テーマ:比内地鶏話

当店の比内地鶏商品に、新たに1商品が加わりました

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏レバーパテ

比内地鶏のレバーを使った比内地鶏レバーパテ

突然ですが、アナタは鶏レバー好きですか!?

私はレバーが嫌いでした笑

あの独特な匂い、臭み、モソモソした食感・・・・・・・・

レバーは好きな人と嫌いな人がハッキリ分かれる食材だと思います。

でもそんなある日・・・・・

それは十数年前、比内地鶏の生産者の方を尋ねた時のこと。

「これどうぞ」と、

その時に出していただいたのが、比内地鶏モツの煮物。

正直なところ、

「うわ・・・・俺これ苦手だ汗

しかしながら、せっかくの好意なので

手をつけない訳にもいきません。

恐る恐る口に入れました。

・・・・・・・ん?

思ったほど嫌な味がしないな?

案外イケルかも!?

というか、旨いじゃないか!!!笑

それからというもの、レバーを色々食べてみて分かりました。

新鮮なレバーは美味しい!

そして、比内地鶏のレバーもすごく美味しい!

苦手な原因となっていたのは、ブロイラーの鶏レバーなど

食べていたことが原因だったと気付きました。

(鶏皮もブロイラーを食べていた頃は嫌いでした)

すっかり美味しいレバーが好きになった私。

そして、結構前から試作なども行い、

作りたかった比内地鶏レバーパテ

この度ようやく販売となりました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏レバーパテ

鶏の旨みがギュッと凝縮された比内地鶏レバーを

使った濃厚でいて、しっとりとした口あたり。

もちろん嫌な味や香りは全くないです!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ガーリックトーストとレバーパテ

そしてレバーパテの食べ方と言えばやはりコレ!

フランスパンなどにガーリックバターを塗って焼き、

そこにレバーパテを塗っていただく♪

これが、食べだしたら止まらない!

以前、友人達に試食してもらったら、

みんな3~4枚はペロっと食べてましたね(^^)

私は試食でこんな食べ方も

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-トーストにレバーパテ

トーストにレバーパテ塗ってチーズを載せて焼いてみたり

さて、そんな比内地鶏のレバーパテ

あえて、レバー嫌いな方には無理に勧めません!

希少な比内地鶏レバーなので大量に製造もしておりませんし。。。。

レバー好きなアナタへ送る、

レバー好きのための、

比内地鶏レバーパテです!!!(^^)

こっそり好きな人だけで食べてください笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
2011年2月22日

秋田駅前でお買い物

テーマ:日常のお話

晴天の日曜日。

久しぶりに秋田駅前までブラリと買い物に行きました。

まずは西武秋田店に行き、ドンクでパンを購入。

デパ地下は相変わらず食の誘惑に溢れています(^^)

そして次にザ・ガーデン秋田店へ。

試食したタコのキムチマヨが美味しくて思わず材料を購入。

西武で買ったパン、タコのキムチマヨ、そして春巻きも作ろう!

それにワインも飲みたい!

という我が家の変な組合せの夕食メニューが決定!笑

休日なので私が張り切って作りました!

そういえば、たまに聞かれます。

「ブログ見たけど本当にあれ自分で作ってるの?」と。

作ってますよ!料理大好きなので!笑

さて、まずはタコのキムチマヨ。

試食コーナーでは「茹でだこ、キムチの素、マヨネーズ、ワカメ」

とレシピがありましたが、自分なりにちょっと変更して

タコにキムチ、マヨネーズ、キュウリで作りました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコとキムチの和え物

いい感じです♪

美味しい♪

そして春巻き作り。

春巻きは私の得意料理の1つなのですが、

実は中身が変わってます。

よくある中華風の具ではなく、こんな感じ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビ、アスパラ、大葉の春巻き

エビ、アスパラ、そしてたっぷりの大葉

変ですよね!?笑

具は練りませんので、

ザックリかき混ぜる程度でOKです。

味付けもしません。

でもコレがめちゃくちゃ旨いんです!

そして、先ほどの茹でだこも余ったので、

エビをタコに変えた、タコ入バージョンも実験。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコ入り春巻き

それらを春巻きの皮で巻きまして~

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-我が家の春巻き

油で揚げて完成!!!!

まずは、定番のエビ入り、いただきまーす!!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビと大葉が美味しい♪

相変わらず旨い!!!!

絶品!

この春巻きは中華というよりは、大葉が効いているので和な感じです。

中身をほぐすとこんな感じ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビ春巻き

揚げたてホクホクのアスパラ、ジューシーなエビ、

そして大葉の香りが口いっぱいに広がります。

そしてこの春巻きのポイントはタレ!

ポン酢+おろしにんにく、しょうが。

これじゃなきゃダメです。

普通の春巻きのような、からし醤油だとイマイチです。

このタレとの相性が抜群なんです!

そして、タコ入りも実食!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコ春巻き

うん。普通に旨いです。笑

多分、イカ入でもいけますね、コレは♪

チーズを加えても良さそうですね~(^^)

そんな我が家の夕食は、アっと言う間に

春巻き20本を食べつくしました(^^)

こうしてまた、私の頭の中には、

コレとコレをこうすると美味しいんだよな~という

レシピが蓄積されていくのでした。

こんな日常の料理作りが、

当店の商品作りにも生かされています。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店


コメントする
テーマ:日常のお話

先日ご報告した通り、Eストアー主催のEストアーアワード2010の

受賞式に出席してきました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-Eストアーアワード2010

Eストアーは、WEBショップのシステム運営などをしている会社で、

全国約3万店舗ものWEBショップが、このEストアーを利用して

SHOP運営を行っています。

当店もそんな3万分の1店舗であります(^^)

そして、この度当店は、2010年度の全国銘店賞を受賞しました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田の銘店

Eストアーアワード 秋田の銘店 金賞を受賞!

