2018年12月7日

進化しました

テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

お歳暮期の12月。

ご注文の処理をする事務所も、製造現場の工場も、まさに繁忙期を迎えております

 

12月は私も工場に入る時間が多いのですが先日、現場を見てて思うことがありました

 

(写真と文章は特に関係ありません)

 

「繁忙期の割に何だか仕事がスムーズだ・・・」

 

そう。忙しさはもちろんあるのですが、例年の12月のような仕事に追われる感が少ないのです

 

「これは、すごい進化をしたんだな」と実感しました

 

思い返せば1年ちょっと前

 

製造現場の改善をするために外部の方に入っていただき半年間、改善指導いただきました

 

指導されたことは、すぐに取り入れて実践してみました

でも簡単に身につくものではありませんでした

それでも、まずはやってみる

 

指摘された作業以外にも変わったことがありました

「意識」です

 

今までの失敗の原因をしっかりと考え、対策を練り、時間をかけて、この12月に臨んだよなぁと、改めて思い出しました

 

「進化しました」

間違いなく、そう思います

 

今、当たり前にやっているやり方も一年ちょっと前には、やってませんでしたからね

今では誰もが自然に行い習慣になり各段に作業が早くなりました

 

改善って素晴らしい!

本当にそう思う!

 

実際に関わる人達が頑張ってくれた結果だと思います

 

なんだか楽しくなった仕事中の一コマでした

 

比内地鶏メーカー秋田味商

備長炭で焼き上げた、パリっと香ばしいきりたんぽが絶品です。野菜まで全部入ったコチラのセットが一番人気です

 

 

 


コメントする
2018年12月2日

比内地鶏 慰霊祭

テーマ:比内地鶏話,農場に行きました

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、大館市比内で比内地鶏の慰霊祭があり出席してきました

 

取引先代表として玉串も奉納させていただきました。

 

我々は生き物の命をいただいている商売

このことを忘れてはいけないし感謝しなければいけません

 

この日は秋田県関係者、大館市関係者、研究施設関係者、JA関係者、生産者の方などなど、

比内地鶏に関係する多くの人達が出席し、多くの方々と話しが出来ました

 

比内地鶏というブランドは沢山の人達の努力の上に成り立って出来ている、

このことも改めて強く感じた日でした

 

有意義な日だったなぁ

 

私も頑張って比内地鶏のすばらしさを発信していきたいと思います。

 

関係者の皆さん、ありがとうございました!

今後とも宜しくお願い申し上げます

農場ももうすぐ雪景色に変わります

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
2018年12月1日

お歳暮の一番人気は

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

12月

いよいよお歳暮シーズン本番に突入しました

 

味商でも11月下旬から沢山のご注文をいただいております

沢山の商品がありますが、やはり一番人気は きりたんぽ鍋セット

 

贈り物、お歳暮でご利用される場合は、肉や野菜まで全て揃ったセットが大変喜ばれますのでお勧めしています

 

「今まで食べたことはあるけど、このきりたんぽ鍋は本当に美味しい!」と東京や県外の方からお褒めいただいている、味商のきりたんぽ鍋セット

 

ぜひ一度お試しください

 

比内地鶏メーカー秋田味商

きりたんぽは稀少な秋田産ササニシキを使った炭火焼き。香ばしさが断然違います!一番人気の3~4人前セットは

コチラ


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

11月も終わりました

 

いろいろあって釣りにもほぼ行けず

 

11月の唯一のまともな釣果日記です

 

11月は一年で一番、釣り物が多く熱い時期なので張り切って行きましたが、この日は全くふるわず。。。

 

1か所目。サーフでシーバス狙い。ベイトもおらず鳥山も無し。

 

2か所目。漁港でデカ鯵狙い。釣れてる気配なし。

3か所目、4か所目。もう何でもいいから釣りたい。でもこの日は皆さん釣れてない模様

 

諦めずに5か所目を覗くと釣り人一名。

 

ん?何か釣れてる!!!!

ということで、ご挨拶して近くで竿だし。

サビキは数人で餌まいた方がいいですしね。

 

 

おぉ!ようやく魚が!!!

 

マイワシです

 

イワシ大好きです。よし、今夜はイワシパーリーだ!

 

ということで、しばし近くの人とお話しながらイワシを釣る

 

なんか魚の感触というか、いっぱい釣ったの久しぶりだなー

やっぱり楽しい

 

やると永遠に釣れてしまうので、処理を考えてほどほどのところで納竿

あー、楽しかった!!スッキリした!笑

 

ということで、帰ってからは本腰入れて下処理。

魚屋か!ってくらいの台所。笑

でも、釣ったら責任持って自分で処理して料理して食べます。

 

最近、ハマッているハーブソルト味でソテー

フライパンに詰めすぎ笑

皮をカリっと焼いて完成

新鮮だから身はふわふわ

 

 

焼き立て熱々にレモンをたっぷり絞っていただくと何匹でもいけちゃう美味しさです

新鮮なイワシは本当に最高に旨い

 

約50匹。3回に分けて美味しくいただきました

 

さて、いよいよ12月。ハタハタの季節です。

 

今年はいつ、どこで釣れ出すのか?

接岸しないと分からないハタハタ釣り。

 

今から楽しみです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

きりたんぽ鍋の美味しい季節です。お歳暮、贈り物に喜ばれる、材料が全て揃ったセットがお薦めです

 

 

 


コメントする
2018年11月18日

麻婆豆腐

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商です

 

とある日のランチ

 

麻婆豆腐ランチ 2300円

 

・・・高い

 

でも、どんだけ旨いんだろう?と思い食べてみました

 

納得のお味。

うまい。

 

うまいものを食べるととりあえず自分でも作ってみたくなります

 

市販の麻婆豆腐の素ではなく、調味料を使って自分で美味しい麻婆豆腐作れたら楽しそうだなぁ

 

よし。

麻婆豆腐作りにチャレンジしてみます笑

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.