2019年5月10日

1500万の・・・

テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

県外に行っている友人がGWに帰省

 

・・・1500万円の車に乗って

 

メルセデスS450

 

「乗ってきたら~」と言うので、一時間ほど借りてドライブ

 

 

 

 

 

「すげー」「速いなー」「へぇー」。

運転中の1時間。出てくるのは、ほぼこの言葉だけでした笑

 

さすが世界のメルセデス。ストレスフリーな車でした。

 

途中、先行車が30分ほど行く先行く先が同じになり、さぞかし後ろからの威圧感があって嫌だったことでしょう笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
2019年5月9日

GW

テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

10連休のGWも終わりました。

皆さんあちこち行かれたことでしょう。

 

私は4連休と2連休をいただき近場でのんびり過ごしておりました

 

ある日は一人で山に向かい、勘だけで見知らぬ場所に入り獲物を探しに笑

 

GWは何と言っても山菜でした。タラの芽も飽きるほど食べました

 

野セリもいたる所に生えています

 

アザミを見てしばし考える・・・

 

山ごぼう食べたい・・・

(あざみの根が山ごぼうです)

掘ってみて数秒・・・面倒なのですぐやめました笑

 

山は私にとって素晴らしい遊び場であり食料の宝庫

 

コゴミを採ったり

葉わさびを採ったり

 

春はいいですね!

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
テーマ:男の料理,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

大好きなワカサギ釣り

今年はつい最近、4月の中旬くらいまでよく釣れました

真冬のイメージのあるワカサギ釣りですが、私はポカポカ陽気の4月にのんびり釣るのが大好き

 

足元に全く雪なし。

地べたにあぐらをかきながら釣ってます笑

活性が高い日は餌がなくても釣れたり

4月中旬ともなるとシーズン終了間際。

大型になり卵を持っていたりして美味しいですね。

 

今シーズン最後のワカサギは南蛮漬けで満喫

揚げたてをたれにジュっと漬けて一晩。たまりませんね~

 

今年は3回作ったせいか、だいぶタレ作りの腕が上がりました。

これはもう得意料理の仲間入りかも!

 

今シーズンもワカサギ、お腹いっぱい堪能させてもらいました。

ごちそうさまでした!また来年!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

男鹿産ぎばさと秋田県産そば粉を使った、つるりとしたぎばさ蕎麦

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

秋田もあちこちで桜が満開になってきました

 

桜名所が沢山ありますが大潟村の桜と菜の花ロードはすごく好きな名所です

 

21日日曜日の様子

まだ咲き始め、もしくは3分先といった感じ。菜の花もこれから。

GWに丁度見ごろを迎えそうですね

 

大潟村の桜と菜の花ロード、秋田のお花見オススメスポットの1つです

 

PS

大潟村産直センターに味商商品も沢山置いております。

ぜひお立ち寄りください!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
2019年4月16日

山遊びの季節

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

秋田も桜開花のニュースが聞こえ、だいぶ暖かくなってきました

 

私にとっては山遊びの季節がスタートです

雪解けのこの時期は植物がまだ生えておらず山中を歩くのがとても楽

 

熊鈴をチリンチリンと響かせながらお目当てのものを探しに入ります

 

ありました

葉わさび

 

マイ葉わさびスポットは今年も沢山生えてますね!

食べる分だけを採ります

それこそ売れるだけ沢山生えてるし、いくらでも採れますが、根こそぎ採ると次から生えてきませんので食べる分だけで十分です

綺麗な川で洗ってお持ち帰り

綺麗な水。だからわさびも美味しい

 

わさび採りの後は、ルアーロッドも持ってきたので半年ぶりにキャストの練習

 

 

釣るつもりはなく、新しく買ったミノーの泳ぎを見たいのです

 

以前、DAIWAさんの新しいミノーを見つけて買っていたので、泳ぎの確認ですね。

すぐロストしたら悲しいし・・・

 

いい泳ぎでした!

DAIWAさん、相変わらず安くていいルアー作ってくれるので嬉しい!

今年はこのルアーで攻めよう!

 

採った葉わさびは醤油漬けに

 

蕎麦と一緒に!

シャキシャキ、ツーンとくる葉わさび

うまい!

 

こんな食事を気軽にできる秋田の自然の豊かさ、環境の素晴らしさ。

本当にいい所です。

 

葉わさび。今晩は納豆と混ぜて冷奴に載せてツマミにします。これまた最高だ!

 

私の山遊びもいよいよスタートです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

稀少な秋田県男鹿産 本場のぎばさございます

 

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.