テーマ:比内地鶏話

秋田のご当地鍋、きりたんぽ鍋も、

いよいよ本格的なシーズンとなりました。

きりたんぽ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-調理

何で「きりたんぽ」っていうか分かりますか?

おそらく秋田県人なら回答率70%くらいでしょうか。

秋田県人以外でわかる方は、結構グルメな方ですね!

あなたはわかりますか?

昔、山で働くキコリやマタギなどが余ったご飯を

串に巻いて味噌をつけて焼いて食べたり、

焼いたものを鍋に入れて食べたのが始まりと言われています。

名前の由来は一説によると、その昔秋田に巡業してきたお殿様に、

きりたんぽ鍋を出したところ料理名を聞かれ、

稽古用に使う布を巻いた、たんぽ槍に似ていることから咄嗟に

「たんぽ」です!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-きりたんぽ鍋

と答えたところから始まったとか。笑

思いつきでついた名前なんですね~

ということで、たんぽなのですが、

きりたんぽの「きり」は?

これは「切る」から。

切って鍋に入れるから「切りたんぽ」

ということです。

なので、大館とかのきりたんぽ鍋の地元に行くと、

きりたんぽと言う人より本来の「たんぽ」と言う人の方が

多い感じがします。

もし「たんぽ」と呼んでる人がいたら、

その方はきりたんぽ本場である、大館市や鹿角市あたりの

出身の確立が高いかもしれませんね!(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商

PS

そういえば当店の社長は「たんぽ」って言いますね。

やっぱり大館出身だけあります笑


コメントを残す

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

コメントは管理者の承認後に表示されますのでご了承ください。

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2024 Akita Ajisho.