログでご紹介した比内地鶏モツカレー

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏のモツカレー

比内地鶏モツが希少なため数量限定なのですが、

なぜそんなに希少なのか、ご説明したいと思います。

理由その1。

まずは取れる量です。

牛や豚と違い、体の小さい鶏。

当然1羽から取れるモツの量は限られてきます。

せいぜい150g程度でしょうか。

理由その2。

次に生産量。

一般的に売っている鶏モツはブロイラー。

ブロイラーは大量に飼育されているので、

モツも豊富に出回っています。

比内地鶏は手間のかかる放し飼いや平飼い。

そして飼育日数もブロイラーの3倍近い170日前後。

秋田県内で現在年間60万羽くらいの生産量でしょうか。

60万羽というと「結構多いじゃない!?」

と思われるかもしれませんが、非常に少ないです。

例えば月割りすると5万羽

5万羽×モツ150g=7500kg

7500kgという数字だけ見ると結構な量ですが、

秋田県全体でその量です。

秋田県全体というと日本中で1カ月にそれしか取れないのです。

それを砂肝、レバー、ハツ、キンカン、ランカンなどの

分けていくと更に少なくなり、更にそれを数百店舗の飲食店、

加工メーカーなどで分けていくと・・・・・・・・

当然ながら希少な食材となってしまいます。

まず、わかりやすく言えば流通する量が圧倒的に少ないというわけですね。

なので、WEBなどで検索しても、

比内地鶏モツなど販売している所はほとんどありません。

現在行き渡っている店などで使い切ってしまっているのです。

そんな希少な食材も当店では契約農場を持つことで、

皆様へご提供させていただいております。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-レバー焙り焼き

レバーと肉を特製ダレに漬け込んで焼いた、

比内地鶏焙り焼きレバーミックス

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-砂肝焙り焼き

同じく、砂肝を入れた比内地鶏焙り焼き砂肝ミックス

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏モツカレー

そして、ご紹介した比内地鶏モツカレー

比内地鶏専門店だからこそできる、

希少な原料を使ったこんな商品があります

ちなみにモツカレーに入る丸いキンカン

卵になる前の卵黄ですが、カレーに1つづつ入れるのですが、

これまた数が少ないので、結構苦労して作っている商品なんですよ

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏のキンカン

今月ようやく製造出来る分の原料が確保できたので、

またお店でも販売していただけそうです。

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.