テーマ:比内地鶏話

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-讃岐うどん

お昼に讃岐うどんを食べました。

ここはいつ来てもお客さんでいっぱいだな~と感心しつつ、

食べながら色々考えてみました。

皆さんご存知の通り、讃岐うどんは、香川県のご当地のうどん。

それが、食文化も生活環境も違う、ここ秋田県でも、何の違和感もなく食べられている。

「日本中どこでも、讃岐うどんを食べれるのなんて今は普通でしょ!?」

と言われるかもしれません。

でも、ここ秋田は日本3大うどんの1つにも上げられる稲庭うどんの地。

もちろん讃岐うどんも三大うどんの1つ。

讃岐うどんが秋田でもあちこちで食べれるということは普通になったかもしれませんが、

じゃあ逆はありえるのか!?と考えてみたのです。

(こんなこと考えながら讃岐うどん食ってる人もいないと思いますが笑)

言わばお互いに三大うどんと言われるほどの、

うどん文化を持った地域。

ライバル!?極端に言えば敵地!?でしょうか。

果たして、稲庭うどんを香川県で提供する店を出店して、

こんなに繁盛店にすることは出来るんでしょうか!?

う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・としばらく考えてみる。

普通に考えると非常に厳しい。

多分誰も出店しないのでは!?と思ってしまいました。

でもここで店長工藤は考えるわけです。

もちろん讃岐うどんだって、いきなり今みたいに全国に浸透したわけじゃない。

長年試行錯誤、色々なことを積み重ねて現状があるわけだと思います。

味、美味しさのほかにも、セルフサービスという提供方法が受け入れられたのかもしれません。

もちろんそれだけではなく、色々な良い点があると思います。

「讃岐うどんは単価が安いからいいけど、稲庭うどんは高いからなぁ」

もしそんな理由だけで片付けてしまうのなら、何の発展性もないですよね。

地元ブランドの宣伝に無駄なお金ばかり使ってる県の施策が沢山ありますが(辛口?)、

讃岐うどんブランドの成長の歴史を学ぶことの方が数倍得ることがありそうだなーと思った本日。

讃岐うどんってそう考えると素晴らしい!!!

でも・・・・・・稲庭うどんもめちゃくちゃ旨いんです!負けられません!!!笑

比内地鶏とじゅんさい鍋通販のお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさい鍋バナー


コメントを残す

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

コメントは管理者の承認後に表示されますのでご了承ください。

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.