ありがとうございます!

もちろんこの賞は各都道府県から1店づつ。

秋田県からは当店のみです(^^)

さて、会場となるお台場、ホテル日航東京へ到着

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ホテル日航東京授賞式

会場入り口には大勢のSTAFF、

そして豪華なお花がズラリと並んでおりました

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-受賞式典会場

実は、割と気軽に式典に行ったのですが、

予想以上の式典の豪華さにちょっとびっくり!笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-Eストアーアワード受賞式典

受賞された店舗の商品も飾られたり。

バックの壁紙が、よく音楽AWARDなんかの受賞者インタビューの時に見るような感じ!

「おぉ~!インタビューで見るような感じで、まさにAWARDっぽい演出だ!!」

と、感動しました。笑

式典会場内に入ると、受賞店舗92店の方々と、

全国のWEBショップを運営されている方々も多数参加されておりました

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-式典2

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-受賞式

受賞者が発表され、次々と登壇、賞状をいただき記念撮影。

受賞するSHOPは有名店や

インターネットをしてると頻繁に見かける商品を販売しているSHOPなど、

「ウチはこんなところに来ていいのかな?」と少し恐縮しましたが、、

3万店の中から選ばれ、こうしてこの場にいれることを素直に嬉しく思いました。

せっかくなんでお花の前で賞状を持って記念撮影。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-全国銘店賞 金賞受賞しました!

式典後は、Eストアーの方々も交え、

全国から集まったWEBショップの店長さん達と交流会です。

業種は違えど、WEBショップの運営で悩んだり、

苦労したり、共通点は同じ方が多いので、話が弾みました。

私もSHOP運営をしてまだ1年半。

まだまだ勉強不足で新人店長です。

先輩方の話は参考になりました!

ぜひここで繋がった全国の銘店の方と、

これからも交流を持っていきたいですね(^^)

楽しくも内容の濃い交流会でした。

皆さんありがとうございました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-全国の銘店の店長さんと

左から

・北海道の銘店 金賞 北のグルメ亭さん

・宮城の銘店 金賞 地酒のリエゾンさん

・秋田の銘店 金賞 秋田味商(私です)

さて、今回このような賞をいただくことが出来たのは、

当店をご利用いただいております方々のおかげだと思っております。

この日の嬉しかった気持ち、

そして感謝の気持ちをお返ししたいと思い、

3月1日から

Eストアーアワード2010受賞記念&感謝キャンペーン

を開催したいと思います(^^)

詳細につきましては、後日発表させていただきます!

ご利用いただいている皆様、

そしてEストアーさん、本当にありがとうございました!!!

良いお店作りが出来るようこれからも

スタッフ一同頑張って参ります!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年2月19日

秋田ちゃんぽん

テーマ:日常のお話
秋田ちゃんぽん そんなものはないのですが、秋田では「ちゃんぽん」というとトロトロのあんかけスープのちゃんぽんを出すお店が多いんです 私は勝手にそんな「あんかけちゃんぽん」を総称して「秋田ちゃんぽん」と名付けてみました そしてたまに自分でも作ってみます 麺はツケメンに使う極太めん 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-太麺 鉄鍋にラードを熱し、具を炒めます 私の場合 ・豚肉 ・海老 ・いか ・キャベツ ・白菜 ・キクラゲ ・ねぎ ・タケノコ などを使い、具をたっぷりにします 具を炒めて水を加え、ラーメン用の味噌だれを加えて煮ます 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-中華鍋でチャンポン この時点ではラーメンというより鍋です笑 最後に水溶き片栗粉を加えトロミをつけ、ニンニクちょっと加えつつ、茹でた麺と盛り付けて完成! 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-あんかけチャンポン 店長工藤の秋田ちゃんぽん! 大好きなラーメン屋さん「チャイナタウン」の、味噌ちゃんぽんをイメージして作ってみました!(^^)
コメントする
テーマ:日常のお話

東京で帰り支度中の店長です。

さて、昨日はホテル日航東京で行われた授賞式に参加してきました!

当店のWEBショップで利用しているシステム運用会社、Eストアー主催の

2010年年間アワードがありました。

(まだデジカメの画像を取り込めてないので、後日改めてUPします・・・・)

Eストアーを利用する全国のWEBショップ約30,000店の中から、

地域貢献、顧客満足度、年商などの審査を経て92店舗が選出、表彰されました。

なんと当店、

Eストアーアワード2010

秋田県の銘店 金賞を受賞しました!!

もちろん秋田県からは1店のみの選出です!

受賞式にはそうそうたる有名なWEBショップの方々が出席され、

私なんかここにいていいのかな・・・・汗

なんて恐縮しつつ

こんなありがたい賞をいただいたのも、

ご利用いただいている皆様のおかげだと思っております!

後日、いただいた賞状や画像が準備でき次第、

改めてのご報告と、感謝を込めて

「受賞感謝キャンペーン!」を開催したいと思います(^^)

受賞式が終わるまで公表できなかったので、

まずはこうして公に出来てスッキリしました笑

これからも頑張ります!!(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.